続いてプールに登場したのは中、高学年生です。
初日からプール!アクセル全開にして2学期が始まりました。
来週は校内水泳記録会もあります。一つ一つの活動にしっかり取り組んで参ります。
2学期もがんばれ、翁小っ子!
運動会で3~6年生の、伝統を引き継いだ姿をお見せしたく、鼓笛の練習を行っています。
少人数の我が校ではありますが、金管楽器や鍵盤ハーモニカのパートは飛沫が飛んでしまうことから、窓を全開にして、全員3m以上の間隔をあけたり、風向きを考慮して外を向いたりして練習をしています。
上級生は、肩の後ろから声を掛けるように教えてあげています。
子どもたちは、「翁島小学校の伝統を次に繋いでいくために、今できることを精一杯やります」と、頑張っています。
先日の磐梯まつり音楽パレードでは3~6年生のみなさん、大変お疲れ様でした。
この3年間、天候が理由でカメリーナでの演奏発表が続き、今回も街頭でのパレードを行うことができませんでした。しかし、カメリーナのアリーナ演奏ならではの良い点もたくさんありました。酷暑や強い雨から身を守れたことや、町内の他小学校や県警音楽隊、猪苗代吹奏楽団、猪苗代中学校、猪苗代高等学校、自衛隊郡山駐屯地音楽隊の演奏を、しっかりと聴くことができたことなども良い点だったと思います。
参加した翁小生のみなさんも、今回の経験を踏まえ、次年度に引き継いでください。3年生は、秋から自分の楽器を決め練習を開始します。どんな希望を持って楽器を選ぶのか楽しみです。
さて、楽器たちは1年間の活躍を終えて、オフシーズンに入りました。
この夏休みの間に不備がないか点検され、きれいにクリーニングされます。特に、金管楽器は丁寧に水洗いされ、乾燥させてから手入れをされて次の出番に備えます。秋に3年生が手に取ってくれるのを、静かに待っています。
最後に、野口英世記念館の広場で、新曲の「みんながみんな英雄」を演奏しました。
保護者のみなさま、地域のみなさまもたくさん応援に来てくださいました。ありがとうございました。
子どもたちにとって、とても思い出に残る一日となりました。
演奏が終わって学校に戻ったときに、6年生の女子数名が「あと1回演奏すると、この楽器ともお別れなんだね」としんみりと話していました。
6年生にとって最後の演奏は、28日の「磐梯まつり音楽パレード」になります。
その時にもきっと、今日に負けないくらいすばらしい演奏を披露してくれることと思います。
18日(木)翁島地区の防犯交通安全鼓笛パレードを行いました。
防犯協会、交通安全協会、猪苗代警察署、区長会等の関連機関のみなさまにご支援いただき、翁島地区の防犯、交通安全を願って、いわはし館から野口英世記念館までをパレードしました。前日まで雨が降るのではないかと心配されましたが、開始の時刻が近づくにつれ天候も好転し、とてもよい天気に恵まれました!
