本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

警察の仕事を学習しました

画像

12月17日(木)に警察署の方をお招きして、出前授業をやっていただきました。警察の仕事として、犯罪捜査、地域のパトロール、交通取り締まり、落とし物の届け出などがあること、福島県には約3500人、猪苗代町には40人の警察官がいること、110番はすべて福島市にある通信指令室につながることなど様々な発見をしました。また、警棒や盾などを実際に触らせていただいたり、パトカーに装備されている物を見せていただいたりしました。

ところで、前回のホームページで「どうして警察官になろうとしたのですか。」という質問が出ることを期待したい・・・という内容が載っていましたが、期待通り、子どもたちから次のような質問が出されました。

Q:なぜ警察官になろうと思ったのですか?
A:小学校の時に学校に来てくれた警察官を見てかっこいいなあと思い、その頃から警察官になりたいと思っていました。また、剣道をやっていたので、それを生かすことができる仕事につきたいと思いました。

今回の見学が、将来の職業を考えるきっかけになるかもしれませんね。