本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

0122校長室のつぶやき(お泊まり)

画像

新年になってから、
森林学習の「きのこ栽培」に、新たな仲間が登場。
「しめじ」です。
子どもたちは、朝夕にこの前を通過するので、
ちら見だけでも、その成長の度合いを知ります。

本校の廊下は極寒状態ですので、
夜は職員室へ避難。きのこたちはお泊まりです。

同じきのこでも、「しいたけ」とは違います。
その違いに気づくだけでも、
個性について考えるヒントになる、と思います。

0122校長室のつぶやき(いただきます。)

画像

過日、紹介をした1年生の粘土の「ごちそう」
教室を訪問すると、そのパーティーを開催中でした。
お互いの顔が見える机配置で、鑑賞会です。
友達の作品(料理)をよく見てから、
良いところをお互いに発表し合います。
どれも美味しそうで、目移りしそうです。

図画工作科の「鑑賞」の学習では、
自分が頑張った、工夫したところを説明する。
そして、友達の良さを発見して称賛する。
その両方の視点をもつことが大切です。
学び合う集団なのですから。

お寿司が美味しそうだと褒められたHYさん。
はにかみながら、自分でも拍手・・・。
微笑ましいですね。

0122校長室のつぶやき(効果)

画像

障がい理解研修・体験講座を受講した4~6年生の
「アンケート」が回収されてきました。
ひとつの設問に注目しました。
Q:講師の中嶋涼子さんが伝えたかったことは何?

いくつか紹介します。
◇ 車椅子は少しできないことがあるだけで、
  あとはみんなと同じ。
◇ 私たちと障害のある方たちは変わらない。
◇ 差別なく共生社会にしていこう。
◇ 一緒に支え合って暮らしていければよい。
◇ 一人一人が身体の不自由な人への理解を深め、
  協力し合うことが大切だ。 

確かな学びの姿がありました。
うれしい限りです。

オフショット4枚です。
感謝の意を込めて、オールスター様の勇姿!
さあ、次は、6年生代表2名が、
「猪苗代・ガーナ共和国テレビ会議」に出陣です。