猪苗代湖の水をよみがえらせるための、水質浄化作戦の2回目が行われ、3年生から5年生までの子どもたちが参加しました。
1回目は6年生が水質を向上させるアサザを植え、今回は水質を悪化させる「ヒシ」を除去する作業です。
あいにくの雨でしたが、みんながんばってたくさんのヒシを取りました。お疲れさま!
東日本大震災復興支援対応の「ふくしま次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の本年度第1回目が、本校で開催されました。
今回は、音楽(ポップス)鑑賞ということで、喜多方市在住の2人組「音かなえ亮品店」のみなさんが、サックスとキーボードのすてきな音色を聞かせてくださいました。
「聖者の行進」「ルパン3世のテーマ」「マルマル・モリモリ」等、子どもたちにもおなじみの曲が次々に演奏され、楽しいひと時を過ごしました。
ぬけるような青空のもと、3~6年生が遊覧船に乗って猪苗代湖の観察会に出かけました。湖心近くでは、水質や水深の調査を行ったり、鬼多見先生のお話を聞いたりして、とても楽しく、有意義な時間でした。
長い間交流させていただいている、北海道の遠軽小学校から今年も「じゃがいも」が届きました。今年は大豊作だったということで、段ボール箱いっぱいのじゃがいもに子どもたちも思わず笑顔になりました。すてきなお手紙もいっしょに届き、みんな楽しく読ませていただきました。3年生がお返事の手紙を作成中です。
毎年恒例の「秋に親しむ会」が開かれました。この行事は、猪苗代養護学校のみなさんとの2回目の交流会になります。体育館で楽しく遊んだ後は、高学年のみんなが作ったいも汁をいただきました。子どもたちのの笑顔があふれた一日でした。
第1回の耶麻郡育樹祭に、5・6年生全員が緑の少年団員として参加しました。開会行事は雨模様でしたが、途中であがってみんなで丸太切りや伐採の体験を行いました。閉会行事では参加者を代表して6年の佐賀なつ芽さんが「誓いの言葉」を述べました。
水質を改善する「アサザ」の種とりを、鬼多見賢先生のご指導のもと、6年生が行いました。とれた種は、6年生が大切に育てて、来年湖岸に植えます。