3月1日(金)午前9時の天気は曇り、気温は1度。今日から3月。天気予報によると3月は全国的に気温が高く暖かな日が多いと言うことです。例年より早く本格的な春の訪れとなりそうです。3学期の登校日数は、残り14日となりました。
3月1日、2年生の朝の会の様子です。来週、火曜日に予定されている「6年生を送る会」に向けて、6年生への感謝のメッセージの練習をしていました。6年生一人ひとりに向けて、2年生自身が考えたメッセージです。それを聞いていると、2年生全員がこの1年間で素直に大きく成長していることがよく分かります。本当に嬉しいことです。
教室の後ろには、この2年生と同じに、翁島小学校で2年目の冬を越えたシクラメンとカランコエの花が美しく咲いていました。(2年生は、現在、3名の子ども達が、体調を崩し休んでいます。来週には、みんな元気に顔を合わせられるといいですね。)
3月1日(金)、今日の給食は、ひなまつり献立でした。
メニューは・・・
○ちらしずし ○サーモンフライ ○ゆかり漬け
○豆腐のすま汁 ○ひなまつりゼリー ○牛乳
ひな祭り献立と言うことで見た目もカラフルでした。
きょうも美味しくいただきました。ご馳走様でした!!
3月1日(金)、司書補の先生から「ストック」という花をいただきました。とても良いにおいがします。春がぐっと近づいてきた感じがします。
春と言えば「ふきのとう つくし 福寿草・・」
「プールの西側の道にふきのとうが出ていますよ。」用務員さんに教えていただいて行って見ると、出ていました「ふきのとう」。まだ、雪の下から顔を出したばかりという感じです。あのほろ苦い香りがしました・・。
3月1日(金)、お昼休み3、4、5年生の子ども達は体育館に集まって来週に予定されている鼓笛の移杖式に向けて練習を頑張っていました。演奏も随分上手になってきました。
3月2日(土)午後2時30分の天気は晴れ、気温は4度。今日も暖かな日です。先週インフルエンザで休んでいた子ども達もこの土日で完全に回復してくれることを願っています。
さて、毎年、卒業証書の揮毫をお願いしている古川様より書をいただきました。「雲山帰画」と書いてあります。
3月3日(日)、午後3時30分の天気は晴れ、気温はなんと8度、本格的な春といった感じの一日でした。自宅近くの田んぼの畔には、イヌノフグリが沢山咲いていました。
さて、明日から1週間、「翁島ありがとう会」「6年生を送る会」「授業参観、懇談会」と忙しい日が続きます。頑張っていきましょう!!
3月4日(月)午後12時50分の天気は雨、気温は4度。校庭の雪は、近頃の暖かさ、そして今日の雨で随分消えました。3学期の登校日は、残り13日になりました。
3月4日(月)今日の給食です。メニューは・・・
○ごはん ○肉じゃが ○ポークシュウマイ
○牛乳 ○和風サラダ でした。
今日も美味しくいただきました!!
