本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

雲が西から東に動いています

画像

 5月14日(月)曇り。午後2時の気温は13度。朝、一時激しく降った雨が上がり、天気は回復の途中のようです。風が強く黒い雲が西から東に移動しています。

ツツジがきれいです。

画像

 校舎前の勝翁庭は今、ツツジやシャクナゲがきれいです。校庭南側、旗竿付近の山藤も咲き始めました。

消防署見学【消防服体験】(4年社会科)

画像

 5月11日(金)に4年生が消防署見学を行ったという記事を掲載しましたが、体験もたくさんしてきたようです。写真は、消防服体験。全員が消防服を着せていただきました。照れくさそうな、嬉しそうな笑顔です。でもね、4年生の皆さん、その消防服には、すごい秘密がいっぱい詰まっているんだ。それもしっかり学習しようね。

消防署見学【救急車体験】(4年社会科)

画像

 もう一つ、救急車体験もしてきました。患者さん役になって台車に乗ってみたり、(現実には、こんな事は絶対にないようにしたいね。)救急隊員になったつもりで救急車に乗り込んだりしました。見学が終わった後は、すっかり消防隊員になった気分。敬礼もかっこいいです。

ザリガニの赤ちゃんやメダカのたまごも着実に育っています。

画像

 翁島水族館のザリガニの赤ちゃんは、随分大きくなってきました。メダカのたまごも毎日、毎日着実に成長しています。今日は、赤みを帯びた心臓がトクッ、トクッと拍動する様子がしっかり観察できました。
 全校の子ども達は、朝夕のあいさつを行うため登下校時には必ず水族館の前を通ります。あいさつを終えた子ども達は、メダカたまごの様子を観察したり、水槽の魚の様子を観察したりしています。