本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代第二小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

教育実習も大詰めです。

画像

9月4日から本校で教育実習を行っていますが、今週29日が最終日となります。27日には、国語の授業を行いました。「丁寧語、尊敬語、謙譲語」について、その言葉の意味や使い方など状況を想定しながら説明していました。何とかわかってほしいという思いが伝わる授業でした。残りわずかですが、いろいろな気づきを期待したいです。

ほうきの正しい使い方を学んだよ!

画像

9月27日のふれあいタイムは、生活美化委員会によるほうきの正しい使い方の発表でした。ほこりが舞い上がらないように毛先を床から離さないなど具体的なアドバイスや実演をしてくれました。その後は、清掃班毎に分かれて、ほこりに見立てた新聞紙をほうきで掃くリレーが行われました。全校生で楽しく学ぶことができ、これから校舎内がさらにきれいになると思います。休み時間等を活用して発表の準備をしてくれた生活美化委員会に感謝です。