本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

暖かくなあれ!!プールが子ども達を待っています。

画像

 6月13日(水)曇り。午前9時の気温は14度。ここ数日、曇りや雨の肌寒い日が続いています。みんなで協力してきれいにしたプールは、水もたまり子ども達の歓声を待ちわびているようです。でも、あと少し我慢です。
 写真の下の花は、キョウカノコ。登校指導の際に見つけました。きれいなピンク色の花です。

6月のノーメディアチャレンジ~1年生編~

画像

 6月のノーメディア、1年生はこんな風に過ごしました。紹介します。
・・・・・・・・・・・・・
◎今週は、毎日なわとび50回以上を目標にしました。(連続で)
月;74、火;60、水;69、木;52、金;62 土;55 日;72
なかなか連続で跳べずに、何度もやり直していました。週末は、家族みんなで縄跳びをしました。

◎国語と算数の勉強を頑張りました。

◎お父さん、妹と3人でサッカーをしました。他にもデザートを作ってくれたり、絵を描いたりして充実した1日を過ごすことができました。

◎一日中外で草や石や木を使って、おままごとをしたり、自転車にのったり、マラソンをしたりして過ごしました。

◎弟の遊び相手をしたり、おやつを一緒に食べたりして過ごしました。

◎10は「いくつといくつ」をカードを作ってやりました。まだまだ頑張れ!

◎前回の復習からはじめ、今日は学校から帰宅して公園に行き、たくさん体を動かしてきました。その後はいつもはお母さんとする宿題をお父さんと一緒に取り組みました。

◎大根の味噌汁を作ってくれました。

◎父親と祖父の家まで約2km走ったり、歩いたりしていきました。次は、ゆっくりでも最後まで走れたらいいなと思います。

◎柔道の後、宿題なおしをしました。あっという間の一日でした。

◎宿題の後も読書をして楽しく過ごしていました。お手伝いをたくさんしてくれて助かりました。

◎「おだんごぱん」の本を、土曜、日曜と音読しました。時々つかえましたが、最後まで読みました。

◎運動に勉強に頑張りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 みんな良い過ごし方をしていてとても嬉しいです。ご家族の皆さんの温かな愛情を感じます。

菅井先生と体育(2年生)

画像

 6月13日(水)、町教育委員会より菅井先生が来校し、担任の先生方とT・Tで体育の授業を行いました。
 3校時目は、2年生。まず、運動身体作りプログラム。紅白玉の投げ方を菅井先生から教えていただきました。教えていただいた通りに投げると、飛距離がグンと伸びます。「○○さん!すごく遠くまで飛んだね。」担任の先生の声に、子供のやる気が高まります。
 次に、鉄棒。これも技のポイントを教えていただいてその通りに頑張ると次第にできるようになって来ます。技ができるようになって来ると鉄棒が大好きになりもっと練習しようという気になります。翁島小学校で鉄棒が人気なのは、こうした授業が行われているからだと思います。
 「Jさんが、前回りができるようになったんです。」担任の先生が嬉しそうに教えて下さいました。

鉄棒の連続技ができました!やったー!

画像

2年生の体育の授業が終わりに近づいてきた時でした。
「Gさん、逆上がり、ツバメ、飛び越し降りの連続技をやってごらん。」と菅井先生が言いました。これらの技は、それぞれ練習してきたものの連続で行う事は初めてです。ご指名を受けたGさん、みんなの前で連続技に挑戦です。
まず、逆上がり(よし!)、次いでつばめ(うんカッコイイ!)、最後は飛び越し降り(だいじょうぶか・・・やったー!)みんなから拍手をもらって、Gさんも嬉しそうです。

菅井先生と体育の授業(1年生)

画像

 4校時目は、1年生の体育の授業に菅井先生がT・Tで入って下さいました。1年生も運動身体作りプログラム、そして鉄棒でした。3人の先生に指導を受けながら、足抜き回り(?)に挑戦。まだまだ、補助が必要ですが、意欲は満々。補助なしで上手にまわれるようになる日もそう遠くないはずです。

初めての調理実習

画像

 5年生は、今年から家庭科が新しい教科として加わりました。そして、今日、6月13日は、初めての調理実習。みんな嬉しそうです。今日の調理は、「野菜サラダ」。私たちが小学生の頃は(半世紀もまえの話で恐縮ですが)、生野菜のサラダでした。でも、O157の食中毒が起こってからは、学校で食べる野菜は、給食も含めて全て火を通した物となりました。ドレッシングは、フレンチドレッシング。自分たちで作りました。
 家庭科で学習したことは、是非、家庭で実践して下さい。