10月29日(日)雨。 午前8時の猪苗代町の気温は11度。
先週に引き続き台風が接近しています。22号です。今日、明日は、お休みですが気を付けて過ごしてください。
さて、28日(土)に行われた翁島フェスティバルについて引き続き、お知らせします。まずは、2年生の出し物です。2年生は、「お話聞いてね」という出し物でした。11名全員が語り部になり、神話「いなばの白うさぎ」と猪苗代町の民話「手長・足長」を語りました。お馴染みのお話ですが、一人一人の声の大きさ、話す速さ、身振り手振りを入れた話し方、そして、手長、足長では、「・・・そこいらじゅうから いっぺえ 雲をかぎあづめで あいづでえらに あめふらせだだど・・・。(そこら中から、いっぱい 雲をかき集めて 会津平に 雨をふらせたたそうだ)」など上手に会津弁を入れながら語る話に観客は引き込まれました。まさに「見事!!」の一言です。 最後は、おとなしく、座布団に座ってお話をしていた元気な2年生が、じっとしていられなくなり、「よさこい」を踊るという演出で、こちらも1年生と同じく、舞台狭しと踊りまくりました。素晴らしい演技に惜しみない拍手が送られました。
2017/10/29 08:00
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
職員室より