3月4日(月)、全校集会の時間を使って「翁島ありがとう会」を行いました。今年、水環境学習やスキー指導、バス通学等でお世話になった方々をお招きしました。6年生のK.Wさんが感謝の言葉を述べ、全校生で書いた感謝のメッセージや夏の終わりから育ててきたパンジーの鉢植えをお贈りしました。最後にお世話になった方々から子ども達に、お話をいただきました。 今年も本校の教育活動を支えていただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。
3月5日(火)午前11時の天気は晴れ、気温5度。今朝、出勤時に国道から校地の方に入って来ると、いつもに増して磐梯山がどーんと大きく見えました。昨日降った雨は、磐梯山では雪に変わったらしく麓までうっすらと白く覆われています。いつもより大きく見えたのはそのせいでしょうか。
3学期の登校日は、残り12日になりました。
3月5日(火)、冬の間、ずっと雪が積もったままの校舎北側、先日、町にお願いし除雪をしていただきました。今日は、用務員さんがさらに丁寧に除雪をして下さっています。いろいろな方々の力を借りて、春への準備が進んでいます。
3月5日(火)、今日の給食です。メニューは・・・
○ナン ○キーマカレー ○牛乳
○白菜のクリーム煮 果物(はるか) でした。
ナンは、元々は、インドやパキスタン、中央アジア他の料理だそうです。
私などは、給食を通してでないといろんな料理に出会えません。そういう意味で給食は、食育という観点から学校教育にとってとても重要な役割を果たしています。ナンとキーマカレーとても美味しくいただきました。
3月6日(水)授業の様子です。どの学級もいつも通りの落ち着いた学習態度です。3学期の登校日は、残り11日になりました。(なんと半そでの先生もいます・・。)
3月6日(水)、今日の給食です。メニューは・・・
○わかめごはん ○鮭のオニオンマヨ焼き
○牛乳 ○切り干し大根の炒め煮 ○味噌汁でした。
本日も美味しくいただきました!
3月6日(水)教務の先生が、忙しい仕事の中、3学期の教育活動を写した写真を掲示して下さっています。これを見ながら子ども達は自分たちの頑張りを振り返る事ができます。いつも新しい掲示は、子ども達のやる気を喚起するものと思います。「環境即教育」です。
3月8日(金)は、授業参観・懇談会です。お忙しい中とは思いますが、ご来校をお待ちしています。日程は、以下のようです。
3学期末受業参観・懇談会
1. 期日 平成31年3月8日(金)
2. 日程
13:00~13:45 5校時 授業参観
14:30~15:05 学級懇談会
15:15~15:45 PTA各委員会
16:00~16:30 常任委員会
よろしくお願い致します。
3月7日(木)午前9時30分の天気は雨、気温は1度。このところ、めまぐるしく天気が変化しています。このような天候をくり返しながら次第に春に近づいて行くのでしょう。校舎北側の田んぼも雪解けが進み、白鳥が餌をあさっています。(3学期の授業日は、残り10日です。)
3月7日(木)、今週予定していた6年生を送る会や卒業式の練習は、来週に延期しましたが、下学年の子ども達が卒業に向けての校舎内の掲示を計画的に進めてくれています。
5年生の朝の会の様子です。日直さんが、スピーチをしています。みんな静かに聞いています。こんなに良く聞いてくれれば話すかいがあるというものです。
3月7日(木)、今日の給食です。メニューは・・・
○豚肉丼 ○大根サラダ ○牛乳
○すまし汁 ○ヨーグルト でした。
6年生は、今日を入れて小学校での給食は残り10回です。6年生教室に行ってみるとみんな美味しそうに食べていました。Mさんは、放送当番と言うことで放送室で食べていました。委員会の仕事ご苦労様です。
スタミナ満点!今日も美味しくいただきました!
3月7日(木)、お昼休みに次年度のスポーツ少年団のヶ結団式がありました。みんなで約束事を確認したり、係を分担したりしました。最後にバドミントンの部長を代表にして、みんなで誓い言葉を唱和しました。
来年も楽しく活動して下さい!
◇◇翁島スポーツ少年団 誓いの言葉◇◇
○強い体と強い心を育てます。
○友達と協力して、団の活動をします。
○整理整頓を心がけます。
○感謝の気持ちを忘れないようにします。
○勉強も頑張ります。 忘れ物はしません。
3月8日(金)午前11時20分の天気は曇り、気温は0度。午前中は、雪が降ったりやんだりの天気でした。子ども達は、昨夜うっすらと積もった雪を踏みしめての登校でした。
午後からは、授業参観・懇談会です。お忙しい中とは思いますが、よろしくお願い致します。3学期の登校日は、残り9日になりました。
3月8日(金)今日の給食です。 メニューは・・・
○醤油ラーメン ○もやしとハムのカレー和え
○牛乳 ○さつまいも蒸しパン でした。
今年の給食も残りわずかとなりました。今日もおいしくいただきました!
