4月9日には発育測定、本日12日には心電図検査と、運動着に着替えてから臨む活動が出てきました。
 1年生も、早速着替えてみました。
 はじめに、廊下から運動着の袋を持ってきて、自分の机に袋の中に入っていた運動着を出します。
 次に、朝着てきた私服を脱ぎ、運動着に着替えます。
 その際に、私服をていねいに畳んで袋の中に入れます。
 最後に、運動着を廊下の物掛けにかけます。
 金曜日には袋を取りに行ってから、袋を掛けにいくまで6~7分ほどかかっていましたが、今日は、3分ほどでできるようになっていました。
 1年生、お着替えが大変上手です。
 
 
							
							2021/04/12 14:55
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								1年生
							
						
					
								 12日(月)3校時に、地区児童会がありました。
 これは、各地区の子どもたちが、それぞれに決められた教室に集まり、登下校の約束や地区での過ごし方について話し合うものです。
 担当の教員は、それぞれの地区の話し合いに参加し、子どもたちが安全に生活できるように助言をします。
 今年度も、1年間無事故で過ごすことができますように。
							
							2021/04/12 14:56
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								児童会
							
						
					 
		 ログイン
ログイン