本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

避難訓練 ~地震から火災が起きたとき、どこに避難すればよいか~

画像

 5月8日(木)3校時目に避難訓練が行われました。今回の避難訓練は地震による火災発生時の避難経路を知り、安全に早く避難できるようにするためのものです。
 10時30分に地震発生の放送が流れると、子どもたちはすかさず机の下に入り、机の脚を押さえながら自分の体が守れるように練習しました。その後、火災が発生したという放送で、子どもたちはハンカチで口と鼻を押さえ、校舎内では走らず、安全に外まで出ると校庭南端の国旗掲揚塔前の第1避難所めがけて避難しました。
 避難開始の放送からの時間はなんと2分42秒。全児童が整列を終えました。訓練に真剣に取り組む姿は大変すばらしかったです。