本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

平成31年度のスタートです。

画像

 平成31年4月1日(月)。今日から平成31年度がスタートしました。
 新元号は「令和」になります。
 一人ひとりがかがやき大きな花が咲くよう、また、和やかな笑顔がたくさんあふれる1年となるよう、教職員一同、日々の教育活動に力を注いでいきたいと思います。どうか、今年度もご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

31年度の年間行事予定です。

今年度の年間行事予定をpdfファイルで添付します。
ご活用下さい。

添付ファイル: 行事予定一覧.pdf

冬の寒さ、再び…。

画像

 昨日から雪が降り、気温も氷点下になっています。昨晩は、ー5度まで気温が下がったようです。凍えるような寒さですが、みなさんは元気に過ごしていますか。
 「子どもは風の子」ということわざがありますが、「子どもは、寒い風の中でも平気で遊びまわる」という意味だそうです。この雪を見ると、昨年度は寒い冬の中アルペンスキー大会、クロカンスキー大会、スキー教室、クロカン記録会など、パワフルに活動していた姿を思い出します。猪苗代は寒冷地ですが、このような姿を見ることができるのは猪苗代ならではだなと感じます。
 まだ少し寒い日が続きそうですが、新年度、みんなの明るい顔が見たいので、風邪を引かないよう生活習慣を整えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

太陽が見えてきました…

画像

 4月4日(木)。朝は吹雪いていましたが、午後には太陽が出てきて磐梯山がきれいに見えていました。
 学校では着々と新年度を迎える準備が進んでいます。


 みなさんの生活リズムはどうですか?


 くずれた生活リズムのリセット法を紹介しますので実践してみて下さい。

①寝る時間、起きる時間を設定しよう!
 (学校があるときの寝る時間、起きる時間でこの数日を過ごしてみましょう。)

②朝に光を浴びよう!
 (朝日を浴びると体内時計が整います。朝に散歩をしてみてはいかがでしょうか。)

③前日の準備をして寝よう! 
 (明日は○○がある、、と明日の予定を確認してから寝るのも良いようです。)

☆☆☆STUDY HACKER こどもまなび ラボ 参照☆☆☆

4月8日(月)は入学式・第1学期始業式です。

画像

午前中、入学式準備を職員で行いました。
飾り付けもし、新入生を迎える準備が進んでいます。
新入生のみなさん、楽しみにしています。

同時に、各学級の受け入れ準備も着々と進んでいます。それぞれの担任の先生が、進級したみなさんが登校するのを心待ちにしています。早く紹介したいものです。

着任披露式・第1学期始業式

画像

 今日はまず、転入された先生の着任式、その後始業式を行いました。
 今年度は、永島校長先生、竹田先生、司書補の吉田先生の3名の先生をお迎えしました。
 着任式では、転入された永島校長先生からあいさつをいただきました。その後、k.kさんが歓迎の言葉を述べました。
 着任式の後は、第1学期の始業式を行いました。式の中で、担任の先生を発表しました。担任の発表に子どもたちはわくわくしていました。
 202日のスタートです。今年度もさまざまなことを一緒にがんばっていきたいと思います!

ようこそ☆翁島小学校へ

画像

 平成31年度の入学式を行いました。
 今年の翁島小学校の新入生は11名です。元気いっぱいの返事、輝く瞳から、小学校生活への夢や希望に胸をふくらませていることが感じられました。
 翁島小学校にはいろいろなことを教えてくれる先生や、優しいお兄さん・お姉さんがいます。
 新入生のみなさん、明日から安心して学校に来てくださいね。

平成31年度 翁島小メンバーです

画像

3名が写真撮影には参加しておりませんが、今年度は全16名の翁島小職員のメンバーです。
どうぞよろしくおねがいします。

今日から通常清掃が始まりました。

画像

 今日の昼休みに、清掃班の班長会議を行いました。参加したのは全員6年生で、保健の先生を中心に、清掃の手順や方法お話がありました。
 清掃では、下級生に優しく教えてあげる姿がみられ、最上級生として責任を果たそうとする意欲が感じられました。
 6年生にとっては小学校生活最後の1年間が始まったところです。学校をリードしていく6年生の成長が今後楽しみです。

