12月22日(金)晴れ。午前10時の気温は-1度。今日は、2学期81日の最終日。いよいよ明日から子ども達が楽しみにしている冬休みです。天気も快晴。とても気持ちの良い日です。朝は冷え込み、積もった雪の表面が凍っていて、子ども達は、堅雪渡りを楽しんでいました。
さらに、今日は冬至でもあります。一年で一番昼の時間が短い日です。ということは、明日からは次第に昼の時間が長くなるということ。なんとなく、うれしくなってきます。冬至の日はゆず湯にはいり、カボチャをたべるという風習があります。どちらも本格的な寒さを前にして風邪をひかないようにと考えた昔の人の知恵のようです。
2017/12/22 13:30
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
職員室より