6年担任H教諭の研究授業 体育科(保健)です。
薬物乱用が心身へ与える影響について考えます。
薬、医薬品という、馴染みある言葉のイメージが、
「薬物」となると、一気に暗くなります・・・。
重ねて、「乱用」ですから。
乱用のきっかけは、好奇心と勧誘が多いとのこと。
担任が勧誘役を務め、執拗に誘います・・・。
さあ、どう断るか。
正しい知識をもち、NOと断る勇気を示す。
それを後押しするのは、自分を愛する気持ちです。
絶対にやらないと決意した「宣言カード」は、
自分の夢を大事に努力しようとする証です。
2021/01/20 13:05
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
校長室より