本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

放課後の教室・・・

画像

本日、3月4日からの臨時休業について、文書を配付いたしました。とは言えなかなか心の整理がつかない今日この頃です。
3年生の教室には、担任が毎日書いている「おはよう黒板」があります。明日はどんなコメントかなと見てみると・・・。”でも、だいじょうぶです。”力強く書かれたその一言に、この一年間、全力で生徒たちと向き合ってきた、揺るがない思いを感じました。

全校生が今年退職する2人に・・・

画像

明日からの臨時休業を控え、何かと慌ただしい1日でしたが、とても濃い1日でした。昼休みには、今年度末で退職される先生方にサプライズの卒業式をプレゼントしました。修了式も離任式もない年度末になることを知り、生徒会役員が予定していた会を急きょ繰り上げました。
本校の中庭は、全ての教室から見渡せるつくりになっています。全校生の合唱もよく響きました。感動の最終日になりました。
次は、13日の卒業証書授与式です。その前に、明日は県立高校入試です。猪中生らしく笑顔でがんばれー!

今日から臨時休業です

画像

本日より臨時休業です。また、本日は県立前期入試が行われました。明日も面接等があり、気が抜けませんが生徒の皆さんには体調を整えしっかり頑張ってほしいと思います。

写真は、昨日の猪苗代中恒例の「色紙渡し会」です。お世話になった3年生に、感謝の気持ちを込めて色紙を手渡しするセレモニーです。

校長メッセージ

生徒の皆さんへ
        
 コロナウィルスの影響で、4日の臨時休業から6日目を迎えました。3年生においては県立高等学校前期選抜試験お疲れ様でした。受験者全員が無事何事もなく終了したと報告を受け非常に安堵しました。皆さんに桜咲くことを心よりお祈りいたします。
 さて、皆さん家庭で過ごすことが多くなり戸惑うことが多くあると思います。ゲームや動画などに依存している人はいませんか。私はこんな時だからこそ発想を転換して皆さんにやって欲しいことを伝えたいと思います

1 家族の一員を自覚し手伝いを率先して行いましょう。
 もちろん皆さんはそれぞれの家庭で役割があり風呂洗いや玄関掃除など一生懸命やっていると思います。この際やって欲しいことを家の人に聞いてやってみましょう。例えば窓拭きを一生懸命やりピカピカになった窓を想像してください。そうすればお互いが感謝しあいながら気持ちよく過ごせ会話も増えるはずです。

2 規則正しい健康的な生活を心がけましょう。
 今回の臨時休業の目的は、コロナウィルスの拡大防止にあります。従って不用意に人混みに出たり不特定多数の人が出入りする密閉した環境施設等に立ち入るのはつつしんでほしいと思っています。ただ、だからといって家にこもる必要は無いと思います。晴れた日は、散歩するなどして軽い運動をしましょう。眠りに必要なホルモンであるメラトニンは、太陽を浴びることによりたくさん分泌されからだと心を静め、体温を下げ、眠りを誘う働きがあります。昼夜逆転せず、規則正しい生活を心がけましょう。

3 いい本を沢山読みましょう。
 良書に巡り会うことは、人生を豊かにするといわれています。この機会です。沢山本を読みましょう。

 何か困ったことがあれば、学校に遠慮なく電話してください。
 3年生は、卒業式の日に会いましょう。それまで体調を整えてくださいね。

                      校長 小 杉 一 浩

卒業式の様子を動画配信します!

画像

今週末に控えた卒業式ですが、先日お知らせしたとおり、開催規模を縮小し、卒業生、保護者、職員のみで行うことになっております。本来ならば、ご来賓の皆様をお迎えし、これまで苦楽をともにした在校生も含めて卒業を祝い、送り出してあげたい思いでおりました。そこでこの度、タイトルにあるとおり、卒業式の様子を在校生と保護者の皆様に限定し、配信いたします。詳細は以下のアドレスかQRコードからアクセスしてください。

1年生へ!学年職員からのメッセージ

画像

1組担任 佐藤   
1年生の皆さん、元気ですか?ちゃんと勉強してるかな?本も読んでる?
運動も必要だよ。時間の有効利用を心がけてくださいね!

