修学旅行の思い出
3日目TDSでの楽しい時間~帰校
生徒たちは、修学旅行で学んだことをまとめ、文化祭で発表する予定です。ぜひお楽しみにお待ちください。
3年生は、9月17日(水)~19日(金)首都圏方面へ修学旅行へ行ってまいりましました。猪苗代から離れ、日本の政治・経済・文化の真ん中を直接視察することで、何物にも代えがたい知見・経験が生徒に身についたと感じました。また、友人と過ごしたこの3日間は、中学校生活の最大の思い出の一つとして、生徒の心の中に残っていると思います。
HPでは5回に分けて修学旅行の様子を写真で振り返ってみたいと思います。
1日目出発~途中休憩~国会議事堂見学~昼食
修学旅行の続報です。
午前中にTDSを満喫し、たくさんのお土産と思い出を持って、笑顔いっぱいでバスに乗車したそうです。予定通りの時間にバスが発車しましたので、学校帰着も予定通りの模様です。
現在3年生は首都圏方面に修学旅行に行っております。
体調不良を訴える生徒もなく、1日目・2日目の予定を終えることができました。班別自主研修では、事前に生徒たちが決めたコースを予定通りに回ることができ、無事に全班帰着できました。何よりも、場面場面で見られる生徒たちの笑顔がまぶしく輝いており、修学旅行を心から楽しんでいる様子がうかがえます。
3日目の本日も、体調不良者もなく朝食を終え、班別にTDSに笑顔で飛び出していきました。
なお、画像はデジカメ撮影のためネット送信できず、この記事では生徒たちの活動の様子を文章でしかお伝え出来ないことをお許しください。帰校後に改めて別記事でお伝えします。
6月20日に高校説明会を実施しました。
県立高等学校の先生方にお越しいただき、各学校の特色や学習内容、学校生活について大変分かりやすく説明していただきました。生徒たちは、メモを取りながら真剣な表情で話を聞いていました。進路選択に向けて具体的なイメージを持つことができたようでした。今回の説明会が、生徒の皆さんの進路を考える上で貴重な機会になったことと思います。夏休みには、各高校で体験入学なども行われます。
9月に予定されている修学旅行の班別自主研修の計画作りを進めています。生徒たちは、それぞれの班に分かれ、自分たちだけの特別な思い出を作るべく、熱心に計画作りに取り組んでいます。タブレットを駆使し、どこに行きたいか、何をしたいか、どんな美味しいものを食べたいかなど、活発に意見を出し合っています。
「ここに行ってみたい!」「こんな体験をしたいね!」といった声が飛び交い、班のメンバーと相談しながら、分刻みのスケジュールや移動手段、予算などを具体的に詰めています。それぞれの班の個性や興味が反映された、バラエティ豊かなプランが次々と形になっていく様子は、見ているこちらもワクワクします。
新生猪苗代中学校になってから3年目、3期生となる卒業予定者の同窓会への入会式が行われました。新入会員誓いの言葉では、代表の浅野さんが「卒業後も同窓会を通して、猪苗代中学校の発展に貢献していきたい」と入会に際しての言葉を述べました。
※野口英世の名言「変えられるものが二つある、ひとつは自分、もうひとつは未来だ」校長あいさつより
9校の高校の先生方をお呼びして、高校説明会が行われました。各高校の説明をよく聞き、将来進むべき道を深く考えていました。
3日間の楽しかった修学旅行も、スカイツリーが最後の訪問場所となりました。展望台から見下ろす東京の姿を目に焼き付け、帰路につきます。東京で、たくさんの事を学んだ3日間でした。ちなみに床が透明になっているところは、私は怖くて乗れません・・・
最終日の午前中は、浅草での班活動です。浅草寺やその周辺を散策しています。疲れも見せず、みんな笑顔です。常香炉の煙を大量に頭にかけてる人もいるようですね・・・。おみくじを引いた人は大吉だったのでしょうか?
修学旅行も最終日となりました。昨日遅かったせいもあるのか、少し眠たそうな顔をしながらの朝食です。本日も駅伝参加候補者は、海岸沿いを走りに行ってきました。
修学旅行2日目の最大のイベントである「東京ディズニーシー」。生徒たちは夢の国で夢のようなひとときを送ってきました。みんな楽しそうですね!無事、ホテルへ到着しました。本日も体調不良者もなく、無事過ごすことができました。夢の国から夢の中へ…
班別自主研修を行っています。都内の企業様を訪問し、様々な事を学んでいます。写真は、ホテルヴィラフォンテーヌ様、コカコーラ多摩工場様、東京スイソミル様、消防防災資料センター様です。
修学旅行2日目。天候は曇り、少しジメジメいていますが、皆、元気に朝食を取り終えました!朝から食欲旺盛です!!ふくしま駅伝に参加予定の生徒たちは、5時半に起床し、朝練を行っていました。
劇団四季のミュージカル「ライオンキング」を鑑賞しました。会場内は大変混み合っていまいましたが、素晴らしい演劇を見ることができて、生徒たちはとても感動していたようです。本日は、体調不良者がでることもなく、無事終了できました。