避難訓練、本年度の2回目は「不審者対応」の訓練でした。不審者役の警察の方が3階から侵入した後、教員が対応している間に全員が素早く避難することができました。体育館での全体会では、あらためて警察署の方からお話があり、危険から身を守る方法について学びました。猪苗代警察署の方々、ありがとうございました。
2日(木)、4年生は総合学習「水環境学習」の一環として「森林環境学習」を行いました。まず第1回目は、猪苗代町の水源地を見学し、その後、学校近くの髙橋川の水質調査と水生生物調査に取り組みました。水源地の水はとてもきれいでした。髙橋川にもいろいろな生物がいて、子どもたちは興味深く観察していました。
4年生の学年行事が5日(日)に「みなとや」で行われました。長浜でのゲーム、すいかわり、バーベキューと盛りだくさんのイベントに親も子も大満足の1日でした。ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
6日(月)、毎年恒例の猪苗代養護学校との「七夕交流会」が今年も盛大に開催されました。まずは各学級での交流会を楽しんだ後、体育館で全体交流を行い、代表の児童が願いごとの発表をしたり、「たなばたさま」を全員で歌ったりして充実した交流活動になりました。秋の再会を約束してお別れしました。猪苗代養護学校のみなさん、先生方、ありがとうございました。
7日(火)は、1学期末の授業参観と懇談会が行われました。授業参観では各学年ともに日頃の学習の成果を充分にお見せできたかなと思います。4・5年生は体育館で間近に迫った静岡・坂小との交流練習を行ったり、1年生は給食の時間に親子で試食会を開いたりと、盛りだくさんの内容でした。学級懇談会・全体会も行われ、ご参加いただいた保護者の皆様に感謝します。
8日(水)、獣医師派遣事業「動物とふれあおう」が行われ、1・2年生が参加しました。今回は大型犬・小型犬など7匹の犬たちが飼い主と共に学校を訪れ、教室で思いっきりふれあうことができました。中には犬と一緒に床に寝そべってしまう児童もいました。とても楽しいひと時をすごしました。ありがとう、わんちゃんたち!
4・5年生の子どもたちが楽しみに待っていた静岡県三島市の坂小学校との交流学習が9日・10日の1泊2日で行われました。バスでの長距離移動もなんのその、富士山ハイキング、宿泊交流、収穫体験等盛りだくさんの内容を精力的にこなしました。交流の様子は地元の新聞にも取り上げられました。みなさん、お疲れさまでした。
夏休み目前の15日(水)、昼休みの時間を利用して、「わくわくスポーツデー」が開催されました。体育委員会の企画・運営によるもので、定期的に行われています。今回は校庭を会場にして「ケイドロ」で楽しみました。みんな汗だくになりながら走る姿がとても良かったです。
4年生の森林環境学習(水環境学習の一環)パート2が15日(水)に行われました。講師の鬼多見先生らと一緒にバスで硫黄川・高森川に行って水生生物調査や水質検査などを行ってきました。川の中を歩いたりごつごつした岩の上を歩いたりとかなりハードな行程でしたが、がんばって活動してきました。鬼多見先生、ありがとうございました。学習の成果は2学期にまとめていく予定です。
本日の1時間目に終業式が行われました。新しい学年になって71日間。新しいことにどんどんチャレンジして、がんばった1学期でした。
2・4・6年生の代表が1学期にがんばったことと夏休みにがんばりたいことの発表を行いました。
終業式が行われた同日、「防犯交通安全鼓笛パレード」が行われました。地域内で鼓笛パレードをすることにより、防犯・交通安全に対する意識を高めようという催しだったのですが・・・・・。
当日は台風の接近による天候不順で体育館での発表となりました。
夏休みに入った22日(水)に5年生の学年行事がリステル猪苗代で行われました。内容は「ツリーアドベンチャー」と「アニマルキャンドル作り」です。学年を2つのグループに分けての活動でした。
ツリーアドベンチャーでは、夏らしい晴天のもと、様々な運動を楽しむことができました。一方アニマルキャンドルは、くまやペンギンなど色々な動物やキャラクターを作ることができました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
26日(日)磐梯祭り鼓笛パレードが行われました。天候が非常に心配されましたが、晴天で絶好の鼓笛日和になりました。
6年生にとって今回のパレードは小学校生活最後の鼓笛になります。一方で、3年生にとっては、初めてのパレードになります。そんな緊張やワクワクが交差する中、翁島小学校は全体で8番目に出発しました。長い道のりになりましたが、みんな集中してすてきな鼓笛パレードにすることができました。皆さんお疲れ様でした。