本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

2017 最大のスーパームーン(12月4日 午前0時47分)

画像
昨夜午後7時10分頃の月です。

 朝のニュースにもなっていましたが、2017年最大のスパームーンが、今日の午前0時47分に見ることができました。(私はその時分には、既に夢の中でしたが・・・)スーパームーンとは、NASAがウェブサイトで紹介したことから一般に広まったもので、その定義は曖昧ですが、概ね月と地球との距離が36万km以内となって、大きく、明るく見える満月をスーパームーンとしているようです。
 写真は、「今日は、満月だ!」との家族の声に慌てて撮影した午後7時10分ころの写真です。満月になったのは、午前0時47分と言うことですから正式には、まだ満月にはなっていない月です。
 ちなみに、月が地球にもっとも近づくのは、今日の夕方の午後5時46分頃だと言うことです。その距離は、およそ35万8千キロメートルと言うことです。
 報道によると来年1月2日には、月と地球の距離がさらに近づき、およそ35万7千キロメートルになると言うことで、さらに大きく明るいスーパームーンを見ることができると言うことでした。