3月13日(水)午後2時の天気は雪、気温は4度。今日の天気は、晴れたり雪が降ったりめまぐるしく変化しています。上の写真は、子ども達が登校する時間、辺り一面霧で真っ白でした。下の写真は、中学校の卒業式に出かける際に、校舎北側から撮影したものです。磐梯山の頂上だけが少し見えています。 本年度の登校日は残り6日です。
							2019/03/13 13:50
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								職員室より
							
						
					
								 3月13日(水)今日の給食です。メニューは・・・
○ごはん ○プルコギ ○キムチ漬け 牛乳 ○もずくスープでした。
プルコギとは、たれに漬け込んだ薄切りの牛肉や野菜を、鉄鍋や鉄板で焼く韓国料理だそうです。今日も美味しくいただきました!!
 本年度の給食は、残り5回です。
							
							2019/03/13 13:53
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								給食献立表
							
						
					学校だより23号を発行しました。PDFファイルで添付致します。ご覧下さい。
							■添付ファイル:
							
								翁島小学校だより30年度23号.pdf
							
						
						
					
							2019/03/13 13:59
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								学校だより
							
						
					6年生を送る会の会場となった体育館の壁には、5年生の誰が描いてくれたのでしょう、6年生6人の似顔絵が飾られていました。どの絵が誰の似顔絵か分かりますか?
							2019/03/13 14:14
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								児童会
							
						
					
								 6年生を送る会の装飾に、6年生をイメージした漢字一文字が飾られていました。5年生がひとり一人考えた漢字です。
どんな漢字かというと・・・
「楽」・・楽しいイメージ
「優」・・優しいイメージ
「笑」・・いつも笑顔でいるイメージ
「水」・・水環境学習を頑張っていたイメージ
「憧」・・あこがれの存在だった
「輝」・・いろいろな場面で輝いていた
「標」・・目標としていた
  中でも一番多かった漢字は「優」です。下学年にとても優しい6年生であった事が分かります。
							
							2019/03/13 14:30
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								児童会