3月28日、令和4年度末の人事異動による離任式を行いました。
これまでお世話になった先生と児童のお別れの式です。
長く本校教育、本県教育に貢献した教職員を送りました。今までありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
4月6日、令和5年度がスタートしました。
4月1日付けの人事異動により本校勤務となった教職員の着任式を行いました。
児童を代表して、新6年生児童が歓迎の言葉を述べました。
新しい先生との出会いに気持ちが弾みました。これからよろしくお願いします。
4月6日、第1学期の始業式を行いました。
今年度末に統合を迎える本校にとって最後の1学期始業式でした。
校長より、次の三つのことを児童に伝えました。
一 よく考えること
二 友達と仲よくすること
三 交通事故にあわない
新年度を全校児童80名で元気にスタートすることができました。
今年度もよろしくお願いいたします。
4月6日、令和5年度の入学式を行いました。16名の元気な1年生です。
式は2~6年生の在校生全員、ご来賓、保護者の方々の列席により行いました。
名前を呼ばれた1年生の大きな返事が印象的でした。
これから毎日、安全に気をつけて、元気に登校してください。
新年度スタートから2日目です。
今日も全校児童がそろっての学校生活です。
さて、昨日入学した1年生は、先生といっしょに学校の中を探検しました。
いろいろな教室、置いてある物に興味津々でした。
安全に登校し、少しずつ学校生活に慣れていってほしいです。
新しい週となり、各学級では本格的に授業が始まりました。
国語や算数、体育など、それぞれの学級でしっかりと学習していました。
体育館では3年生が体育をしていました。準備運動では、頭を使って体を動かしていました。間違っても大丈夫。時折笑いが出る楽しい体育でした。
5年生は教室前の廊下で、タブレットを使った理科の授業でした。磐梯山に向かってタブレットを設置し、雲の動きを観察していました。「よく見ていると動いているのが分かる」と子どもたちが教えてくれました。青空に磐梯山、そして白い雲が美しかったです。
地区ごとに児童が集まりをもちました。これは、登校の仕方や安全について、同じ地区に住む児童が集まって約束の確認をしたり顔合わせをしたりする機会です。
班の年長者が班長になります。自己紹介や名簿づくりをしていました。
晴天が続いています。校庭で体育科の授業をしたり、休み時間に遊んだりする姿がたくさん見られています。
4校時は2年生が体育科の授業でした。
担任の「1年生といっしょに体育をするとき、みんながお手本だよ」という言葉に、
2年生はみんな気合いを入れ直して、整列や準備体操をしていました。
そうです、みんなが先輩です。運動会も見通した体育科の授業が始まっていました。
磐梯山がうっすらもやがかかったように見えるのは黄砂の影響でしょうか。
風は少々あるものの日が差して暖かな昼休みとなりました。
校庭では子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。
遊具では力いっぱいにブランコをこぐ姿。鉄棒につかまって逆上がりに挑戦。その脇で悠々と逆上がりを披露する子どもも。順番待ちや譲り合いも勉強ですね。
マスク無しで外遊びする姿が多くなってきました。
今日は年度初めの授業参観ということで、たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。
朝から緊張気味の表情が見られた子どももいましたが、授業ではそれぞれにがんばる姿を参観いただけたと思います。
また、PTA総会、懇談会、そして最後は常任委員会もお世話になりました。
PTAの活動としても150周年、閉校と、盛り沢山の1年間になります。力を合わせて思い出多き一年にしていきましょう。お世話になります。
今日は交通教室を行いました。交通安全に留意した生活を送るための心構えと、安全な歩行、自転車乗りの仕方を学ぶ機会として行うことができました。
今回も猪苗代警察署の皆様、猪苗代地区交通安全協会翁島分会の皆様に実地の指導、講評をいただきました。
子どもたちは1,2年生は道路の歩行、3年生以上は自転車乗りの仕方を学びました。歩行は右側を一列で歩くこと。担任の教師といっしょに、みんな一列になって歩くことができました。
自転車は左側を一列で運転することを念押ししました。ヘルメットの着用もされ、落ち着いて運転することを心がけているようでした。
警察の方から、自転車乗りの際は、危険な場合は足を着く、一度下りるなど、事故につながらないようにする注意事項を指導いただきました。
ご指導に来てくださった皆様、自転車を持たせたり運んだりしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。「事故なし」の毎日にしていきましょう。
今朝から毎週火曜日の朝マラソンがスタートしました。
校庭が、それぞれのペースで走る全学年の児童と先生たちでいっぱいになりました。うれしい一体感です。
