本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

縦割り清掃3

画像


縦割り清掃2

画像


縦割り清掃

画像

3学期になってから縦割り清掃に戻しています。
縦割りの班での清掃では、上級生がリーダーとなり、協力し合う姿が至るところで見られます。担当の教室や廊下を一生懸命に掃除していました。1年生も清掃の仕方をよく覚えて取り組んでいます。

6年体育

画像

先日の6年生の体育科の授業の様子です。
以前より県の「みんなで跳ぼうなわとびコンテスト」に挑戦しています。
さすが6年生。跳ぶタイミングも縄回しも素速いです。記録も伸びています。
がんばれ6年生!

5年生ミシン

画像

5年生が家庭科でミシンに挑戦しました。
授業でミシンを使うのは今日が初めてでした。使い方を簡単に聞き、「早速縫ってみよう」と直線縫いに挑戦しました。
全員とても上手でした。エプロン製作をだんだんと進めていきましょう。

新入生保護者会

昨日は令和5年度入学児童の保護者の皆様の説明会を開きました。多数の保護者の皆様においでいただきました。ありがとうございました。
しんにゅうせいのみなさんのにゅうがくを、たのしみにしています。

野口スキー大会 アルペン

画像

昨日、野口スキー大会が実施され、5,6年生が参加しました。
アルペン競技の様子をご報告します。
天気予報では強風が心配されていましたが、時より青空が顔を出す天気に恵まれた環境で競技に臨むことができました。
子どもたちはスキー場に設置されたポールを次々に交わして勢いよく滑りきりました。
どの子も1分程度のわずかな時間に全集中し、実力を発揮することができました。

スピードを出すことが怖く、勇気が出ない子どもたちでしたが、現地練習を重ね、保護者の方の教えをよく聞いてだんだんと自分の滑りに自信をもっていきました。

アルペン競技においても、保護者の方をはじめ多くのみなさんの支えがあって、大会を終えることができました。ありがとうございました。

野口スキー大会 クロカン3

画像


野口スキー大会 クロカン2

画像

昨日の大会への出場を支えてくださったのが保護者の皆様でした。
テントの設営、ワックスがけ、物の用意、運搬等々、たくさんお世話になりました。そのおかげで、学校の教員だけではできにくい準備がそろい、準備万端で選手の出場が叶いました。本当にありがとうございました。

野口スキー大会 クロカン

画像

昨日、野口スキー大会が3年ぶりに実施され、5,6年生が参加しました。
クロカンの様子をご報告します。
風の強い中、参加した児童はゴールを目指し、懸命に3㎞の距離を滑走しました。
また、それぞれ3名による男子リレー、女子リレーでも素晴らしいがんばりを見ることができました。
強い西風にさらされても力強く進む、転んでもすぐ起き上がって前に向かう等々、心の強さも鍛えられる機会でした。
みんな、とてもがんばりました。多くの皆様、応援をありがとうございました。

野口スキー大会 クロカン4

画像


野口スキー壮行会

画像

 明日はいよいよ野口スキー大会です。5・6年生にがんばってもらいたい,という気持ちを表そうと,4年生が中心となって全校生で壮行会を行いました。4年生代表児童からの激励の言葉,5・6年生からの選手紹介,6年代表児童の誓いの言葉は,どれもはきはきとした声で行われ,気持ちの良いものでした。最後に4年生からのエールを受けて,5・6年生はいっそう気が引き締まったようでした。明日は全力を出し切ってほしいと思います。

スキー教室

画像

本日、快晴の下、スキー教室を行い、絶景の猪苗代スキー場で、目いっぱい滑ってきました。
そして先ほど帰校し、帰途につきました。
お手伝いくださった保護者の皆様、一日お世話になり、ありがとうございました。
児童のみなさんは明日も学校です。疲れていても顔を見せてください。今日はゆっくり休みましょう。

クロカン2

画像


現地練習最終日 

画像

今日は第4回目のスキー現地練習でした。早いもので最終回でした。
今日はクロカンの子どもたちの様子をお伝えします。
町営牧場で、教員や保護者の方々の指導により、子どもたちは元気いっぱいに、そして風に耐えながらも記録を伸ばそうとがんばっていました。
野口スキー大会はいよいよ今週木曜日です。がんばれ子どもたち!

雪だるまのプレゼント

画像

今日は月曜日。子どもたちが登校すると昇降口前に素敵なプレゼントがありました。
大きな雪だるまです。
登校してきた児童と一緒に写真を撮りました。大きさをお伝えできるかと思います。大きな雪だるまを見て、子どもたちは大喜びでした。
ありがとうございました。

学校評議員会が開かれました。

画像

 10年に1度の大寒波が訪れた,1月25日水曜日に学校評議員会を開催しました。足下が大変悪い中でしたが,4人の評議員さんに集まっていただき,授業参観や学校課題についての協議を行いました。子どもたちが意欲的に授業に取り組んでいる様子や,工夫された掲示物などにお褒めの言葉を頂きました。また,学校統廃合に向けて地域の施設を活用する行事は残してほしいことや,統合校での子どもたちの様子を心配する声などが聞かれました。頂いたご意見は,これからの学校生活で生かしていけるようにしていきたいと思います。

鼓笛練習の後で

画像

2年生の子どもたちは、昼休みの鼓笛の練習を終え、楽しく遊んでいました。
昔遊びということで、羽根つきです。羽子板と羽根を持った2年生が大喜びで羽根つきをしていました。

鼓笛練習3

画像


鼓笛練習2

画像