3学年では入試に備え、基礎コースと発展コースの2クラスを設定し、放課後学習会を開催しています。あくまでも生徒の自主的な参加で、放課後の短い時間ですが、先生方も生徒も真剣に取り組んでいます。
猪苗代町選手団の結団式が行われました。これまでの練習の成果を発揮するとともに、地元の期待を背負い、精一杯走り抜いてほしいと思います。
待ちに待ったフェスがスタートしました。本校体育館で行われたオープニングセレモニーでは、アーティストが一堂に会し自己紹介しました。また、多目的打楽器奏者のハラグチヨシフサさんが演奏し、大いに盛り上がりました。その後、校庭において凧揚げが行われました。
二日間にわたり大きな盛り上がりを見せたウォールアートフェスでしたが、人と人とがアートでつながっていく、大きなうねりを感じました。アーティストはもちろんですが、たくさんのスタッフ、ゲスト、スポンサー、ギャラリーなど、様々なジャンルの方々の熱い思いが大きな感動を呼びました。
地域の方からお電話をいただきました。
「先日うちの祖父が車から降りる時、荷物とともに道路に転倒してしまいました。その時、通り過ぎていた猪苗代中学校の生徒が、わざわざ走って戻ってきて祖父を助けてくれました。名前を聞かなかったのですが、ぜひお礼を言いたいので、もし心当たりのある生徒がいたら教えてほしい。」とのことでした。
確認したところ、本校2年生の男子生徒でした。立派な行いだと思います。
また、聞くところによると、この男子生徒は10月下旬に台風19号で被害のあった本宮市のボランティア活動にも参加してきたとのことでした。実際に被害にあわれた方々やその現場を目の当たりにして、周囲への思いやりや、いたわり、協力、助け合いなど様々学んだのだと思います。大変うれしいお話でした。
今日は、3年生と保護者を対象に高校入試説明会を行いました。今年度から入試制度が変わることもあり、熱心に説明を聞いていました。
つい先日、ゆずり葉学級にニューフェイスが登場しました!銭亀の銭太くんと銭子さんです。大切に育てています。
本校では、英検、数検、歴検等の検定を実施し、生徒たちのスキルアップを図っております。今日は漢字能力検定を行いました。19名が受験しました。
今朝はフロントガラスが凍るほど気温が下がりましたが、早朝にもかかわらず保護者の方々が大勢集まってくださり、植木の雪囲いを行いました。手際よく、スムーズに作業が進みました。ありがとうございました。
今日は野口英世博士の誕生祭が行われ、その席上にて顕彰作文コンクール特選と少年科学賞優秀賞の表彰が行われ、本校からは2名の生徒が出席しました。栄えある受賞に喜びもひとしおです。
今週行われる空撮に備え、地域の方々、保護者の方々のご協力のもと、校庭に文字を描きました。9月には夏服での撮影でしたが、今回は冬服での撮影になります。仕上がりが楽しみです。
この季節は、中庭の銀杏が色付きとてもきれいです。教室では、今日から始まった期末テストに生徒たちが取り組んでいます。
さる11月10日(日)国見町で行われた県新人柔道大会に、本校生徒が出場しました。県内の強豪に刺激を受け、今後の練習に向けて意欲が高まりました。
今日は、2回目の空撮を行いました。この制服で全校生が揃うのは今年が最後となります。また、今後、校庭の樹木の伐採などもあり、風景も変わっていきます。寂しくなりますが、そんな気持ちを知ってか知らずか、この秋一番の快晴に恵まれ、最高の撮影になりました!また、撮影に協力してくださった地域の方々の応援がとてもありがたかったです。撮影終了後、全校生から地域の方々へのお礼のあいさつで締めくくりました。
今日は、第2学年の社会科で地域の歴史について理解を深めました。お話しいただいたのは、「猪苗代の偉人を考える会顧問・猪苗代地方史研究会会長の江花俊和様です。時は慶応4年。戊辰戦争の頃。母成峠の戦い、白虎隊の奮戦など短い時間でしたが会津の悲劇や苦難について詳しく説明してくださいました。また、詩吟神聖流聖涼会の東條会長様はじめ5名の方々が詩吟と剣舞をご披露くださいました。迫力ある踊りに圧倒され、生徒たちはステージに釘付けでした。
町体育実技研修の授業に備え、本校教諭が猪苗代小学校で跳び箱の演示を行いました。体操競技専門の体育教師が、軽やかに宙に舞い、小学生からは驚きの声と大きな拍手が沸き起こりました。
本校生徒9名が、猪苗代町の駅伝チームとして練習を重ねてきました。今日は、本番直前のふくしま駅伝に向けて、校長先生から「猪苗代町のために、全力で走り抜いてほしい」と激励の言葉がありました。目標の町の部優勝に向けて頑張れ!
台風15号で被害を受けた千葉県八街市への募金を行いました。猪苗代町と千葉県八街市は、東日本大震災の際に、地元農家から野菜を運んでいただき、翌年から3年間給食の食材としていただいた経緯があります。各中学校で全校生、教職員に呼びかけ、とりまとめたものを代表生徒が教育長に手渡しました。
ふくしま駅伝では、猪苗代駅伝チームが健闘しました。本校生徒も町の部区間賞の走りで貢献しました。ホテルリステルで行われた解団式では、健闘をたたえあいました。
冬場は下校時間が早まり、放課後は部活動の練習時間が短くなります。また、雨や雪で、外で活動する部活動が校舎内で練習を行うようになります。少ないスペースを有効活用しています。
令和4年度からの統合を控え、猪中ファイナルプロジェクトの一つとして、現在の猪苗代中学校の開校当時からの写真や、卒業生の写真を集めて冊子にしました。当時の写真からは、いかに多くの方々が猪苗代中で学び、巣立ち、そして支え続けてこられたかを知るに至ります。
今日の給食は2回目となる勝ち飯メニューで、「エネルギー豚汁」でした。「勝ち飯」は食品メーカー味の素が考えた、体づくりに必要な栄養が無理なくおいしくとれる献立のことです。世界で活躍する選手たちを食でサポートしています。
ゆずり葉学級では、今年の新米と地域からいただいた栗で、栗ご飯を作りました。ふっくらおいしく炊き上がり、先生方にも食べていただきました。とても美味しかったです!
今日は2学年72名が救急救命講習会を受講しました。保健体育の授業の一環で、傷病者に対して迅速かつ適切な応急処置を行えるようにするためです。6名の猪苗代消防署員の方々から指導をいただきました。生死に関わる場面設定での緊張感に、生徒たちは真剣に取り組んでいました。
今日は町教育委員会においてJA会津よつば様より合格祈願米をいただきました。これは、中学3年生という高校進学や就職等の人生の転機に、会津の主要農産物であるお米を食べて粘り強く頑張って合格を勝ち取ってほしいといった願いが込められています。校長と3学年代表が出席しました。
「ありがとう 1964~2021 猪中 未来へ 2019.11.13」
これから統合へ向けて敷地周辺の樹木伐採がはじまります。見慣れた風景も変わってゆきます。快晴の下、地域の協力を得ての撮影でした。とてもいい思い出になりました。