総合文化部の23名がボランティア活動として志田浜のゴミ拾いをおこないました。
総合文化部ではESD/SDGsの取組を重視しています。SDGsの6-3、11-4、12-2の目標・ターゲットを踏まえて持続可能な世界の実現を目指しています。2学期には活動をレポートにもまとめ発信します。大変素晴らしく県内、全国でも先進的な取組です。とても誇りに思います。
8/16~18 長野県で開催された全国中学校高等学校選抜チャレンジマッチプレー選手権大会で2年生の半澤さんが2位になりました。全国からの選抜された16名のトーナメント戦でマッチプレーを勝ち上がりました。
素晴らしい結果だと思います。おめでとうございます。
全国陸上大会4日目。女子1500m決勝に岩橋さんが出場しました。さすが決勝です。レベルの高いレースで11位でゴール。2年生なので来年に向けて決意を新たにしたことと思います。友達たちも教育長さまご夫妻も応援に来てくださりました。
1500m予選3組に出場した岩橋さん。
目標としていたタイム4分33秒を上回る4分32秒34のタイムで組2位で決勝進出です。
素晴らしいレースに思わず力が入りました。
明日の決勝レースも頑張ってくださいね!
福島市あづま陸上競技場での全国陸上大会も3日目となりました。今日は女子1500m予選に岩橋さんが出場します。レースは10時30分からです。調子をどんどん上げてきているので楽しみです!
會津風雅堂のステージで堂々と歌い上げました。リハーサルより素晴らしい歌声でした。みんな「きもちよかった」「楽しかった」と話していました。猪苗代中の新しい歴史をつくってくれました。拍手!!
結果は、優良賞でした。お疲れさまでした。
先生方と、総合文化部の生徒たちが特設合唱部のリハーサルを聞かせてもらいました。
広い多目的ホールに綺麗な歌声が響くと、みんな表情が変わりました。
スゴイ! キレイ! ビックリ! と聞き入りました。
特設合唱部の生徒たちも嬉しそうでした。昼食を食べたら出発です。
今日の午後、會津風雅堂で北会津地区音楽祭(第1部合唱)がおこなわれます。
特設合唱部が最後の練習をしています。人数こそ少ないですが、統合中として初めて合唱でのコンクール参加です。とても綺麗なハーモニーで聞いていて鳥肌がたちました。
本番でも頑張ってほしいです。
福島市吾妻陸上競技場で全国陸上大会が開催されています。横澤くんが男子3000m予選に出場しました。全国の選手と激しい駆け引きのレースを走り抜きました。残念ながら決勝進出にはなりませんでした。悔しさを味わい、また一回り成長できたと思います。駅伝で活躍してくれると思います。
全日本中学校陸上競技大会のため、学校を出発しました。
あづま運動公園で行われ、本日17:50分より男子3,000m予選が行われます。
健闘をお祈りします!
朝は涼しかったのですが、しっかり暑くなりました。しかし生徒たちは頑張りました。お盆の過ごし方によってタイムが違ったようです。継続した努力は必ず力になりますね。
8/11駅伝試走の3回目です。先生方より声を出し雰囲気を高めることを指導され、頑張りました。
20人の生徒が自己ベストのタイムで走り抜きました。素晴らしい成長だと思います。努力は成果につながることを証明してくれています。
先生方も6人、保護者の方も応援に来られていました。
新体育館の建設工事と旧校舎の解体工事の進捗状況です。
体育館は杭打ちが終了し、基礎工事となっています。旧校舎は一部窓が解体されています。
暑い中、工事関係者の皆さん、ありがとうございます。事故の無いように願っています。
青森県で開催されている東北陸上大会。
女子800m決勝では8位入賞です。おめでとうございます。
男子3000m決勝では自己ベストの記録で6位入賞です。
1年男子1500m決勝では9位と惜しくも入賞は逃しましたが頑張りました。
女子四種は残念ながら入賞ならず、雨の中の競技で大変でした。
20時30分ごろ猪苗代に帰ってくる予定です。4人の選手の皆さんお疲れ様でした。
総合文化部の生徒たちが部活動にきていました。
活動が終了し、活動場所の美術室を掃除するついで(?)に校舎の掃除もしてくれました。
ありがたいです。ESD/SDGsの様々な取組をしている総合文化部。奉仕の心も素晴らしいです。
8/7楢葉町でキャチボールクラッシク福島県大会が開催されました。
猪苗代中野球部が、県内中学生の部26チームの中で、みごと優勝しました。
この大会は9人が2分間で何回キャッチボールができるかを競います。
まさにチームワークが試されます。素晴らしいチームですね。
なお、全国大会は12月に福島市で開催の予定です。
青森県で行われている東北陸上大会。大雨の中での1日目の競技が行われました。
猪苗代中の生徒は、女子800mで予選2位となり明日の決勝へ進出しました。
また、1年男子1500mでも予選3位で明日の決勝へ進出しました。
女子四種も2種目の競技がおこなわれました。明日は残り2種目です。
素晴らしい活躍です。おめでとうございます。
明日は男子3000m決勝もおこなわれます。
8/5に続き、8/9、町社会福祉協議会主催の研修会に中学生も参加しました。
会場は猪苗代中学校の調理室です。猪苗代中は万が一の時に避難所としての機能も取り入れられて建設されました。
非常時の料理について、日本赤十字の方を講師に研修できたのは大変貴重な経験でした。
メニューはポテトチップスを使ったポテトサラダと炊飯器を使わないご飯を教えていただきました。
生徒たちは地域の方と協力して活動しました。最後に笑顔で試食しました。
8/9,10に青森県で東北陸上大会が開催されます。
猪苗代中からは4名の生徒が参加します。
道の駅猪苗代に集合し、会津連合として先生方や保護者に見送られて元気に出発しました。
猪苗代中、そして福島県の代表として活躍を祈念しています。
東北・全国陸上大会へ出場する5名の生徒が、教育長さんへ大会出場の報告に伺いました。
一人一人が決意を発表し、教育長さんより激励の言葉をいただきました。
東北大会は8/8~10青森県で、全国大会は8/18~21福島市で開催されます。