10月18日(土)に、2学年の生徒・保護者が体育館に集まり、学年行事を行いました。綱引きやドッチビー、○×クイズなど、親子一緒になって汗を流し笑いあった時間になりました。参加した生徒それぞれのパフォーマンスはもちろん素晴らしかったのですが、補助役員やボランティアで準備や運営を手伝ってくれた生徒も多く、学年行事をしっかり支えてくれました。生徒たちが成長している様子が見えて頼もしく感じています。準備いただき、運営していただいたPTA学年委員の皆様、ご協力ありがとうございました。
10月22日に、令和7年度猪苗代中学校文化祭を開催しました。本年度のテーマは「笑顔満祭 ~なんか、すっごい予感。~」で、どこを切りとっても笑顔であふれる文化祭になりました。午前中は、各学年で総合的な学習の時間を中心に学んだことをオリジナルの劇やスライドを作って発表しました。午後はクラス対抗の合唱コンクール。クラス一丸となって練習したことを発揮し、それぞれ最高の歌声を響かせることができました。有志発表では、吹奏楽部や総合文化部の発表のほかに、お笑いやダンスなどの披露もあり、会場を盛り上げていました。
夏休み前から準備を始めた文化祭。合唱の練習でぶつかり合ったり、実行委員や総合発表の準備で細かいことにこだわったり、それぞれの発表をより良いものにしようと時間を見つけて話し合ったり、一人一役以上を務めながらも一生懸命に取り組んだこの時間こそが、当日の生徒たちの笑顔を生んだと思います。
なお、来賓や地域の方々、保護者の皆様、総勢330名ほどの方々に来校していただき、来校できなかった1000人以上の方々にYouTubu配信をご覧いただくことができました。生徒の笑顔や頑張りを保護者や地域の皆様に発信できてうれしい限りです。