熱中症予防のため途中で給水所を設けたり、緊急時に備えて教頭先生に車両でついてきてもらったりしました。
沿道で応援してくださった地域の方にも力を分けていただき、元気一杯に演奏できました。
今日から、お昼休みのパート練習が開始しました。
どの教室に行っても、上級生がしっかりと下級生の面倒を見て練習を進めていました。
下級生も、本番でいい練習ができるようにと、真剣に上級生の話を聞き、練習をしていました。
こうして、翁島小の伝統が引き継がれていくのだと感じた、今日の鼓笛練習でした。
本日の5校時目に3~6年生の水泳合同練習が行われました。
今日は、水温23.5度、気温24度と多少肌寒い中の水泳となりましたが、各コースに分かれて練習を熱心に行いました。自分のめあてをしっかりと確認し、指導者の話をよく聞いて泳ぐことで、徐々に水に慣れ、泳ぐ姿もとてもきれいになってきました。
きょうは、3年生のSKさんが自分の今年の目標「25mを泳ぎきる」を達成しました。大変喜んでおり、早速「次の目標を決めなきゃ」と意欲満々でした。
自分の目標をたくさんの児童が達成できるように、支援していきたいと思います。
今日の昼休みは、鼓笛パレードの全体練習がありました。
はじめに、楽器を持たずに運動会の際の移動の仕方や入場の仕方などの練習をしました。
その後、実際に楽器を持って演奏しながら入場してみました。曲のつながりなど、まだ不揃いな点はありましたが、立派な行進ができました。また、中央の本部前で、今年度になってから練習に取り組みはじめた新曲の「みんながみんな英雄」を演奏しました。こちらは、音もしっかり出ており、6年生が中心になってすばらしい出来映えでした。
今週中に、あと何度か鼓笛パレードの全体練習がありますが、金曜日には本番に着用する鼓笛の衣装を着て練習する予定です。3年生の衣装合わせも済み、全員で素敵な衣装で練習に臨みたいと思います。(女子はスカートの下にはく、アンダースコートのようなものを準備してください。)
本番で、皆さんに感動を与えることができる演奏をめざしてがんばっています。ご期待ください。
8月28日(火)5校時目。3~6年生は、こちらも雨の間隙をぬって、合同水泳の学習です。目的を持って一人一人取り組んできただけあって、それぞれに上達したなあと感心します。水泳記録会が楽しみです。
7月18日(水)5校時目は、3~6年生合同で水泳の授業を行いました。今日も25m泳ぎ切った子が3名、新たに現れました。成果が形となって見えるというのは、子供達は勿論のこと、私たち教員にとってもとても嬉しい事です。目標をしっかり持って、それに向かって頑張れば何とかなる、そんな貴重な体験を子ども達は今しています。
※ 写真は、前回の合同授業の様子です。今日は、嬉しくて撮影するのを忘れていました。
7月12日(木)晴れ。午前9時30分の気温は25度。
写真は、始業前の鼓笛の自主練習の様子です。3年生以上の子供達は、登校すると、学習のできる準備をし、それぞれの係の仕事など済ませ、鼓笛の自主練習にはいります。演奏も随分上手になってきました。来週19日は、防犯パレードです。演奏の様子を録音しました。あまり録音の状態は良くありません、また、容量が大きいので時間も短いですが聞いてみてください。演奏ファイルを添付します。
今日も、3~6年生、合同での水泳の授業を行いました。全体でウオーミングアップをしたあと、学年に関係なくそれぞれの目標毎に班別練習を行いました。みんな目標に向かって一生懸命頑張っている姿は、見ていてとても気持ちが良いものです。
授業の最後には、「今日、少しでも水泳の力が伸びたと思う人?」という先生の言葉かけに、たくさんの子供達が手を挙げていました。素晴らしいです。
今、3年生~6年生は、来週7月19日に行われる防犯パレード、そして、7月29日に行われる磐梯祭り鼓笛パレードに向けて、朝、登校するとすぐに、そして昼休み時間に練習に励んでいます。今日の昼休みは、体育館で全体練習を行いました。暑い中でしたが本当によく頑張っていました。
今週は、水泳強化週間(勝手にネーミングしました)として、3~6年生が合同で水泳の授業を行う事としました。指導の計画は、渡辺先生が作って下さいました。3~6年生の担任の先生は勿論、教務の先生も子供達と一緒にプールに入り、指導にあたっています。第1回目の今日は、子供達も先生方も、その気になって45分間精一杯取り組んでいる様子が見られ、とても良かったと思いました。
6月5日(火)3~6年生がプール掃除を行いました。先日、1,2年生がプールの周りの掃除をしてくれましたので、主にプール内の清掃を行いました。土や松の葉などで汚れていたプール内ですが、横一列になってデッキプラシで磨いたり、壁面を磨いたりすることでピカピカのプールになりました。これから水を入れていよいよ水泳シーズンの幕開けです。梅雨時期は、若干気温が下がるため実際に入れるのはもう少し後になるかと思いますが、今年の水遊びや水泳の自己目標をしっかり決めて、何が何でも達成するという強い気持ちで頑張りましょう。
プール掃除、ご苦労様でした・・・。