本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

校内クロスカントリースキー記録会1

画像

 昨日18日、無事校内クロスカントリースキー記録会が行われました。

 「無事」というのは、(先日の「校長室のつぶやき」をご覧になった方はお分かりかと思うのですが、)大会直前にスノーモービルが故障し、コースを切ることができなくなるのではと危惧された事態を受けてのことです。
 
 今年度は年度当初から、たくさんの行事を縮小せざるを得なかった一年でした。
 そのうえ、今年度最後の体育的行事であるクロカン大会まで、行えるのかどうかと大変心配されました。
 購入から35年経過した本校のスノーモービルは、業者さんに言わせると「人間にすれば95歳のご老体」だそうです。そんなご老体に、毎日、過酷な労働を強いてコースを切っていたためでしょうか。
業者さんに、仮の修理をしていただき、大会には間に合いましたが、入院を余儀なくされそうです。

 しかし、大会前日・当日としっかりと仕事をしてくれましたので、無事コースを設定し、大会を行うことができました。
 
 3年生のおたよりに、昨日の大会の感想が載っていましたので、紹介いたします。

 NAさん「途中から疲れてきたけれど、最後まで諦めず同じペースで滑ることができた。応援の声が聞こえたので頑張ることができた。」
 NYさん「全員にぬかされないまま、前の7人を抜いたので、目標を達成できた。「目的」も「忍耐」も両方頑張ることができた」
 NNさん「スピードを落とさずにゴールするという目標は達成できなかったけれど、諦めないでゴールすることができた。来年は自分の立てた目標を達成したい。」
 SYさん「7分21秒だったので目標を達成できた。速く滑ったけれど一度疲れて止まってしまった。Cちゃんに抜かれてしまった。来年はスピードを速くして止まらないでがんばりたい。」
 KYさん「あきらめすに最後までペースを落とさずにゴールできた。練習して付けた力を発揮できた。1位になれなくて悔しかったけれど頑張れてよかった。」
 KSさん「いつもより疲れたが3周があっという間だった。お母さんの応援の声が聞こえて本気で走ったら、前の人を何人か抜かすことができた。」
 YCさん「1人でも抜かせるように全力で走った。4番目にゴールし自己ベストを出すことができた。転んでしまったけれど最後まであきらめずに滑りきることができた。」
 OYさん「1回も止まらず、自分の力を出し切れたし、頑張れたのでよかった。4年生になったらクロカン部に入って、体力を付けるために努力し、記録を縮めたい。」
 SKさん「『目的』も達成できたし、まっすぐ自分のゴールまで行けたし、あきらめずに最後まで滑ることができた。3位入賞はできなかったけれど、自分の目標は達成することができた。」
 KNさん「1周目で息切れしてしまった。それだけ、力を発揮したのだと思う。転びそうになっても頑張り、目標に向かって一生懸命やった。『目的』『正直』『忍耐』は全部できたと思う。」
 NCさん「全員抜かすことはできなかったけれど、最後まであきらめずに走った。来年は、焦らず、どうしたら速く滑ることができるかをもっとよく考えて練習したい。」
 NSさん「自己ベストを出すように、一生懸命頑張った。ゴール前C君と近くなったので、ワンキックダブルポールをやった。タイムでは負けたけれど、ゴール順では勝ててうれしかった。」
 IYさん「S君を抜かせなかったけれど、全力を出して最後まで諦めないで頑張ることができた。目標の6分30秒を切ることができたのでよかった。」