3月8日(金)13:00~13:45、本年度最後の授業参観でした。
1年生・・「国語」(じゃんけんやさんをひらこう)
2年生・・「生活」(あしたへジャンプ)
3年生・・「理科」(じしゃくと電気)
4年生・・「道徳」(ことばのシャワー)
5年生・・「道徳」(おもしろければいいの)
6年生・・「総合」(小学校生活をふり返って)
1年間の子ども達の成長、ご覧いただけたことと思います。
3月9日(土)午後2時50分の天気は晴れ、気温は10度。暖かで外出にはもってこいの日となりました。自宅の部屋から見える磐梯山は青空をバックにとてもきれいです。(枝が邪魔ですが・・・)
昨日は、授業参観の後、PTA全体会、学級懇談会、各委員会、常任委員会と遅くまでたくさんの保護者の皆さんにご参加いただきました。今年一年、PTA活動大変お世話になりました。
3月10日(日)午前9時の天気は晴れ、気温は4度。今のところ、穏やかな天気ですが、次第に崩れてくるという予報です。
さて、写真は、6年生教室に飾られていた子ども達の作品です。野球選手、料理人など自分の目標とする将来の姿を作成しました。
3月11日(月)、午後2時14分の天気は雨、気温は5度。
東日本大震災から8年を迎える今日、午後2時46分には、子ども達と一緒に亡くなられた方々のご冥福を祈って黙とうを捧げる予定です。死者と行方不明者合わせて2万人以上(震災関連死を含む)となった東日本大震災、原子力発電所の事故、そして未だに故郷に帰ることのできない人々がたくさんいること、故郷を取り戻そうと懸命に努力している人々がたくさんいる事を私達は、決して忘れてはいけないと思います。。
学校北側の田んぼは、すっかり雪が消え、白鳥が校舎近くまできて餌をついばんでいます。もうすぐ旅立ちの時を迎えます。
3月11日(月)、3時間目に卒業式の1回目の練習がありました。礼法指導、そして、卒業生の入退場、歌の練習を行いました。1回目の練習でしたが子ども達は先生方の指導を良く理解し、とても素晴らしい姿勢で練習に臨むことができました。歌の練習は、在校生の「大空がむかえる朝」だけでしたが、声が出ていてとてもすばらしかったので録音しました。添付いたしますので聞いて下さい。(容量が大きいのでほんの20秒ほどですが・・・) ピアノ伴奏は、5年生N.Yさんです。
3月11日(月)、今日の給食です。メニューは・・・
○ごはん ○鶏肉のピリ辛焼き ○小松菜サラダ
○牛乳 ○みそかきたま汁 でした。
今日も美味しくいただきました!
本年度の給食も残り7回です。 3月20日(水)本年度最後の給食は、6年生の希望献立です。どんな献立か楽しみです。
3月11日(月)、今日は、放課後に4,5年生が卒業式の準備をしてくれました。一生懸命に働いてくれました。ありがとう!!