登校のようす…

画像

 新しい1年生と一緒に登校が始まりました。
 上級生は1年生が安全に登校できるように声かけしながら登校していました。
 1年生も大きなランドセルを背負いながらがんばって登校していました。

 翁島小学校の児童は毎朝校長室と職員室にあいさつをしています。その習慣も上級生が自然に教えているので、1年生も元気なあいさつをすることができています。

今年度最初の給食と、4月の献立表です。

画像

今年度最初の給食が9日(火)から始まりました。
1年生は来週15日(月)から始まります。楽しみにしていてくださいね。
9日(火)のメニューは・・・
○ご飯 ○さけのマヨ焼き ○野菜のごま酢あえ ○みそ汁 ○牛乳
10日(水)のメニューは・・・
○三色丼 ○ジャーマンポテト ○肉団子のスープ ○牛乳 でした。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

調理員さんは2名で、毎回、81食分(児童分+職員分)作ってくださっています。
「みなさんに喜んでいただけるような、おいしくて楽しい給食、そして栄養バランスのとれた給食を提供していきます。」とのことです。今年度も、よろしくお願いいたします。

なお、明日12日(金)は、授業参観のため給食はありません。(12:00下校です)
よろしくお願いいたします。

4月の献立表は、PDFで添付いたします。ご活用ください。

添付ファイル: H31.4月の献立表.jpg

給食だよりを発行しました。

画像

献立表の裏面、給食だよりも発行しました。ご覧ください。

本日はありがとうございました。

画像

 お忙しいところ長時間にわたり、授業参観・PTA総会・専門委員会・学級懇談会・常任委員会等のご参加ありがとうございました。

 新年度が始まって1週間が経ちました。子どもたちは、入学式・始業式から5日間、とてもよくがんばっていました。

 あらためて、今年度もよろしくお願いいたします。

1年生給食スタートしました。

画像
1年生給食スタート!!

4月15日(月)1年生も給食がスタートしました。
献立は・・・
○ご飯 ○マーボー豆腐丼 ○パオズ ○中華和え ○牛乳 です。

担任の先生から給食の流れの説明を聞き、手洗い・消毒をして準備万端です。そして、お当番さんは白衣に着替え、台拭きをしたり、ご飯を分けたりと・・・初めてとは思えないほど、給食当番の仕事もお見事でした。こども園でもやっていたのかな??
牛乳は、こども園の時に飲んでいた量の倍の200mlになりましたが、みんな残さず飲んでいました。
先割れスプーンを上手に使って、お皿を持ち、上手に食べていました。
「給食おいしい!!」と喜んで食べていたので、とっても安心しました。調理員さんも喜んでいました。

16日(火)今日はパンの日です!!今日も感謝の気持ちを込めておいしくいただきましょう!!

地区児童会

画像

 15日(月)に地区児童会がありました。新入生をまじえ、班長さんの5・6年生を中心に地区の危険な場所を確認したり、登下校の約束を見直したりしました。
 今年も1年間、無事故で安全に学校生活が送れるように話し合うことができました。

歯科検診が行われました。

画像
歯科検診が行われました。

本日、歯科検診が行われました。
学校歯科医の二瓶先生と歯科衛生士さんにお越しいただき、たいへん丁寧に診て頂きました。
子どもたちは、どの学年も、「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」のあいさつがとっても上手で、待っている時も静かに待つことができたので、二瓶先生と歯科衛生士さんから「すばらしいですね。」とお褒めのことばをいただきました。
なお、検診の結果は、来週お渡しいたします。特に、C:むし歯 X:要注意乳歯 G:歯肉炎などは、進行する前の早めの受診をお勧めいたします。よろしくお願いいたします。 

交通安全教室

画像

 16日(火)には交通安全教室がありました。

 1、2年生は学校から国道を通って学校に戻る周回コースを、交通安全協会の皆様に指導をいただきながら笑顔で歩行訓練しました。
 4~6年生は、昇降口前からスタートし49号線までの自転車の乗り方訓練でした。3年生は昇降口前から農協倉庫までの道を折り返しました。
 閉会式の際には、警察署の方にお話しをいただき、歩行の仕方や自転車の乗り方を再確認しました。