今年はマラソンカードが変わり、坂小を目指します。交流している静岡県三島市の坂小学校です。
マラソンカード上ですが坂小まで到着できるよう、朝マラソンを全校生でがんばりたいです。
昨日より1年生の給食が始まりました。献立はカレーライス、海藻サラダ、ヨーグルト等でした。
1年生教室では、全員が椅子に座り、上手に食べていました。「おいしい」の声がたくさん聞かれました。
毎日十分に活動するには、3食をしっかり食べることが大事ですね。みんなでしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。
今朝は風が強く、校庭の桜は少し散り気味です。校舎裏の桜が見頃ですね。青空に映えて、たいへん美しいです。
教室では、今日も元気に子どもたちが過ごしていました。
3年生は算数科で時間の計算をしていました。時刻と時刻の間は何分間になるのか。黒板の数直線をもとに子どもたちが考えていました。
5年生の算数科では、模造紙1枚に箱の展開図を3~4人でかいていました。展開図全体が入るようにと話し合いながら進めていました。
4年生は理科。先日一人一台のタブレットで観察、撮影した桜をデジタル記録に残そうと取り組んでいました。操作の仕方を互いに教え合っていました。
4月21日(金)本日はPTA作業でのストーブとその煙突の撤去、煙突のすす払いなどを行いました。
平日の朝6時から保護者、教職員による作業は、みなさんの協力により30分ほどで終えることができました。大変お疲れさまでした。ご協力、ありがとうございました。
4月19日(水)に全校集会を行いました。
年度の初めにあたり、校長から「いじめはぜったいしない」を伝えました。
話した内容は、
1 いじめとはどんなことだろう
2 いじめがあったらどうしたらよいか
友達がいじめられたら、自分の身に降りかかったら
3 いじめをしている人は
翁島小からいじめを出さないために話しました。
学校で目にするのはいじめとは反対のことです。「いじめの反対って何だろう」と子どもたちに問いかけると「助け合い、仲間」等の言葉が聞かれました。そうですね。「いつもみんながしている『みんなで行う、応援、笑顔、輪になる』ですね」と紹介しました。
いじめがあったら、友達や先生、家族など誰かに話すことをよく伝えました。あたたかい心で過ごす学校生活を目指しています。
来週に控えた修学旅行に向け、今日は6年生が千里小と児童同士の交流会を行いました。
合同の修学旅行の前の、恒例の交流会です。
自己紹介やクイズ、ドッジボール等をとおして互いに知り合うことができたようです。
27日(木)、28日(金)は楽しい旅行(仙台、松島方面)にしたいですね。
今週は活動の多い週でした。18日(火)には、6年生が全国学力学習状況調査を受けました。
6年教室では、全員が真剣な面持ちで国語・算数の問題に取り組んでいました。自分のもてる力を試す機会でした。
今日は火曜日。朝のマラソンの日でした。
初めに校庭に出てきたのは低学年でした。元気に走り始めました。
大きい学年の子どもたちは、朝から鼓笛の練習です。それから校庭へ出てきました。
それぞれのペースで、音楽に乗って走りました。
一人一人の周数を合わせ、全体の地図で翁島小から坂小までの行程を進めるようです。
どこまで進んだか、楽しみですね。
今日は4年生以上の学年で外国語活動(科)がありました。ALTのフリューレン先生が来校です。
5年生教室では、好きな色、きらいな色などをシートに書き、それを友達に尋ねたり答えたりする活動をしていました。自分以外の友達9名全員に尋ねることにし、各自が友達全員と英語で話をしていました。好きな色が同じだったり、意外な色に驚いたりと盛り上がっていました。
4年生教室では自分手帳を使って話し合っていました。
算数科の授業でした。自分の身長を折れ線グラフで表していました。だんだん背が伸びている様子が分かったようです。
修学旅行に出発しました。
時々、ホームページにて様子をお知らせしていきます。
バスは千里小、猪苗代インターを経て、本宮を走っています。
車中では、合同出発式を和やかに行いました。
1つ目の見学は仙台うみの杜水族館です。
先ほど到着し、集合写真を撮って、いざ見学です。
魚たちの姿に、喜んで見ていました。
松島に着き、五大堂や瑞巌寺を見学しました。
ガイドさんの案内を聞きながらまわりました。
伊達家、伊達政宗公の足跡など、歴史と日本伝統の文化に触れることができました。
見学の後は、お楽しみのお買い物タイムです。班ごとにお土産を買ったり、おやつを買って食べたりしました。楽しい時間でした。
修学旅行も2日目になりました。
朝食はバイキングです。和洋中いろいろある中から選んで食べました。みんなでの初めてのバイキングに満足。
一行はホテルを出発し、バスは仙台市科学館に向かっています。
さかのぼって、ホテルの退館式では、全員そろってホテルの方にお礼を言いました。お世話になりました。
旅の最後は八木山動物公園とベニーランドでした。
ベニーランドは楽しさマックス。できるだけ多く乗り物に乗りました。