25日(日)に6年生の学年行事「十三詣り」を行いました。
今回は、現地集合、現地解散で十三詣り以外の活動は行わずに、子どもたち12名が全員揃ってご祈祷をしてもらいました。6年生にとっては大切な節目の一日になりました。
2021/04/26 14:26
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
6年生
先日、1年生の教室におじゃましていたときのことです。
国語の時間で、あいさつについての学習をしていました。
「元気にはっきりした言葉であいさつをすることは、自分も気持ちが良いし、相手も気持ちがいいですね。」と話していました。
その授業も終わりにさしかかったときのこと。
ある子どもが、外の高い立木の雪囲いを、業者さんが外していることに気付きました。
「先生、外でお仕事している人がいる!」
担任はすかさず
「じゃあ、あいさつしてみましょうか?」
というと、窓辺にみんなで駆け寄り、
「お仕事がんばってください!」
と、大合唱。
造園業者さんもにこにこの出来事でした。
2021/04/26 17:37
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
1年生
校舎の裏にある、学校園がきれいに整地されていました。
例年、本校の特別非常勤講師として、総合的な学習の時間の講師を務めてくださっている鬼多見賢先生が整地してくださっています。本当にありがとうございます。
今年も、そろそろ始まります。
いまから、実りの秋が楽しみです。
2021/04/26 17:56
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
職員室より