資源回収お疲れ様でした。

画像

 20日(土)は、朝早くより資源回収へのご参加、本当にお疲れ様でした。おかげさまで大変多くの資源を回収できました。
 今年度は8月にスポ少の資源回収が予定されています。そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

1年生と遊ぼう会

画像

 1年生と2年生は、今日の生活科で「1年生と遊ぼう会」を行いました。
 進級して1つお兄さんお姉さんになった2年生は、やさしく1年生に声をかけて遊んでいました。
 「登り棒ができて楽しかった。」「全部楽しかった。」と1年生の感想も聞かれました。1年生も2年生と遊べてとても楽しかったようです。

朝マラソンスタート

画像

 今日はさわやかな朝でした。
 毎週火曜日は朝マラソンをしていますが、今年度は今日から1年生も一緒に校庭で朝マラソンをしました。
 あと約一ヶ月後には運動会もあります。体力向上を心がけて意欲的に取り組ませていきたいと思います。
 今朝は、マラソンの後に全員で校庭の石拾いも行いました。子どもたちの元気に遊ぶ姿も見られるようになり、ようやく外での活動が思い切りできる天候となってきました。
 

学校たんけん

画像

 今日は、1年生が学校たんけんを行いました。まず、2年教室で顔合わせをし、2年生とペアとなりたんけんルートを確認しました。
 そのあと、2つのグループに分かれ、1つのグループは3階から出発。もう一つのグループは1階からスタートし、各教室や特別教室、廊下の掲示物などを眺めて学校中をたんけんしました。たんけんの間に、3年教室では3年生のお兄さんやお姉さんと握手であいさつしたり、校長室では校長先生にたくさん質問したりでき、大変有意義で楽しいたんけんになったようでした。
 たんけんの間に、2年生が1年生に「水道の水は、このぐらい出すといいんだよ。出しすぎるとはじくからね。」とか、「ここの棚に入っている道具は、先生に聞いてから使ってね。」というように、丁寧に教えてあげる様子が見られ、2年生のみなさんも1年間でとっても頼もしくなりました。1年生も2年生の話を真剣に聞いているようでした。
 連休明けの5月に入ってから、今度は1年生だけで学校たんけんをする予定です。今から楽しみです。

1年生を迎える会

画像

 今日の3校時目に「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生にエスコートされた1年生が、少し恥ずかしげに体育館へと入場してくると、在校生から大拍手で迎えられました。全校生で校歌を歌う時には、1年生ももうすっかり曲を覚えたようで、元気よくしっかりと歌っていました。6年生のSAさんの歓迎のあいさつと、校長先生からお話をいただいた時には、1年生も真剣に聞いている姿が印象的で、しっかり者の1年生が入学してきたなと感心しました。
 「猛獣狩り」や「貨物列車」、「○×クイズ」などのゲームが始まると、1年生が1人ぼっちになったりしないように、2~6年生のみんながみんな気を配っている様子が見られました。最後に1年生からは「さんぽ」を手話をつけて元気よく歌い、お礼のあいさつをすることができました。
 すべての活動がとても楽しげで、翁島小学校のみんなが、1年生を大歓迎している様子が伝わった会となりました。

 企画・運営をしてくれた6年生、ゲームを考え進めてくれた5年生、工夫を凝らした招待状を作り1年生を招待してくれた4年生、心のこもったプレゼントを準備してくれた2・3年生、本当にお疲れ様でした。

大型連休が始まります

 明日からゴールデンウィークが始まります。今年は天皇陛下のご退位、ご即位などもあり10連休という長い休みとなります。
 観光地でもあり、この時期交通量が増えることが予想されます。また、不審者の事案が他県でも発生しているようです。学校でも、事故の未然防止のために指導を繰り返してはおりますが、お子さんの事故の未然防止にご協力をお願い致します。

 先日配付致しました「大型連休における事故防止のお願い」を添付致しますので、再度確認され楽しく有意義な連休をお過ごしください。
 

添付ファイル: MX-M316FP_20190426_125014_001.jpg