3月12日(火)今日の給食です。メニューは・・・
○コッペパン ○イチゴ&マーガリン ○イタリアンスープ
○牛乳 ○コーンスープ ○アイス でした。
希望献立にかなり高い確率で出てくる子ども達の大好きなコーンスープ、そして、こちらも子ども達が大好きなアイス。子ども達は、献立を見てかなり前から楽しみにしていたようです。
3月12日(火)午後5時40分の天気は晴れ、気温は7度。今日はとても良い天気でした。卒業式の練習は2回目、今日は、「呼びかけ」の練習を行いました。1回目の練習とは思えないほど、声の大きさ、呼びかけ方等素晴らしい出来栄えでした。
本年度の登校日数は、残り7日になりました・・・。
卒業式の練習の後は、そのまま「6年生を送る会」を5年生が中心となって企画・運営しました。
まずは、入場編。1年生と手をつないでの入場、みんな嬉しそうです。
6年生を送る会のゲームの様子です。ジャンケン列車、綱引き、輪くぐり、ジャンケン登山など楽しいゲームがたくさんありました。笑顔が、あふれていました。
楽しいゲームや、心のこもったプレゼントの後は、6年生からのお返しです。6年生は、教室での出来事を寸劇にして発表しました。思わず大笑いしていまう楽しい劇でした。いつも楽しい6年生です。
6年生を送る会の中で、鼓笛移杖式を行いました。6年生から指導を受けながら一生懸命練習をしてきました。後輩の立派な演奏を聞いて6年生もきっと安心したことでしょう。来年が楽しみです。
最後に、6年生の卒業を祝ってみんなで餅つきをしました。今年も5年生のW.Kさんのお宅から臼と杵をお借りしました。1年生~5年生は手作りの千本杵で、6年生には、お借りした本物の杵を使って力強くついてもらいました。ねばりのある美味しいお餅が出来上がりました。きなこ餅にしてみんなでいただきました。
3月13日(水)午後2時の天気は雪、気温は4度。今日の天気は、晴れたり雪が降ったりめまぐるしく変化しています。上の写真は、子ども達が登校する時間、辺り一面霧で真っ白でした。下の写真は、中学校の卒業式に出かける際に、校舎北側から撮影したものです。磐梯山の頂上だけが少し見えています。 本年度の登校日は残り6日です。
3月13日(水)今日の給食です。メニューは・・・
○ごはん ○プルコギ ○キムチ漬け 牛乳 ○もずくスープでした。
プルコギとは、たれに漬け込んだ薄切りの牛肉や野菜を、鉄鍋や鉄板で焼く韓国料理だそうです。今日も美味しくいただきました!!
本年度の給食は、残り5回です。
学校だより23号を発行しました。PDFファイルで添付致します。ご覧下さい。
6年生を送る会の会場となった体育館の壁には、5年生の誰が描いてくれたのでしょう、6年生6人の似顔絵が飾られていました。どの絵が誰の似顔絵か分かりますか?
6年生を送る会の装飾に、6年生をイメージした漢字一文字が飾られていました。5年生がひとり一人考えた漢字です。
どんな漢字かというと・・・
「楽」・・楽しいイメージ
「優」・・優しいイメージ
「笑」・・いつも笑顔でいるイメージ
「水」・・水環境学習を頑張っていたイメージ
「憧」・・あこがれの存在だった
「輝」・・いろいろな場面で輝いていた
「標」・・目標としていた
中でも一番多かった漢字は「優」です。下学年にとても優しい6年生であった事が分かります。
3月14日(木)午後2時10分の天気は曇り、気温は0度。今朝は、屋根から雪が落ちる音で目が冷めました。一晩で冬に逆戻りといった感じです。本年度の登校日は、残り5日になりました。
3月14日(木)、今年も子ども達は各種大会やコンクールで大活躍。全校集会でたくさんの受賞報告や表彰を行いました。本日も、卒業式の練習の前に、「福島県学童スキー選手権大会 ロシニョールカップで入賞した5年生のY.Hさん、3年生のY.Tさん、1年生のK.Nさん、N.Yさんから受賞報告がありました。また、第16回全日本年賀状大賞コンクールで奨励賞に輝いた1年生のK.Nさんに賞状と副賞の伝達を行いました。たいへんよく頑張りました。
