本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

修学旅行(ライオンキング)

画像

夕食を食べ終わり、劇団四季の「ライオンキング」鑑賞です。楽しみですね。

修学旅行(SDGs)

画像

「スモールワールズTOKYO」にいます。ミニチュアで世界を見て、色々なSDGsの課題を見つけています。そして班で協力し、SDGsポスターにメッセージをまとめました。素晴らしい学習ですね。

1学年森林環境学習「フィールドワーク」1日目

画像

1学年は、森林環境学習の一環として、猪苗代中学校の学区を巡り、町の良さを発見すると共に、森林環境について、学習しております。写真は達沢不動滝での様子です。明日も町の良さを発見するため、学習に出かけます。

2学年職業体験1日目

画像

 2学年は、猪苗代町内の各事業所のご協力の下、職業体験活動を行っております。働くとことの楽しさや厳しさを学びながら、将来の職業選択を見据えた活動を行っています。受け入れていただいた職場の皆様、ありがとうございます。また、明日もお世話になります。

修学旅行(防災・減災)

画像

「そなエリア東京」で防災について学習しています。日本は火山も多く地震が多い国です。いざという時にどう行動するかを知っているのと知らないのでは大きな違いがあります。楽しい旅行の中でも真剣に学んでいます。写真はバス2号の生徒たちです。

修学旅行(昼食)

画像

昼食風景です。笑顔いっぱいで、こちらまで楽しくなります。

修学旅行(コース別)

画像

コース別では日本未来科学館についてきました。最先端の技術が学べました。未来は皆さんの時代ですね。

修学旅行(バス)

画像

ワクワクが高まってきているバスの中です。那須SAで休憩しました。具合が悪くなっている生徒は誰もいません。

修学旅行(出発)

画像

元気なあいさつをして出発です。野口博士も見送ってくれました。

全会津音楽祭

画像

喜多方プラザに素晴らしい演奏を響かせてくれました。演奏後の満足した表情がとてもステキでした。保護者の方々もたくさん来ていただきました。ありがとうございました。結果が発表され「優秀賞」を受賞することができました。素晴らしいですね。おめでとうございます。

最後の練習

画像

今日は全会津小中音楽祭(合奏)が喜多方プラザで開催されます。吹奏楽部は最後の練習をしています。夏休みも練習に励んできて、7月のコンクールからさらに綺麗な合奏を奏でています。この後出発し、15:05から演奏になります。頑張ってきてください。

修学旅行結団式

画像

修学旅行に向けて最後の確認と結団式を行いました。ルールとマナーを大切に最高の思い出をつくってきてほしいと思います。

薬物乱用防止教室

画像

2,3年生対象に薬物乱用防止教室をおこないました。あいづ少年サポートセンターの警察官を講師に迎え、実際の事件や乱用することによる危険性などを具体的に教えていただきました。生徒たちは真剣に話を聞いていました。

ナイスゲームでした

画像

野球の新人県大会準決勝は郡山六中との試合でした。ファインプレーも多く守備力の高さに感動しました。結果は惜しくも敗れてしまいましたがナイスゲームでした。保護者の方の応援も天候の暑さに負けない熱いものでした。応援ありがとうございました。選手の皆さんお疲れ様でした。

総合文化部生徒が講師で活躍

画像

福島中央テレビ主催の環境体験学習が旧山潟小学校でおこなわれました。そこで猪苗代中学校の総合文化部の生徒が講師として「ヒシの実ストラップ」と「コキアほうき」作りを参加した親子にレクチャーしました。普段の取組もパネルを用いて堂々と発表もしました。参加した親子は「すごい」「たのしい」と喜んでいました。すばらしい活動でした。今日の夕方のニュースで放送される予定です。

9月といえば?

画像

9月といえば?・・・お月見ですね。ゆずりは学級恒例の掲示物。「お月見」です。おおきなお月様に紙粘土で作ったお団子が供えられています。ウサギさんも紙粘土での手作りです。とてもかわいく上手にできています。磐梯山は裏磐梯からの景色です。月との位置関係も考えられているそうです。

新人チーム大活躍

画像

9/9会津陸上競技場で県新人陸上競技大会会津地区予選がおこなわれました。男子総合1位、女子総合2位。そして男女総合1位の成績を収めました。昨日の駅伝の勢いを受けて、新人チームも大活躍です。また、野球部も9/9東北少年野球新人大会福島県大会で初戦を突破して、今日9/10会津球場で準決勝、決勝にのぞみます。バドミントン部も今日9/10あいづ総合体育館でジュニアチャレンジ大会がおこなわれています。活躍が楽しみです。

全会津駅伝 男子2位

画像

男子も素晴らしい走りで2位の成績でした。区間賞も1つ獲得しました。応援も素晴らしく選手に力を届けていました。保護者の方々もたくさん応援に来ていただきありがとうございました。教育長様も来ていただきありがとうございました。

全会津駅伝 女子優勝

画像

下郷町大川ふれあい公園で全会津駅伝大会が行われました。女子が優勝しました。5区のうち3つの区間賞を取る素晴らしい走りでした。県大会での走りも楽しみです。おめでとうございます。

実験や体験も大切です

画像

1つ前に記事でタブレットを使用している授業を紹介しましたが、自分の手で触れ、匂いや味を通して学ぶことも大切です。理科の授業では気体の発生について、技術の授業では伝統野菜について実験や体験を通して学んでいました。なお、技術は外部講師に方に専門的に教えていただいています。ありがたいですね。