本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

授業参観・PTA総会・同窓会総会・保護者会!

画像

午前中の授業参観、午後のPTA総会・同窓会総会・保護者会、大変お世話になりました。
中学校におけるお子さんの姿や教育活動について、ご覧いただき感謝申し上げます。約8割の保護者の方々にご来校いただきました。
また、統合中学校のPTAや同窓会については総会で承認され、本日発足いたしました。
今後、保護者の方々や地域の皆様と連携を図りながら、子どもたちのために尽力して参ります。

校内体育祭!

画像

本日午前中、カメリーナで校内体育祭を開催しました。この行事を通して、積極的に自分を出していき、仲間づくりや学級の団結力を高めていくこと目的としています。
競技は、生徒会が中心となって企画した「綱引き」「3種競技(お玉レース、宅配リレー、スリッパ飛ばし)」「長縄跳び」でした。各学年ごと学級対抗で行いました。どの種目も、本気になって競技、応援、運営する姿がとても清々しく感じました。
今日の行事を通して、きっと学級の絆が深まったことと思います。これからの学校生活でも、この雰囲気を大切にしていくことを願います。

生徒会総会(5/6)

画像

5月6日(金)の午後に生徒会総会を開催しました。
昨年度まで、旧3校の生徒会の代表生徒が何回も集まり、生徒会組織や活動について話し合ってきました。そして、今年4月に統合し、この総会の日をむかえ、新生猪苗代中学校生徒会が発足しました。
これから、1人1人の生徒の力で新しい学校を創り上げていくことを期待したいと思います。

ホームページコーナー

画像

玄関を入ってすぐの柱にホームページを掲示しています。
そのポップを総合文化部が作ってくれました。
柱の四面にそれぞれ工夫を凝らし、色鮮やかなポップです。
とてもステキです。生徒たちも立ち止まり会話が弾んでいます。
ありがとうございました。(*^-^*)

聞こえるのは・・

画像

真っ青な空のもと、玄関前の時計は8時10分になりました。
教室へ向かうと、朝の読書の時間です。
聞こえてくるのは・・・本のページをめくる音だけ。
静かで豊かな時間が流れています。

朝の気持ちの良い時間

画像

東中・吾妻中学区から通学している生徒たち。
通学バスから降りるとき、運転手さんへあいさつしています。
「ありがとうございました」と聞こえました。

そして昇降口前ではプログラム委員(各学級の役員)の生徒たちが、
毎朝、あいさつ運動をしています。
さわやかな「おはようございます」の声が響き合います。
立ち止まり、姿勢を正してあいさつする姿も見られます。
こちらも思わず姿勢を正してしまいます。

とても気持ちが良く、幸せを感じる時間です。

統合中の新しい伝統に

画像

来週に迫った全会津陸上大会の選手壮行会がおこなわれました。

昨日までの昼休みには、応援練習の太鼓の音が校舎に響いていました。
今日の本番で、応援団が、堂々と力強くとてもカッコイイ演舞を披露しました。
演舞に合わせて全校生が応援する姿には、猪苗代中が一つになったと感動しました。

選手一人一人が具体的な目標を発表する姿も頼もしいものでした。
その発表を、全校生が顔を上げ集中して聞く姿勢も素晴らしいものでした。

今日の選手壮行会が、統合中の「新しい伝統」になったのだと強く感じました。

部活動

画像

今週は教育相談期間で部活動の時間がたくさんとれています。
活動の様子を紹介します。
○吹奏楽部を訪問したときは「栄冠は君に輝く」を練習していました。
古関祐而さんの曲ですね。
○総合文化部は観音寺川散策についてレポートを作成したり、
SDGsについて調べたりしていました。
また、イラストを描いていました。とても上手でビックリです。

部活動 その2

画像

運動部活動も紹介します。
今日の選手壮行会で刺激されたのか熱の入った練習でした。
どの部も顧問と一緒に「心技体」を鍛えています。
中体連総合大会は6/9と6/14,15の3日間で開催されます。
ご家庭でのサポートに感謝いたします。

生徒指導主事より 昼の全校放送

「生徒指導主事より 昼の全校放送」

このタイトルに一瞬 身を構えるかもしれません。
一体何があったのか?・・・こんな内容でした。

先日夜7時ごろ地域の方より学校に電話がありました。
猪苗代高校近くの横断歩道で、荷物を持ったおばあちゃんが困った様子でいたそうです。
そこに自転車に乗った、猪中ジャージ姿の男子生徒2名が通りかかりました。
2人の生徒は自転車をその場に止めて、おばあちゃんへ駆け寄り、荷物を持って一緒に横断歩道をわたってくれたそうです。
その行動に地域の方はすごく感動され、学校に連絡してくださりました。

困っている人を助けるという当たり前のこととは思いますが、実際に、その場で、行動に移せる生徒は本当に素晴らしいと思います。

この放送をきいて、とても心が温かくなりました。
思いを「思いやり」という形に。心を「心遣い」という形に。
今回の2人の行動が広まり、「思いやり」や「心遣い」のあふれる猪苗代中にしていきましょうね。

