なわとび活動は、冬期間の体力つくりとして、今年度も子どもたちが力を入れています。
前跳びや後ろ跳び、二重跳びなど様々な種目で、福島県内のランキングが発表されるなわとびコンテストでの上位をめざして、日々取り組んでいます。
写真はある日のコンテスト上位者の様子です。氏名は個人情報のため、ニックネームで登録・表記されますが、学校名で検索をかけると一覧で見ることができます。
これを励みに、子どもたちはがんばります。
本日10日より、本校会議室において統合中学校の制服が展示されています。
ブルーが基調となった、見た目にも爽やかな制服です。
明日の、授業参観日にも、16:00まで会議室に展示されていますので、ぜひご覧ください。
今日の小春日の暖かさに、校庭の雪もほとんど解けてしまい見にくくなってはおりますが、校庭にクロカンのスキー跡がありました。
クロスカントリースキー部が、土日の練習で、早速雪の上で練習を開始したとのこと。子どもたちが喜んで教えてくれました。
大人にとっては、道路に降らないでほしいなとか、片付けが大変だと感じてしまう雪ですが、子どもたちは天からのプレゼントのように感じているようです。
今年は雪が少なくてうれしいなと思う反面、必要なところにはたくさん降ってほしいなぁと思う、複雑な気分でした。
12月に入り、図書室前の掲示物がリニューアルされました。
テーマは「クリスマス」!
「サンタさん プレゼントにぜひ本を!」の文字も、とてもすてきで、クリスマス関係の本も展示されています。
子どもたちならずとも、落ち着かない気分になる12月。
子どもたちにぜひ本を!読んでほしい季節でもあります。