8月31日(木)に水難学会の先生をお招きして、着衣泳講習会を実施しました。今年も全国各地で水難事故が発生しています。まだまだ暑い日が続いているので、十分注意したいですね。
講習会では、自分の命を守るために講師の先生から多くのことを学びました。ペットボトルを胸に抱え、顎を上げた姿勢で浮いて待つことがとても大切であること。最近のランドセルは教科書、タブレット端末などにより重くなり浮き輪の機能を果たせないこと。サンダルが流されても取りに行かないことなどです。
話を聞いて実際にやってみてできた児童もいますが、実際の川や湖、海では難しいですね。遊ぶ時は、大人の人と安全装備をつけて、決められた場所で約束を守ることが大切ですね。
2023/09/01 09:00
|
投稿者:千里小学校管理者