本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

美しい猪苗代湖です・・・。そして、4年生の将来の夢。

画像
長浜から見る朝の猪苗代湖

 4月28日(金)晴れ。朝5時30分の気温は4度。今日は、午前6時からPTAの奉仕作業が計画されており、いつもより早い出勤になりました。途中、猪苗代湖があまりにもきれいなので車を止めてしばし見入りました。
 上の写真を撮影した長浜は、翁島小学校の学区です。子供達の中には、戸の口堰、金の橋、銀の橋の近くから登校してきている子達がいます。

 さて、今日は、4年生教室に行って子供達に将来の夢をインタビューしてみました。やはりこの前の6年生と同じく、はっきり話をしてくれる子供たちの姿が見られ、とても頼もしく感じました。どんな夢を語ってくれたかというと・・・以下のようです。

○居酒屋さんをやりたい。(お家の人がやっているので) (A.N さん)
○科学者、お寺を継ぎたい。(R.Kさん)
○幼稚園の先生か歌手。(K.Kさん)
○パティシエ。(H.Yさん)
○パティシエか美容師。(A.Nさん)
○医者になりたい。(K.Nさん)
○パティシエ。(M.Fさん)
○GTレーサー、牧場を継ぐ。(A.Sさん)
○ペットショップの店員。(Y.Nさん)
○クロスカントリースキーの選手、全国1位になりたい。(S.Yさん)
○ペットショップを開きたい。(M. Hさん)
○パティシエか幼稚園の先生。(K.Wさん)

PTA奉仕作業お世話になりました。

画像
早朝からの奉仕作業ありがとうございました。

 4月28日(金)晴れ。午前6時からPTA奉仕作業を実施していただきました。樹木の雪つりを外したり、側溝の土砂を取り除いたり、各教室のストーブを撤去し煙突掃除をしたり、作業を分担し協力し合いながら手際よく進めていただきました。お陰さまで、環境がすっかり整備され、本格的に春を迎える準備ができました。ありがとうございました。

カブトムシ育て隊結成(1、2,3年生)

画像
幼虫をみて大喜びの子ども達

 横澤様から、ポリバケツに入ったカブトムシの幼虫をいただきました。そんなに大きなバケツではなく、幼虫は腐葉土の中にいるため姿はみえず、そんなに沢山の数はいないだろうと、たかをくくっていました。しかし、2年生がバケツを空けて腐葉土を広げてみたところ、なんと、100匹以上の幼虫がいることがわかりました。カブトムシを飼いたいという1,2、3年生は大喜び、たくさんのカブトムシの幼虫を育てることとなりました。幼虫はこれから、さなぎに変化し、夏近くには子ども達の大好きなあの成虫に成長します。幼虫をむやみにさわると変形してしまうので、なるべくさわらないようにして大切に育ててほしいと思います。頑張れ、カブトムシ育て隊!
 横澤様、ありがとうございました。

6年生社会科見学(大塚山古墳、県立博物館、鶴ヶ城)

画像

 今週25日(火)に6年生は、社会科の見学学習にいきました。行き先は、大塚山古墳(4世紀に作られた前方後円墳、東北4位の規模)、県立博物館、そして、鶴ヶ城です。博物館では、学芸員の方に展示物について説明していただいたり(説明があるのとないのとでは、そのものに対する認識が全然違ってきます。)、火おこしを体験したり、とても良い学習ができたようです。鶴ヶ城では、天守閣にものぼり、会津若松市内を一望しました。最後に、お花見をしながらのお弁当タイム。とっても幸せな時間だったことでしょう。6年生は社会科で日本の歴史について学んでいます。今回の見学で歴史への興味関心もぐっと高まって来たことと思います。歴史の学習は、日本の未来を担う子ども達にはとても大切な学習です。これからも、体験を通しながらしっかり学んで行って欲しいと思います。私たちの住んでいる会津は、歴史的資源の宝庫です。