本日は、全校集会並びに2学期終業式を行いました。
全校集会では、賞状披露、スペリングコンテストの結果報告、赤い羽根募金の報告、県中体連スキー大会の紹介などを行いました。
2学期終業式では校長先生から、次のお話がありました。
○見えない心を「心遣い」として、見えない思いを「思いやり」として表すために「おかげさま」「おせわさま」「おたがいさま」という3つの言葉をどんどん使ってほしいこと
○「習慣」を身に付けるためには「心を貫く強い意志」を鍛えることが必要で、そのために時間をかけてほしいこと
また、各学年から代表生徒が、「2学期を振り返って」をテーマに発表しました。それぞれの今の自分と向き合い、成果をあげたことや今後改善を図ろうとする意気込みなどが、とても伝わってくる発表でした。
今学期も、本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。
2021/12/23 20:09
|
投稿者:猪苗代中学校管理者