雨上がりの・・・

画像

旧猪苗代中の中庭「青雲の広場」
雨上がりの花木が、命の輝きを鮮やかに披露しています。

明日あさってと全会津陸上大会が開催されます。
生徒たちも練習の成果を発揮し、輝いてくれると思います。



全会津陸上大会始まります

画像

3校が統合して最初の中体連大会。
リレーから競技が始まります。
体と心のアップもできました。

女子リレー

画像

女子の1.2年と共通ともに予選を通過。
明日の決勝へ進出です。
応援にも力が入ります。

男子リレー 高跳び 四種

画像

男子は1.2年リレーが予選突破。
他にも女子走り高跳び、女子四種のハードルでも頑張ってます。

100m

画像

10数秒のレース
息を止めて、握った手に力が入ります。

女子走り幅跳び 1500m

画像

1年男子1500mは優勝です。
2.3年女子1500mは2位です。
おめでとうございます。

100m決勝 400m 3000m

画像

3年女子100m 6位
3000m 優勝 素晴らしいレースでした。
応援の拍手も手が痛くなりました。
1日目の競技は終了しました。
詳しい結果は後ほどお知らせします。

集合写真

画像

磐梯山をバックに集合写真です。
明日は暑くなりそうです。
競技も熱くなりそうです。

全会津陸上大会1日目の結果

全会津陸上大会1日目の主な結果をお知らせします。

<3年女子100m> 6位
<1年男子1500m> 1位
<1年女子1500m> 3位 5位
<女子1500m> 2位 8位
<男子3000m> 1位
<女子走幅跳> 5位 6位
<女子走高跳> 4位
<低リレー女子、低リレー男子、共通リレー女子> 決勝進出

選手の皆さん、入賞おめでとうございます!
明日の活躍も願っております。 

全会津陸上2日目

画像

爽やかな青空のもと2日目の競技がスタートです。
男子ハードルは予選1位で通過!

2年100m 共通200m

画像

日差しが強く、あつくなってます。
レースも熱いです。

トラック競技 決勝

画像

男子110mH 3位  2年女子100m 優勝
2年女子200mは猪苗代中から2人出場
それぞれ息を呑む素晴らしいレースでした。

フィールド競技 そして1500m

画像

高跳び、砲丸が行われています。
男子2.3年1500mでは他校ですが4分00秒の大記録が生まれて会場が興奮に包まれました。

男子走り幅跳び 800m

画像

踏切をあわせてジャンプ!キレイなフォームです。
800mのスピードと駆け引きも見応えがあります。

リレー決勝①

画像

女子1・2年4×100mリレー 3位 県大会出場!

リレー決勝②

画像

男子1・2年4×100mリレー6位 県大会出場!

リレー決勝③

画像

女子共通4×100mリレー4位 県大会出場!

集合写真 感謝の挨拶とお辞儀

画像

集合写真では賞状の数が多いことにびっくりです。
学校対抗得点では全会津で、男子総合6位、女子総合1位、男女総合2位
統合中のスタートに勢いをつけてくれました。
最後の競技場への挨拶では、全員で【深く長ーく】頭を下げる姿に感動しました。
たくさん褒めてあげたいと思います。ご家庭のサポートにも感謝です。

全会津陸上大会2日目の結果

全会津陸上大会2日目の主な結果をお知らせします。

<男子総合> 6位
<女子総合> 1位
<男女総合> 2位

<2年女子100m> 1位
<男子110mH> 3位
<女子200m> 7位 8位
<女子800m> 2位
<男子1500m> 6位
<男子走幅跳> 4位
<女子四種> 2位
<低リレー女子> 3位
<低リレー男子> 6位
<共通リレー女子> 4位

選手の皆さん、入賞、県大会出場おめでとうございます!
 

ステキな仲間

画像

今日の朝のいくつかの学級の黒板。
昨日までの陸上大会に参加していた生徒たちへのメッセージが書かれていました。
また、「すごいね」「お疲れー」と声をかけあう姿も見られました。
うれしいでしょうね。 ステキな仲間たちですね。

昼休みの図書室

画像

3校統合により充実したことの一つに図書室があります。
新しく広くなったことはもちろん、蔵書数も格段に増えました。
生徒たちは昼休みに有意義な時間を過ごしています。
図書委員会の活動も充実しています。

HPコーナー

画像

昇降口に設置したホームページコーナー。
昼休みには生徒たちが集まり、陸上大会の様子を見ていました。
「ここに私が載ってまーす」「○○君だー」「カッコイイー」
会話が弾んで楽しそうな様子です。

QU調査

画像

全校生が「hyper-QU」調査に取り組んでいます。
この調査は学力調査ではなく、友人や学級との関係や、学習や部活動への意欲などを調査し、
よりよい学校生活や友だち作りに役立てるためのものです。
生徒たちは真剣に調査に取り組んでいました。
調査結果を有効に活用していきたいと考えます。

学校‥おさまらない

画像

1年生の美術は外に出てのスケッチです。
「結構難しいです」「直線だから描けそう」などの声が聞こえました。
「学校が大きすぎて、スケッチブックにおさまらない」というつぶやきと、ステキな天気に癒やされました。

