本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

県通信陸上競技大会

7月26日から28日まで、いわき市で県通信陸上競技大会が行われました。気温が上昇する中、選手たちは自己記録を更新するべく競技に参加しました。男子共通1500mでは、古川咲音選手が全国標準記録を突破し、全国大会への切符を手にしました。星柊斗選手も再び全国標準を突破しました。(星選手は、県中体連陸上競技大会で全国大会出場を決めています。)

<結果>
<男子>
110mH 6位 古川 駿多
1500m  1位 星  柊斗(全国標準突破)
      3位 古川 咲音(全国標準突破、全国大会出場)
      8位 山崎 智也
3000m  1位 星  柊斗
      2位 渡部 湧斗
      3位 山崎 智也

<女子>
2年100m 5位 五十嵐愛奈
1500m  6位 笠間 菜瑠
4×100mR 5位 星 結菜、五十嵐愛奈、村澤 寿々、五十嵐菜月

※ 全国大会出場には、県中体連陸上競技大会又は県通信陸上競技大会で全国標準記録を上回る必要があります。

東北少年軟式野球大会 準優勝!

画像

本校野球部が7月20日、21日に青森県七戸町で行われた東北少年軟式野球大会で準優勝を勝ち取りました。東北各県を勝ち抜いた代表が集う大会での準優勝は非常にすごいことです。暑い中、お疲れ様でした。来週のGIANTS杯の試合も頑張れ猪中野球部!

磐梯まつり

画像

7月20日、21日とカメリーナとその周辺で行われた磐梯まつりに、本校の総合文化部と吹奏楽部が参加しました。吹奏楽部は県警などの楽団と共に演奏を披露しました。総合文化部は、部で製作した神輿を担いで練り歩き、また、まつりに出店し自分たちで作成した菱の実ストラップなどを販売しました。両部とも、充実した活動ができました。

天神浜清掃

画像

本校のSDGs活動の一環として、総合文化部による天神浜清掃が行われました。湖岸に漂着している水草やゴミ、菱の実などを拾い集め、浜をきれいにしました。きれいになった浜を見て、生徒たちは満足げな顔をしていました。なお、拾った菱の実はストラップとして再利用され、磐梯まつりで販売される予定です。

福島県スポーツ大会軟式野球競技 2連覇!

画像

<優勝の報告をする部長ら>

6月22日、23日に渡って開催された福島県総合スポーツ大会スポーツ少年団大会軟式野球競技において、本校野球部が優勝し、見事、東北大会の切符を手にしました。昨年度の優勝に引き続き今年度も優勝し2連覇達成となりました。東北大会は青森県で行われます。頑張れ猪中野球部!

全会津春季バレー大会

画像

下郷町の大川ふるさと公園で、春季バレーボール大会が行われました。「心をひとつに」全員でボールをつなぎました。中体連の本番に向け、生徒達は自分たちの課題を明確にすることができたようでした。中体連では、今回の経験を十分に活かして欲しいと思います。

県スポーツ少年団軟式野球会津大会

画像

5月11日(土)、12日(日)の両日に県スポーツ少年団体育大会軟式野球会津大会が楽天イーグルス猪苗代球場で行われました。準決勝では、只見中野球クラブをタイブレーク9回の激戦の末破り、続く決勝戦では下郷イーグルスに対し、サヨナラ勝ちで見事勝利し、優勝に輝きました。この調子で全会津中体連でも活躍して欲しいと思います。

町民卓球大会

画像

5月12日(日)カメリーナにおいて、町民卓球大会が行われました。日頃の練習の成果を十分に発揮できた大会でした。中体連本番に向けて、頑張れ猪中卓球部!

