本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

三島市立坂小学校との交流(4,5年生の宿泊学習)に向けて

画像

 6月24日(土)晴れ。午前8時30分、猪苗代町の気温は19度。今日も暑くなりそうな気配です。
 さて、わたくし校長は、22日、23日と静岡県三島市に出かけてまいりました。来月6日、7日に予定されている三島市立坂小学校さんとの交流会に向けての下調べのためです。本年度は、本校の4,5年生が三島市に出かけて交流することになります。
 この2日間、お忙しい中、親切に対応していただきました坂小学校の校長先生はじめ諸先生方、そして、三島市教育委員会の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 また、今回の三島行きには、猪苗代町教育委員会よりお二人の職員の方々が同行し、車の運転もしていただきました。猪苗代町教育委員会にも心より感謝いたします。多くの方々のご支援、ご協力があって行われる坂小学校さんとの交流であることを肝に銘じ、両校の子供たちにとって有意義な、心に残る交流となるように準備していきたいと思います。

 三島市におじゃました2日間の様子をスマホからブログに載せてきましたが、伝えきれない部分もありましたので追加で掲載いたします。まずは、富士山の道の駅「水ヶ塚公園」です。交流会当日は、ここの到着予定時刻は、午前11時45分、坂小学校の校長先生が私たちを待っていてくださいます。
 下調べにいった6月22日は、バックに見えるはずの富士山が雲に隠れてほとんど見えませんでした。
 水ヶ塚公園の道の駅は、新しい施設でトイレもきれいです。ここでトイレ休憩です。お土産もあります。食事もできます。(でも交流会当日は、坂小学校さんがお弁当を用意してくださっています。)私たちは、お弁当をもってきていなかったので、ここでラーメンと「マグマカレー」を食べました。
ラーメンのどんぶりは、富士山を逆さにしたようでした。マグマカレーは、富士山に見立てて盛り付けしたごはんからマグマ(カレー)が流れ出ています。

水ヶ塚公園から富士山5合目(標高2400m)へ

画像

 水ヶ塚公園から車で富士山5合目に向かいます。時間は、30分ほどかかります。道は、カーブが続きますので、車酔いをする人は、事前に酔い止めを飲んでおくなどするとよいと思います。
 富士山2合目(標高1,600m)から3合目(標高2,000m)の途中の道端でシカが草を食べていました。あまりにかわいらしいので、写真を撮りました。(実際は、かなり数が増えていて、かわいいだけでは済まない状況のようです。)
 富士山5合目(標高2,400m)は、雲に覆われていて上も下もほとんど見えない状態でした。風が強いせいか、木々は斜めに成長しています。地面は溶岩でおおわれています。
 子供たちは、「富士山表口5合目、2,400m」という看板のところからスタートして「宝永山遊歩道」(所要時間はおおよそ60分)を歩いてきます。長袖、長ズボンの運動着、ウインドブレーカーがよいでしょう。万が一に備えて、薄手のカッパも持参しましょう。
 ハイキングコースに行く前、帰って来た後には、売店のトイレで用を済ませましょう。売店には、お土産も売っています。ハイキングコースにもトイレはありますが有料です。ご用心!!
 

交流学習でお世話になる三島市立坂小学校

画像

 富士山の下調べを行った後、三島市立坂小学校におじゃまして、校長先生、教頭先生と打ち合わせを行いました。お二人とも笑顔いっぱいのとても良い先生です。坂小学校の校訓は、「明るく 強く いきいきと」です。全校児童数は、79名。今回交流させていただく4,5年生は24名です。
 打ち合わせが終わった後、屋上に案内していただきました。宿泊する箱根の里(赤い屋根の建物です。)、2日目に歩いて渡る予定の日本一長いつり橋「スカイウォーク」が見えます。富士山は残念ながら、すそ野がわずかに見えるだけです。
 三島市は、とてもおいしいジャガイモが採れることで有名です。富士山が噴火した際に飛んできた火山灰の土壌は、根菜類がおいしく育つのだそうです。坂小学校でも、ジャガイモをはじめいろいろな野菜を栽培しています。先日は、ジャガイモの収穫を行ったことがホームページに書かれていました。そして、収穫した野菜は販売をしているそうです。
 「給食の時に食べてください。」と校長先生から、収穫したばかりのジャガイモをたくさんいただきました。坂小学校の子供たちが収穫したものです。ごちそうさまでした。新じゃが、おいしくいただきます。
 
 

箱根の里(少年自然の家)

画像

 子供たちは、少年自然の家「箱根の里」に宿泊します。坂小学校の校長先生に案内していただいて施設を見せていただきました。木の良さが生かされたおしゃれな建物です。坂小学校の子供たちと学校紹介をしたり、ゲームをしたりたくさん思い出を作りたいと思います。でも、来た時よりも美しくがモットーの施設です。寝具も決められた通りに敷き、決められた通りにたたまなければなりません。できていなければやり直し。みんな、力を合わせて頑張ろう!!

日本最長のつり橋スカイウォーク

画像

 子供たちは、日本一の富士山を眺めながら、日本一長いつり橋「スカイウォーク」を歩いて渡ります。スカイウォークのパンフレットを見ると。
全長400m、高さ70.6m、歩道幅1.6mと書いてあります。歩行者専用つり橋としては、日本一の長さだそうです。高いところが苦手な私としてはどきどきの体験ですが頑張ります。三島市のご厚意で料金はかかりません。ありがとうございます。