3月14日(木)、3校時目に3回目の卒業式の全体練習を行いました。会場の準備も進んでいて雰囲気もとても高まっています。明日の予行練習に向けて礼法指導や卒業証書授与、呼びかけなどの練習を行いました。子ども達は皆本気です。
3月14日(木)今日の給食です。メニューは・・・。
○ごはん ○チキンカレー ○牛乳 ○フルーツヨーグルト でした。
カレーは、何と言っても子ども達の人気メニューです。
今日も美味しくいただきました。本年度の給食は残り4回です。
3月14日(木)、どなたかは分かりませんが、学校に次のような内容の電話がありました。
○子ども達の字がたいへんていねいできれい。
○鉛筆の持ち方がちゃんとできている。
○先生方の指導がすばらしい。
どなたかは分かりませんが、子ども達の様子をご覧になって電話をくださったのだと思います。子ども達が褒めてもらえることは、私達教職員にとってとてもうれしいことです。子ども達に伝えたいと思います。ありがとうございました。
2年生がおもちゃ教室を開き、1年生を招待しました。本来であればもっと早い時期に行う予定でしたが、インフルエンザの流行や他の行事との兼ね合いなどもあり、本日になりました。
本日2年生が教えたのは2つのおもちゃです。1つ目は、紙トンボ(羽を牛乳パックで、軸をストローで作ったものです。よく飛びます!)。もう一つは、ヨーヨー(お祭りの屋台でよく売っている「水風船」を新聞紙で作った物とお考え下さい。くせになります!)です。1年生を前に、2年生は作り方を教えたり、遊び方を教えたりしました。作った後は、楽しく遊びました。
3月15日(金)、午後3時15分の天気は晴れ、気温は6度。朝方は、雪がちらついていましたが、どんどん天気は回復し、暖かな一日になりました。 本年度の登校日は、残り4日です。
3月15日(金)、2,3校時に卒業式の予行練習を行いました。入退場、卒業証書授与、記念品贈呈など全て練習しました。とて良い卒業式になりそうです。
3月15日(金)、1~5年生は、卒業式の予行練習の間に修了式の練習も行いました。修了証書を上手にもらうことができるようになりました。
卒業式、修了式の練習でお腹も大分、すきました。
3月15日(金)今日の給食です。メニューは・・・
○ちゃんぽんめん ○ゆかり漬け ○牛乳
○まっしろしろすけ ○塩昆布漬け でした。
今日も美味しくいただきました。
今年の給食は残り3回です。
本校の水環境学習の様子が本で紹介されました。
本の名前は、「浄水場・清掃工場を知ろう①『浄水場』」(あかね書房)定価(本体3,000円+税)です。本日、この本の製作を行った株式会社「童夢」様より寄贈いただきました。ありがとうございました。
内容は、子ども達が猪苗代湖の水質調査やクリーン作戦を行っている様子を写した写真が掲載されているほか、以下のような文章が添えられています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全国の市区町村では、水源を守り。水道水を大切に使うための工夫をしているところがあります。皆さんの住んでいる地域や学校には、どんな取り組みがあるか調べてみましょう!
事例1
福島県の猪苗代町の翁島小学校では、周辺地域の水源である猪苗代湖についての環境学習に取り組んでいます。
3月16日(土)午後6時の天気は晴れ、気温は1度。風はまだ冷たいですが、青空が広がり、今週、たくさん降った雪はすっかり消えました。
3月17日(日)午後12時40分の天気は曇り、気温は4度。
6年生の担任の先生が作成した6年生の思い出スライドショーをDVDにしてみました。
卒業式には、ご来賓の皆様にも控室にてご覧いただきたいと思います。
3月18日(月)午後1時40分の天気は晴れ、気温は7度。とても良い天気です。写真は、今朝の猪苗代湖と磐梯山です。
本年度の登校日は残り3日になりました。
3月18日(月)、今日は町立こども園の卒園式でした。ひまわりこども園の卒園式に出席してきましたが、来年度入学予定の子ども達は、みなしっかりした態度で式に臨んでいました。すばらしいです!