全会津春季陸上

画像

4月27日、28日の両日、あいづ陸上競技場で今年度初戦となる全会津春季陸上が行われました。晴天のもと、選手達は日頃の練習の成果を発揮してきました。競技結果は以下の通りです。(3位まで掲載)
<男子>
2・3年1500m 1位~3位
共通800m 2位
共通3000m 1位~2位
共通110mH 3位
共通4×100mR 3位
共通走幅跳 1位
<女子>
1年100m 3位
1年1500m 3位
2・3年1500m 3位
1・2年4×100mR 2位
共通200m 3位
共通800m 2位
共通4×100mR 2位
共通走高跳 3位



キャッチボールクラシック県大会・全国大会

画像

 12月9日(土)、福島市のあづま球場でキャッチボールクラシックの県大会と全国大会が開かれました。当日は、プロ野球選手も訪れており、大いに盛り上がりました。
 結果は三年生のAチームが県大会9位、全国大会は決勝まで進み、12位でした。1,2年生のBチームは県大会13位、1球の差で全国大会を惜しくも逃しました。1球の重みを感じた大会になりました。

集合写真

画像


東北駅伝大会 男子4位!

画像

女子の勢いある走りが男子の力になりました。6人が持てる力を出し切り走り抜きました。一時はトップを走る場面もありました。手に汗握り、応援の声もとても大きいものでした。そして見事4位入賞。凄いです。そして、小檜山くんが5区で区間賞の走り。走り終わって「楽しかった。気持ちよかった。」と話していました。おめでとうございました。

東北駅伝大会 女子5位!

画像

山形県天童市で開催された東北駅伝大会。心配された雨もふらず熱いレースが繰り広げられました。様々な思いや今までの苦労・努力を繋いで見事に5位入賞です。感動しました。さらに野口さんは4区で区間賞の走りでした。おめでとうございます。

東北駅伝大会出発

画像

10月28日(土)、山形県天童市で行われる駅伝大会に向けて、男女駅伝部員が出発しました。悔いの残らないよう、精一杯頑張って来て欲しいと思います。頑張れ駅伝部!

県駅伝大会出発式

画像

小雨の降る寒い中、県駅伝大会に向けて出発式が行われました。部長の県大会に向けての意気込みを含めたあいさつの後、校長より1区の選手に襷が手渡されました。また、今まで一緒に練習してきた仲間が駆けつけてくれ、激励の言葉を選手一同にかけてくれました。全国・東北大会への出場をかけた競技のスタートは女子が10:00、男子が11:30の予定です。頑張れ猪中生!
本日の県大会の様子は、以下のURLで生中継されます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/747909?display=1
トップ画面から少し下にスクロールしたところにLIVE中継画面があります。

駅伝部の取材

画像

駅伝部が県駅伝大会に向けてテレビユー福島(TUF)の取材を受けました。カメリーナでの練習風景やインタビューを受けました。その様子は県駅伝大会レースの前日、10/3(火)の「Nスタふくしま」で16:50から17:50(変更になっので修正しました)の間で3分ぐらい放送される予定です。是非ご覧いただき応援よろしくお願いいたします。

全会津音楽祭

画像

喜多方プラザに素晴らしい演奏を響かせてくれました。演奏後の満足した表情がとてもステキでした。保護者の方々もたくさん来ていただきました。ありがとうございました。結果が発表され「優秀賞」を受賞することができました。素晴らしいですね。おめでとうございます。

最後の練習

画像

今日は全会津小中音楽祭(合奏)が喜多方プラザで開催されます。吹奏楽部は最後の練習をしています。夏休みも練習に励んできて、7月のコンクールからさらに綺麗な合奏を奏でています。この後出発し、15:05から演奏になります。頑張ってきてください。

ナイスゲームでした

画像

野球の新人県大会準決勝は郡山六中との試合でした。ファインプレーも多く守備力の高さに感動しました。結果は惜しくも敗れてしまいましたがナイスゲームでした。保護者の方の応援も天候の暑さに負けない熱いものでした。応援ありがとうございました。選手の皆さんお疲れ様でした。

総合文化部生徒が講師で活躍

画像

福島中央テレビ主催の環境体験学習が旧山潟小学校でおこなわれました。そこで猪苗代中学校の総合文化部の生徒が講師として「ヒシの実ストラップ」と「コキアほうき」作りを参加した親子にレクチャーしました。普段の取組もパネルを用いて堂々と発表もしました。参加した親子は「すごい」「たのしい」と喜んでいました。すばらしい活動でした。今日の夕方のニュースで放送される予定です。