2組担任 森根   
勉強、読書、運動、家の手伝いなど、それぞれ取り組む時間を決め、生活リズムを整えるようにしましょう。体調管理に気を付けて元気に過ごしてください。

3組担任 渡部   
2年生での勇躍のために、今はしっかり力を蓄えよう。
〈毎日のリズムが大切〉
 1 家の人と一緒に朝食を食べよう。
 2 昼間はしっかり働こう。(学習・手伝い・できる運動)
 3 時間があったら画面は見ないで、読書をしよう。

副担任 栗原   
皆さん、いかがお過ごしですか。4日から休校になり、皆さんの顔を見ることができないのはとても悲しいですが、4月からの学校生活に向けて、規則正しい生活を心がけましょう。また、皆さんの元気な姿が見られる日を楽しみにしています。

副担任 長沼   
休校から一週間を終えようとしています。皆さんは健康に生活できているでしょうか?部活もなく、外出もできずに退屈だと感じているでしょうが、こんな時こそ手伝いを進んで行うなど家族との時間を大事にしてください。

2年生へ!学年職員からのメッセージ

画像

1組担任 唐司 
 朝寝坊していませんか。1日の生活を充実させるには、早起きが肝心。そして、しっかりと学習できていますか。「整理と対策」は、本誌へのチェックを忘れずに。ゲームのやり過ぎは絶対にだめです。

2組担任 五十嵐
 毎日つまらない。集中して何かに取り組んでもやっぱり飽きる。私だけでしょうか。みんなと会って笑っていると楽しいですよね。・・・考え方を変えて、できた時間で自分を成長させ、また笑顔で会おう!

副担任  佐藤 
 隣の机の淳先生とくだらない話で盛り上がる以外は、デスクワークばかりで目・肩・背中・腰が痛いです。家でちょっとした筋トレをするのが気分転換になります。ぜひ体を動かしてください。

副担任  網代 
 慣れないパソコンでの作業で心も体も疲れ気味…そこで先生が考えた作戦は、ご褒美作戦。「△まで進めたらお菓子!」と頑張ってみませんか。もちろん、ご飯やおやつの前には手洗いうがいを忘れずにね。

副担任  河野 
 突然の長いお休み、どのように過ごしていますか。生活のリズムを崩さず、計画的に勉強を…大人でも難しい!何気ない学校での生活や授業の大切さに気づいたかな。再会に向けて自分のために準備しよう。

3年生へ!学年職員からのメッセージ

画像

3学年主任 星
おはようございます!もう起きましたか?! あと少しで卒業式です。卒業式ではいっぱい涙を流します。心の準備をしっかりとさせ、元気に登校してください。

3年1組担任 荒井
 Hi. How have you been? I think you’ve been bored. I’m looking forward to meeting you on March 13th. I hope you will shine the brightest on that day. I’ll miss you all. Love, Tony

3年2組担任 斉藤
「かずき君は、ある本を1日目には本全体の1/4を読み、2日目には全体の2/5を読み、3日目には1日目より24ページ多く読むと、本全体を読み終わることができます。この本は全体で何ページでしょうか。」
頭の体操です。規則正しい生活が送れていますか?13日は笑顔で、最高の卒業式にしましょう!

3年副担任 仙波 
 3年生のみなさん、高等学校入学者選抜試験おつかれさまでした。いよいよ卒業式です。規模は縮小されましたが、感動は拡大するような卒業式にしていきましょう。体調管理に留意して、当日元気に登校しましょう。では、また。

3年ゆずり葉1組 坂井
 みなさん、いかがお過ごしですか?日に日に暖かくなり、春の訪れを感じますね。さて、3月13日は、3年生81名の卒業式です。主役であるみなさん、素敵な笑顔で登校してください。

3年ゆずり葉2組 上妻 
 現在世の中は大変な状況ですが、困難なこと、不都合なことに目を背けず、冷静に今やるべきことに取り組んでいきましょう。 Do Your Best! Take It Easy! and Good Luck!

校長メッセージ「東日本大震災から9年」

画像

東日本大震災から9年

186,096人。皆さんこの人数は何を示しているか想像つきますか?
 実は、震災前の福島県の人口から今現在(2月1日現在)の人口を引いた人数です。ということは9年間で18万6千人以上の人々が福島県からいなくなったことになります。また9年経った今でも4万1千人以上の方々が県内外に避難しているそうです。私の知り合いの先生で奥さんや子どもが他県に避難しており、震災で受けた恐怖心が強いためいまだに避難先から戻ってくることが困難な人もいます。
 そんな中、JR常磐線が今月14日に全線開通、双葉町・大熊町・富岡町(帰還困難区域)の先行解除範囲と立ち入規制区域緩和区域が発表されました。これは非常に喜ばしいニュースで復興が徐々に進んでいるように見えますが、この3町の住民の方々は避難生活が長かったため避難解除されても、実際戻ると答えた方は半分にも満たなかったようです。この理由として考えられるのは、今の生活が落ち着き始めており戻るのがおっくう・戻っても働くところがない・学校が整備されていない・インフラが不十分などがあげられます。

 猪苗代町は、目に見える被害こそ甚大なものはありませんでしたから、同じ福島県といっても浜通りの人々と会津の人々では東日本大震災の受け取り方も違うかもしれません。しかし共通して言えることは、被害の大小の差こそあれ福島県の復興の担い手は皆さん若い世代だと言うことです。9年前といえば当時幼稚園児で記憶にあまりないかもしれませんが、未曾有の災害があったことを心に刻み福島県復興のため何ができるか考えて欲しいと思います。今でも復興のため頑張っている人々が数多くいます。
この東日本大震災を風化させないために・・・・・

最後に、思いだけでもいいので本日午後2時46分に黙祷を捧げましょう。

3月11日 午前8時 校長 小杉一浩

卒業式会場準備完了!