写真は、帰って来る途中の磐梯山の姿です。青い空をバックにとてもきれいだったので思わずシャッターを切りました。卒園式に相応しいとっても良い日でした。
3月18日、今日の給食です。メニューは・・・
○ごはん ○鶏肉のかわりあんかけ ○ひじきの煮物
○牛乳 ○味噌汁でした。
今日も美味しくいただきました。
本年度の給食は、残り2回になりました。
3月19日(火)午後3時50分の天気は晴れ、気温は13度。とても暖かな日です。本年度の登校日は、修卒業式を含めて残り2日となりました。
写真は、6年生、4年生、3年生の教室の様子です。いつもと変わらず落ち着いて学習に取り組んでいます。此の一年で、どの学年の子ども達も大きく成長しました。
この1年、各担任の先生は継続してきたことがあります。
5年生の先生は、毎週末に課題作文を書かせることを続けてきました。1年分を綴ってみると厚い作文集になりました。5年生の子ども達は「こんなにかいたのかあ」と自分のしたことにびっくりしていたそうです。
3年生の先生は、「価値語」「価値語モデル」として、模範となる行動を「見える化」して教室の後ろに掲示してきました。1年たって教室の後ろの壁はもういっぱいです。壁がうまって来るのに比例して、子ども達ひとり一人の自己肯定感が増し、友達関係もますます良くなって来ているようです。
2つの学年だけの実践を記載しましたが、他の学年でも、それぞれの担任の先生が、子ども達のために頑固に1年間続けてきたことがあります。継続は力なり、どんな小さな事でも続けることで大きな成長につながるようです。
3月19日(火)、猪苗代消防署よりお二人の職員の方々に来ていただき、卒業する6年生に「期待書」を授与していただきました。6年生は、昨年度より少年消防クラブ員として、防火や初期消火などについて学んできました。この期待書には、今まで学んだ知識を、自宅の防火や地域の防火に役立てて欲しい、そして将来は地域の防火の担い手としてなって活動していって欲しいと期待が込められています。是非、地域のために活動できる人に成長して欲しいと思います。6年生からは、少年消防クラブの活動を5年生にしっかり引き継いで欲しい旨、5年生からは、しっかり受け継いでいく旨誓いの言葉がありました。少年消防クラブも5年生に引き継がれました。
3月19日(火)3校時目に卒業式の最終練習がありました。写真は、歌を歌っているときの様子です。みんな大きく口を開けて、一生懸命歌っています。
2年生は、自分たちでやりたいことを考えて「2年生終わりの会」を開きました。内容は、クイズ、歌、劇、漫才、ゲーム、思いで発表と多岐に渡りました。司会、進行はもちろん、内容も自分たちで考えたので、中には学校以外で練習をしてきた友達もいたようです。2年生の最後に相応しい楽しい時間になりました。
卒業式に向けて、校舎内外を花で飾っています。4年生、5年生に育ててもらったパンジーやビオラも校舎のあちらこちらに用務員さんが置いてくださいました。桜の花は、段々終わりの時期が近づいてきましたが、何とか卒業式までは・・と考えています。
3月19日(火)今日の給食です。メニューは・・・
○菜の花ご飯 ○さばの照り焼き ○ごまおひたし
○豚汁 ○牛乳 でした。
菜の花ごはん、錦糸たまごがふりかけてあり、春らしいメニューでした。
今日も美味しくいただきました。 本年度の給食は、明日が最後です。
3月19日(火)、今日の清掃は、いつもより長く時間をとっての愛校活動。1年間お世話になった校舎内をみんなで一生懸命掃除しました。よく働く子ども達です。みなさん、ありがとうございました。
3月19日(火)、帰宅時の風景です。磐梯山は夕日に照らされ、ふと東の空を見上げると、もうすぐ満月となる月が出ていました。今月の満月は3月21日です。
3月20日(水)午後3時20分の天気は晴れ、気温はなんと17度。暖かな日になりました。開花宣言が出されている所もあるとか・・・。
昼休み、この陽気に誘われて、校庭からはにぎやかな子ども達の声が聞こえました。 いよいよ、本年度の登校日は残り1日、明後日の修・卒業式を残すのみとなりました。
3月20日(水)、「1年生を卒業する会」に参加してきました。1年生の子ども達が、自分たちでしっかり進行しながら、ゲームや朗読会、2年生のめあてなどを発表しました。そのきびきびとした姿に今年1年の大きな成長を感じます。本当にたくましく成長しました。1年生からは、きれいなメダルと「おもいでブック」までいただきました。楽しい会に招待していただいてありがとうございました。2年生になってもがんばって下さい。
3月20日(水)、今日の給食、そして本年度最後の給食です。
今日のメニューは6年生の希望献立、内容は・・・
○にんじんごはん ○とりの唐揚げ ○ボイル野菜
○牛乳 ○白玉汁 ○ケーキ(チョコとショートから選びます)
6年生の皆さん、小学校最後の給食、味わって食べましたか?
