4月8日(木)。
1年生の2校時目の学習は「書写」でした。
1年生は、小学生になってはじめて、学校で自分の名前を書いてみました。
初めは、縦書きで書いたのですが、決められた大きさの中にバランスよく書くのは、とても難しいですね。
 上の方に寄ってしまったり、逆に初めに大きく書きすぎて、終わりの文字がうまく入らなかったりと、悪戦苦闘の連続でした。
 ようやく5枚目には、うまく書けるようになり、なんとか満足がいった様子。
 すると、何とその後に「横書き」が登場!
また、バランスよく書くために苦労が始まりました。
横書きの5枚目が終わる頃には、精魂尽き果てた1年生。
 ばったりと、机に突っ伏す子どももいたとかいなかったとか。
何と、45分の間、集中を続けることができた1年生。
 がんばりましたね!
 
							
							2021/04/09 09:03
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								1年生
							
						
					昼休みに春を届けに来てくれた2年生
							
								 子どもたちもそろそろ学校生活のリズムを取り戻し、元気に遊んでいます。
暖かい日差しがあるところはいいのですが、最近の暖かさに油断して、薄着で登校してくる子どもも多いようです。
 翁島小学校は、暖房のある教室とない場所の寒暖の差が、春になった今日でも多少あります。
 多く着てきた時には、脱ぐことも可能ですが、薄着で登校した時には、寒くても着る物がなくて困ることがあります。
 お家を出るときに、ご家庭から一声かけていただけると助かります。
							
							2021/04/09 09:18
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								職員室より
							
						
					
								 4月8日(木)から、清掃活動が始まりました。
それに先立ち、新しい縦割り清掃班の班長さんになった6年生全員を集めて班長会議を行いました。
清掃の際の約束を確認し、下級生の配置の仕方などを養護教諭より指導しました。
今年も、ピカピカの翁島小学校を目指します!
							
							2021/04/09 13:17
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								職員室より
							
						
					 
		 ログイン
ログイン