画像

例年は1,2年生を中心に会場準備を行いますが、今年は職員作業で行いました。いろいろと予定変更があり、不安もある中での卒業式になりますが、最高の卒業式にします!
在校生のご家庭にはメールでもご連絡しておりますが、ZOOMによる卒業式の動画配信について、是非、「卒業証書授与式特設サイト」をご覧いただきたいと思います!

卒業証書授与式特設サイトへ!

画像


第56回卒業証書授与式挙行!

画像

本校3年生81名が、この学び舎を巣立っていきました。
3月4日からの臨時休業で、卒業を前に複雑な心境だったと思いますが、晴れやかにすがすがしく、凛とした卒業式になりました。
卒業生に幸多かれと祈ります。

そして、この状況の中、卒業式を挙行できたことに感謝いたします。

※県教育長より学校の臨時休業に関するメッセージを添付いたしましたのでご覧ください。

添付ファイル: 県教育長メッセージ.pdf

学習サポートサイト「学びステーション」開設!

画像

「いつでも、どこでも、何度でも」学べる環境を
本校で、家庭学習をサポートするサイトを作成しました。自宅はもちろん、インターネットがつながる環境であれば、祖父母の家、親せき宅でも活用できます。有効に活用してほしいと思います。
なお、学校コード、ID、Passについては連絡メールでお知らせいたします。

大好評!学習サポートサイト!

画像

昨日、ご案内いたしました学習サポートサイト「学びステーション」ですが、予想以上のアクセス数に驚きました。これからも、どんどん活用してほしいと思います!

臨時休業中における児童生徒の受け入れ体制等に係る緊急調査を受けて

■ 家庭学習の充実について
学習面については、さまざまなサイトが紹介されておりますが非常に多く難易度もばらばらなので、学校からの課題の他、本校の学習サポートサイト「学びステーション」の活用をおすすめしています。

■ 生活面について
生活面でゲームやSNSの使用時間が増加していることが心配されています。規則正しい生活を送ることやTVやゲーム、SNSの使用時間を適切に設定するようにしましょう。また、長期の休みで不安や心配事があれば、学校(62-3312)に電話して先生方に相談してください。なお、24時間体制の相談窓口もありますので、早朝や夜間については下記のサポートを利用してください。
 ・ふくしま24時間子どもSOS
  0120-916-024
 ・ダイヤルSOS
  0120-453-141

■ 健康面について
自分の健康状態について確認する習慣をつけましょう。だるさや発熱、栄養不足による諸症状はないか。特に風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)、また、強いだるさや息苦しさがある場合などはコロナウィルスへの感染が懸念されますので会津保健所にある「帰国者・接触者相談センター」0242-29-5203に連絡するようお願いいたします。
※先日のコロナウィルス対策研修会では、丁寧な手洗い(殺菌効果のある石けん)と消毒が大変有効とのことでした。マスクの着用と人混みや密集・密閉空間を避けるなど、引き続き感染予防に努めてください。

■ 運動面について
1日60分以上の運動をしましょう。何をするかは各自の体調にあわせて工夫すると良いでしょう。例としてラジオ体操、ストレッチ、なわとび、散歩、ジョギングなどが挙げられています。また、部活動の種目ごとにバットやラケットでの素振り、バスケットボールのハンドリング、リフティング、体幹トレーニングなどもあります。
天気の良い日は屋外での運動も良いです。ただし、一度に大人数で集まって密集する運動にならないようにしましょう。


校舎周辺の様子

画像

校舎周辺の工事の進捗状況です。西側には舗道が整備されました。これは、インターロッキングといい、コンクリートをお互いがかみ合うような形にし、レンガ調に組合せた舗装方法です。正式には、インターロッキングブロックと言うようです。一般家庭から公園まで幅広く用いられ、張り方によって表情を変えられ外観をさらに明るく演出します。

ガーナの国を知ってもらおう!

画像

オリンピック・パラリンピック教育推進事業で、1年生が調べてまとめたものを冊子にします。また、デジタルデータとしても整理し、より多くの方々の目に触れるよう工夫したいと思います。お楽しみに。

明日は、1,2年生の修了式が予定されておりましたが、中止となったため、教職員が家庭訪問を行い通知票と修了証書を手渡しいたします。各種配付物もございますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

ガーナ調べ学習デジタルデータ版完成!

画像

昨日アナウンスしたガーナの様子について、デジタルデータ版が完成いたしました!之を見れば、今までガーナに抱いていたイメージが変わると思います!!是非ご覧ください!QRコードでGO!

