本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

2年生 農業体験/職場体験(2回目)

画像

6月27日、2年生は2回目の農業体験/職場体験に行ってきました! 1回目の体験から約1ヶ月。作物の成長や効率的な作業方法などに驚きながらも、それぞれが担当の作業に真剣に取り組みました。
どの班も、前回よりもさらに意欲的に活動する姿が見られました。体験を通して、作物を育てることの難しさや楽しさ、そして食べ物の大切さ、猪苗代のよさを改めて学ぶことができたようです。作物の成長とともに生徒たちの成長もとても楽しみです!

総合文化部が天神浜の清掃活動を実施! 水質改善に貢献

画像

6月28日、総合文化部の生徒たちが天神浜で清掃活動を行いました。この日は天候にも恵まれ、絶好の清掃日和。生徒たちは、水質改善のために、浜に打ち上げられた大量の水草を回収しました。普段の文化活動とは異なる屋外での作業でしたが、生徒たちは皆、真剣な表情で水草を熊手で集めたり、袋に詰めたりしていました。今回の清掃活動は、猪苗代湖の水質保全に直接貢献するだけでなく、生徒たちにとっても地域の環境問題について深く考える貴重な機会となりました。
総合文化部の皆さん、お疲れ様でした!

県中体連陸上大会で輝く!

画像

7月2日から4日までの3日間、福島市とうほう・みんなのスタジアムで開催された県中体連陸上大会に、全会津中体連陸上大会を勝ち抜いた本校選手が出場しました。県大会という大舞台で、選手たちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。仲間からの熱い声援を受け、一人ひとりが自己記録更新を目指して全力を尽くす姿は、まさに感動的でした。惜しくも入賞を逃した選手もいましたが、この大会で得た経験は、今後の成長に繋がるかけがえのないものとなるでしょう。
東北大会出場を決めた選手のみなさん、次は福島県の代表としてベストを出せるようにがんばってください。

1年生 自然の恵みを肌で感じる森林環境学習 ~磐梯山登山~

画像

7月8日(火)、1年生が森林環境学習の一環として磐梯山登山に挑戦しました。前日まで天候が心配されましたが、当日は見事な晴天に恵まれ、絶好の登山日和となりました。登山道に入ると、まず目に入ったのは、鮮やかな緑に覆われた木々のトンネルでした。鳥のさえずりや川のせせらぎが心地よく響き渡り、生徒たちは五感で自然を感じていました。山頂に近づくにつれて、開けた視界からは雄大な磐梯山の景色が広がり、生徒たちからは歓声が上がりました。苦労して登りきった達成感と、目の前に広がる絶景に、生徒たちは大きな感動を味わっていました。
磐梯山の自然を守るために活動されているガイドの方々のお話を聞き、森林の役割と森林を守ることの重要性を学ぶことができました。また、ゴミは必ず持ち帰る、植物を大切にするなど、森林環境学習で学んだ自然と共生するためのマナーについても改めて実感することができました。