本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1202校長室のつぶやき(インタビュー)

画像
4年生SJさんは、二段階の質問にもクリア!

「突然ですが、各学年にインタビューをします。
 質問に答えられる人は、手を挙げてください。
 各学年、一人だけ、指します。」
本日の全校集会での、私の「仕掛け」です。

6年生:(朝の会「スピーチ」)
自分の好きなコンビニ、理由も付けて話せ。
5年生:(「植樹祭」)
なぜ、森に木を植えるのか?
3年生:(道徳)
学級会で友達と意見が違った。さて、どうする?
2年生:(国語)
「わたしはおねえさん」の主人公すみれちゃんは、
なぜ、妹の絵がかわいく見えてきたのか?
1年生:(算数)
11-9の計算の仕方を説明せよ。

「一人だけ」「全校生の前」が高いハードル(笑)
挙手した人数は、以下のとおりでした。
6年生(7) 5年生(2) 4年生(7)
3年生(10) 2年生(9) 1年生(8)

チョイスした設問は、全て学級での出来事です。
授業(各教科)や行事、学級での一場面です
見たり聞いたり、または自分で考えたりしたこと。
回答の正誤は関係ありません。大事なことは、
自分の考えを人前でも話すことができるか、です。
学年代表6名は、きちんと話すことができました。
話そうと挙手できた人も、もちろん立派です。

掲載写真の4年生には、「人権教室」からの出題
「新型コロナウイルス」は3つの顔をもっています。
ビーちゃん(病気)フーちゃん(不安)
あとひとつ、サッちゃんは何? 答えは「差別」
答えた子に「あなたの考えを聞かせてください。」
その切り返しにも柔軟に対応できました。偉い!

1202校長室のつぶやき(アナザーストーリー)

画像

「インタビュー」の続報です。
写真は、11-9の計算の仕方を説明する1年生
「最初に、10と1に分けて・・・」
授業で学習したとおりに説明ができました。

面白いのは、
1年生に質問します、と前置きしているのに、
回答を真剣に考えて、挙手をする他学年(笑)
見ていて、微笑ましいですね。
よほど自信があったんだなあ・・・。

もうひとつ、ステキだなと思った場面があります。
1年生IFさんが、説明し終えると、
2年生数名がハンドサイン「グー」を挙げました。
「同じ意見です」や「よいです」の意思表示です。
なんだか、全校生で授業をやっている感じです。

1202校長室のつぶやき(奥義)

画像

全校集会前、早めに体育館へ向かうと、
5、6年生が鼓笛の練習をしていました。
「新」鼓笛隊が、始動しています。
昨日の「顔合わせ会」を経て、練習が開始です。

主指揮は、まさにマンツーマンです。
6年生YCさんから、5年生KAさんへ
奥義の伝授に近いなあ・・・(笑)
各楽器もそれぞれ、同様のやりとりがあるでしょう。

一方、一人で練習する6年生NAさん。
カラーガードは、新組織で担当者がいないのです。
ですが、動きを忘れまいと自主練をしていました。
その気持ち、大切にしたいなあ。
で、急遽、担当のH教諭とその場で協議!
「動画」で後輩たちに残すことに決定しました。
今後の練習状況を見据えて、
彼女のタイミングで録画することとします。
NAカラーガード「アーカイブ」
期待してください。

1202校長室のつぶやき(ご来店~)

画像
以下リンク0929校長室のつぶやき(卒業生の今)の「追伸」の2名です。

本校卒業生2名(猪苗代中1年生)が来校です。
過日のHP記事を見てきたのか? ではなく、
普通にふらっとです。それがうれしい。

この二人、話が止まりません・・・。
所属のバレーボール部の現況から始まり、
打倒東中さんを目標にしている、と熱く語ります。
顧問のI先生、強くしてあげてください。頼みます。
テストの成績(順位)も、あっけらかんと公表!
おいおい・・・。天然キャラですね(笑)

ちょうど、下校時の在校生と遭遇です。
談笑する姿を見ていると、心が和みます。
在校生の方が、ちょっぴり気恥ずかしい感じです。
先輩、来年はよろしくお願いしますね。