今日で、今年の給食は終了です。今年の給食は、191回ありました。
子ども達が喜んで、好き嫌いなくいろんな物を食べることができるよう工夫していただいた調理員さんをはじめ、給食関係者の方々に心より感謝致します。ありがとうございました。
3月21日(木)午前11時30分の天気は曇り、気温は10度。明日は、いよいよ平成30年度修・卒業証書授与式です。今年一年、子供達はまさによく学び、良く遊び、大きくたくましく成長しました。明日は、それぞれの子ども達の1年の頑張りを、そして、6年生には6年間の頑張りを大いに褒め讃えるそんな日にしたいと思います。
校舎前もきれいな花々で飾られました・・・。
全国各地で桜の開花宣言が出されました。2,3日前まで校舎裏で姿を見せていた白鳥は、北に渡ったのでしょうか、姿が見えません。今年は、春の訪れが幾分早いようです。
冬の間、取り替えなかった翁島水族館の水槽の水を何日かに分けて交換しました。魚たちはみんな元気、今年も寒い冬を越すことができました。気持ちよさそうに泳いでいます。
3月22日(金)午後4時15分の天気は曇り、気温は1度。今日は、風の強い一日でした。
今日は、平成30年度の最終登校日。朝8時30分より、1~5年生は修了証書授与式を行いました。各学年の代表が立派な態度で修了証を受け取りました。子ども達は、この1年で大きな成長を見せてくれました。
3月22日(金)午前10時より卒業証書授与式を行いました。
多くのご来賓の方々のご臨席の下、厳粛かつ盛大な卒業式を実施することができました。6名の卒業生は、胸をはって立派に卒業して行きました。中学校でも力を大いに発揮して頑張ってくれることと思います。
6年生教室には、担任が描いたすばらしいチョークアートがありました。
そして・・・其処には、こんなメッセージが添えられていました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
卒業おめでとう
毎日ここで響いた笑い声が
聞けなくなるのは、少し寂しい
ですが これからのみんなの
飛躍を見守りたいと思います
これから始まる新しい生活、期待を
持つと同時に不安を感じる人もいる
と思います。
しかし、これから出会う
人が、これから出会うたくさんの事が
みんなを成長させ、豊かにしてくれる
はずです。未来は明るい。
※つかれたら翁小に来て
想い出に浸りましょう
3月22日(金)、卒業式終了後、昼食会を兼ねて卒業生と保護者の皆さんが「感謝の会」を開いてくださいました。心のこもった温かな会でした。ありがとうございました。温かな心、しっかり受け取りました。
3月23日(土)午前7時50分の天気は曇り、気温は-1度。修・卒業式から一夜明けた今日は、久しぶりに0度を下回る寒い朝になりました。
今日から4月7日までの16日間は、学年末・学年始の休業日です。この休業日は、次年度にむけての大切な準備のためのお休みです。規則正しい生活を心がけ、宿題を計画的に行ったり、お家のお手伝いなども進んで行ったりしてほしいと思います。そして、4月8日には、「よ~し!、今年も頑張るぞー!」とエネルギー100%で登校してください。
写真は、本年度も卒業証書を揮毫していただいた古川様より卒業生6名に贈られた書の色紙です。書かれた言葉に込められた思いは、色紙の裏に記載されています。
多くの方々お祝いしていただいた卒業生は、本当に幸せです・・。中学校に行っても「翁島スピリッツ」を発揮して活躍してください。
3月24日(日)午前11時の天気は曇り、気温は0度。昨夜からの雪で、朝は一面、雪野原でした。名残の雪です・・・。
