給食の時間は、貴重なマスクなしの時間
グループでの会食ではなく、前を向いての黙食です。
「お代わりほしい人ー」に元気よく手を上げる生徒たちと配膳する生徒や先生方。
フードロスについてSDGsを関連させて学びましたね。
体作りのために管理されたおいしい給食。ごちそうさまでした。
2022/06/01 12:10
|
投稿者:猪苗代中学校管理者
今日は眼科検診の日
静かに順番を待つ生徒たち。
「しっかり並んでる?」と問いかけると・・
ピシッと並ぶ素直さ。ステキです。
校医の先生も褒めてくださりました。
2022/06/01 13:44
|
投稿者:猪苗代中学校管理者
1年生の国語では習字のスタート学習。黒板に投影された教材に集中してます。
また、1年生の技術では木工の授業。まずは段ボールで練習です。真剣です。
3年生の社会では調べたことを話し合っています。ノートもきれいです。
2022/06/01 13:50
|
投稿者:猪苗代中学校管理者
プログラム委員会を中心に、緑の羽根募金活動を1週間行ってきました。
全校生や教職員から募金を募り、賛同していただいた皆様より合計で、22,038円ものご協力をいただきました。
本日、代表生徒が町役場農林課へ募金を届けにうかがったところ、ご多用中にもかかわらず、町長様、教育長様にご対応いただき、活動の報告をすることができました。ありがとうございました。
2022/06/01 16:57
|
投稿者:猪苗代中学校管理者