天気が良いので

画像

素晴らしい天気なので校舎を撮影しました。
美術の時間に生徒が言ってましたが、確かに大きいですね。

大きく育ってね

画像

2年生の技術では「栽培」の授業で畑へ出かけました。
昨年度収穫し、種を保存しておいた会津の伝統野菜「小菊カボチャ」を植えました。
大きく育ってねと願い込めながら。

1年技術の授業

画像

1年生の技術では「材料に適した加工方法」について学んでいます。
まずは「道具」から! 道具の名前や何に使うかなどについて、多くの道具を前にして調べています。
この後、道具を適切に使用し、作品作りに取り組んでいきます。

3年 理科

画像

3年生の理科の授業では「酸とアルカリ‥」について学んでいます。
先生が説明しているとき、しっかり前を向き真剣な目で話を聞く姿。すばらしいです。
そして実験では協力しながら学んでいました。
BTB溶液での色の変化、懐かしいです。

SDGsって何?(1年:校長講話)(2年:総合学習)

画像

本校では、ESD(持続可能な開発のための教育)を教育の柱に、SDGs(17の持続可能な開発目標)達成への取組を行い、持続可能な未来を拓く人材の育成を目指しています。
本日、その取組についてのガイダンスを1、2学年で行いました。1学年では、校長先生がスライドを用いながら講話をしていただきました。
持続可能な未来を拓くために、私たち1人1人にできることとは?身近なことから実践してみませんか?

私たちはHPに載らないのですか?

画像

先日1年生の美術をホームページに載せたところ、
別の学級の生徒が「私たちはホームページに載らないのですか?」
と話しかけられました。載せますね。
思い思いの場所で校舎をスケッチする生徒たちです。
今日も天気が良く、「源平しだれ桃」の木は3色の花が終わりきれいな緑の葉が出てきています。

明るく仲が良いです

画像

1年生の英語の授業
英語で大切なことは、知識はもちろん「コミュニケーション力」!
1年生は明るく仲が良く、『授業の中での学び合いが活発です。』
と英語担当の先生がお話ししています。すばらしいです。

プログラム委員会

画像

時刻は13:20 昼休みです。
体育館で遊んだり、図書室で本を読んだり、・・・大切な時間。
そんなとき、プログラム委員会の人たちは、
学級、学年、学校をさらに良くするために話し合いの時間をもっていました。
また、緑の羽募金の集計もしていました。
リーダーって目に見える所だけでなく、そっと活動しているのですね。
カッコいいですね。

3年の美術 すごい集中力

画像

一点透視図法 二点透視図法
書きごたえのある144mの廊下
集中力がすごくて、そ~っと見てます。

SDGsって何?②(3学年:校長講話)

画像

3学年の総合的な学習の時間において、「本校のキャリア教育の方針とSDGsへの取り組み方について」と題して、校長先生より講話をいただきました。
その中で、「SDGsを意識した学習により、こんな力や態度を育ててほしい」とありました。生徒たちは、真剣に話を聞き、活動に取り組んでいました。このような姿勢の1つ1つが、持続可能な未来を拓くことにつながっていくのでしょうね。

会津伝統野菜について(2年技術科)

画像

2学年技術科では、会津伝統野菜「小菊かぼちゃ」の栽培を行います。
講師として土屋勇輝様にお越しいただきました。今回は、「農業技術と種~今までとこれからの人と農~」をテーマにお話しいただきました。今後は、苗植えなど畑でご指導いただく予定です。土屋先生、ありがとうございました。

2年国語

画像

2年生の国語は「品詞を区別する」ことを勉強しています。
名詞、動詞、形容詞、助動詞・・
バズる? エモい? 最近ついていけない言葉が多いです。
しっかりした日本語も大切にしたいですね。

1年数学

画像

1年生の数学は「正負の数」の計算です。
ティームティーチング(T・T)といって先生が二人での授業です。
質問しやすくなりますね。

3年国語

画像

3年生の国語は図書室で学習してました。
新しい図書室は、広く明るく学習スペースも充実しています。
「辞書を引く」 タブレットで調べるのとは違う良さがあります。
そういえば、辞書の香りも好きでした。

ガーナ大使の方が来校しました!

画像

本日、新しくガーナ大使となられた方々の就任のごあいさつも兼ねて、駐日ガーナ大使館関係者8名が来町されました。その際、昼休みに猪苗代中学校にも足を運んでいただき、生徒との交流や新校舎を見学されていきました。
大使の方々が訪問されると、生徒たちが自然に集まり、身振り手振りでコミュニケーションを図っていました。何より、お互いの笑顔がとても印象的でした。また、自主練習中だった吹奏楽部の生徒が、お客様に1曲演奏を披露する場面もありました。素敵な交流となりました。

新体育館建設のため・・

画像

新しい体育館の建設工事のため、旧校舎前の「松」や「檜」の木が切られました。
猪苗代中、そして生徒たちを見守ってくれていた木々。
やっぱりさみしいですね。木材の有効活用を願いましょう。
そして新体育館の完成を楽しみにしましょう。