3月25日(月)午後1時の天気は晴れ、気温は7度。今朝、出勤するときは-3度ほどでしたが、天気が良くなって気温も上がってきました。気持ちの良い日になりました。
3月25日(月)花壇の雪はすっかり消え、チューリップはその葉を広げ始め、クロッカスの花がきれいに咲いていました。
3月26日(火)午後5時40分の天気は晴れ、気温は9度。今日も春らしい暖かな日でした。
さて、平成30年度末の人事異動により以下の教職員が退職転出することになりましたのでお知らせ致します。
○退職
校長 星 善樹
司書補 宇南山智子
○転出
講師 五十嵐和昭 (西会津小学校へ)
在職中は、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
3月28日(木)午前8時30分より本校体育館に於いて離任式を行います。年度末の休業中ではありますが、子ども達の登校をよろしくお願い致します。
尚、離任する教職員への花等のプレゼントは、ご遠慮申し上げます。
(子ども達からのメッセージ、お手紙は大歓迎です!)
3月27日(水)午後5時40分の天気は曇り、気温は9度。今日で学年末休業も5日過ぎました。子ども達は規則正しい生活を送っているでしょうか、宿題は進んでいますか?
さて、明日は離任式です。天気予報では朝方雪マークが出ています。暖かい服装で登校してきて下さい。
校長室のパンジー、赤と青の2色の花が咲きました。
離任式が終わりました。
お別れの言葉を 5年 M.Fさんが述べました。
お世話になった先生方とのお別れはさみしいですが、これからもお体に気をつけがんばってください。
一人ひとり声をかけ、あくしゅをしたお見送りは笑顔と涙につつまれました。
本当に3名の先生方ありがとうございました。
3月29日(金)午後4時の天気は晴れ、気温は5度。今日も暖かな一日でした。週末は、寒さが戻るそうですが・・・今日も磐梯山はとてもきれいです。
3月28日の事です。離任式が終わって戻ろうとすると、突然、校長の卒業式が始まりました。6年生のH.Gさんの進行の下、今年定年退職する私の卒業式を行ってくれたのです。とてもびっくりしました。全校生と先生方が見守る中、同じく6年生のK.Wさんが証書を読み上げ、すてきな卒業証書が手渡されました。証書の文面は勿論ですが、全校児童の顔写真もプリントされています。いままでもらったどんな賞状よりもとてもうれしい賞状でした。大切に飾りたいと思います。温かな心に感激しました。ありがとうございました。
離任式で子供達や保護者の皆さんからいただいたメッセージを一つひとつゆっくりと読ませていただきました。翁島小学校を本年度で去る私たちにとって、たくさんの勇気をいただきました。新たな勤務地においても精一杯がんばります。 ありがとうございました・・・。
平成31年3月31日(日)、午前8時の天気は曇り、気温は0度。いよいよ平成30年度は本日で終了。明日から学校は平成31年度を迎えます。明日4月1日には、5月から始まる新たな元号が発表される予定ということで、いよいよ新たな時代の幕開けという感じです。様々な出来事のあった「平成」ですが、長い日本の歴史の中でも、戦争のなかった期間でもあります。新たに始まる時代においても争いのない、みんなが笑顔で暮らせる時代であってほしいと願うばかりです。
皆さんに応援いただいき、おかげさまで平成30年度の翁島小学校のHP(学校ブログ)のアップ記事数は1386件となりました。観ていただき本当にありがとうございました・・。