校長メッセージ

画像
担任が家庭訪問した際に通知票を受け取る生徒

生徒の皆さんへ
猪苗代町立猪苗代中学校長 小杉一浩

 1、2年生の皆さんへ
  昨日、担任の先生が家庭訪問し皆さんへ通知票や学年通信など沢山の文書を受け取ったと思います。3月4日の臨時休業から三週間経ちますがいかがお過ごしですか?また、久しぶりに担任の先生の顔を見てホッとしたのではないでしょうか。

  家庭訪問に行かれた担任の先生から以下の感想をいただきました。
○ ほとんどの生徒が通知票を受け取るのが待ち遠しかったようです。また表情も良く安心しました。
○ 皆元気で、学校の教えをしっかり守り家の中で過ごしていたようです。
○ 毎日走ったり、体を動かしている生徒もおり体調を崩さず生活できているので安心しました。
○ 家の手伝いをしているところに訪問し、感心しました。
○ ストレスを感じている子は案外少なかったようです。ストレスを感じる一番の要因は友だちと会えないことや一緒に活動できないことのようです。
○ 猪苗代中の学習サイトを利用している生徒が結構いました。
○ 「おはようございます。」「こんにちは。」と笑顔で玄関を開けてくれ、「元気そうだね。」と返すとニコニコしてくれました。
○ 「毎日何してた?」と聞くとゲームや動画を見ていると正直に答える生徒もいましたが、「勉強をしてます。」と答える生徒も多くいました。

学級担任の先生の感想を聞いて、皆元気で過ごし健康に気をつけ頑張っている様子を聞きとても嬉しく思いました。また、担任の先生は皆さんに会えてとても嬉しそうでした。残念ながら、春休み中は部活動を実施できませんが、4月6日までは今の生活を続けてもらいたいと思います。
なお、ホームページで紹介した「学びステーション」は23日(月)14時現在でのべ227件のアクセスがあり大変好評のようです。効果的な使用法について後日ホームページでお知らせしますので、ぜひトライしてほしいと思います。

3年生の皆さんへ
進路先が決定し、4月からの生活に夢や希望を持って過ごしていることと思います。高校進学する生徒の皆さんは今週からオリエンテーションがあり、楽しみにしているでしょうね。ぜひ自分の健康管理に注意を払い万全の体調で臨んでください。
卒業式から10日経ちますが、皆さんの式に臨む立派な態度は忘れることができません。猪苗代中学校の卒業生であることに誇りを持ちこれからも頑張ってほしいと思います。なお、3月いっぱい皆さんは、猪苗代中生ということを忘れず生活してください。
最後に巣立ちゆく皆さんの前途に幸多かれ!

令和2年度猪苗代中学校入学式について

画像

 令和2年度入学式を予定通り挙行いたします。
 実施内容につきましては、先月の入学説明会要項、並びに町からの入学通知書のとおりですが、規模を縮小しての実施となります。
 あらためて内容をご確認のうえ、ご来校いただきますようお願いいたします。

令和元年度末人事異動に伴う退職・転出職員(お知らせ)

画像

 全校生徒、保護者の皆様をはじめ地域の皆様には、大変お世話になりました。離任式が中止となり、紙面のみでのごあいさつになるところでしたが、卒業式同様ZOOMを利用して、退職・転出職員から御礼のメッセージを動画配信させていただきます。
なお、保護者の皆様には連絡メールにて、アドレス及びミーティングIDを送信いたします。


送別の言葉ライブ配信!

画像
上段はライブ配信をコーディネートする上越教育大大学院派遣の金田教諭

今日は、退職・転出職員からのメッセージを、全校生にライブ配信しました。約80名の方がログインしてくださいました!視聴してくださった方々の多さに教職員一同感謝です!生徒の皆さん、保護者の皆様、至らない面も多々ありましたが、いつも温かく見守ってくださりありがとうございました。この猪苗代中学校に奉職できたことを誇りに、それぞれが次のステージで頑張っていきます。大変お世話になりました。

学年フロア移動

画像

4月6日の新学期スタートに向けて、教職員が各階の備品の移動などを行っています。また、コロナ対策についても、共通理解のもと万全を期してスタートしたいと思います。

小野教頭先生から素晴らしい贈り物がありました

画像

 本日、小野教頭先生より「猪苗代町立猪苗代中学校」と書かれた学校の表札板を寄贈していただきました。小野教頭先生は、本校の職員玄関がどこにあるかわかりにくいことを気にされており、初めて来校される方に分かりやすくすると共に、表札板が学校の顔になってほしいという思いから作成したそうです。転勤事務があるなか本当にお疲れ様でした。小野教頭先生の会津若松市立第二中学校でのご活躍を心より祈念申し上げます。