午前11時の猪苗代町の様子とトロロ飯
1月3日(水)雪。午前11時の気温は-6度。昨日と打って変わって大変な天気になっています。現在、猪苗代町には大雪、着雪、雷注意報が出ています。この雪は、今日の夕方ごろまで続くということです。
さて、今日、1月3日は、やまのいもをすりおろしたトロロを米飯にかけるトロロ飯を食べる風習があります。「三日とろろ」といわれるものです。地域によってはトロロの代わりに納豆を食べる所もありますが、どちらも消化酵素を多く含んでおり、お正月のご馳走を食べ過ぎすぎたお腹を軽くしてくれる働きを持っています。特にトロロに含まれる消化酵素のアミラーゼは、食べ始めてから10分程度で消化が進むという即効性を持っています。その優れた消化力が食べ物の栄養成分を無駄なく効率よく消化してくれるため、体力が増強されます。消化酵素の働きは細胞をできるだけ細かくするとより高まり効果を発揮します。(HP「1月の行事食レシピ」より)ちょっと食べすぎたなあと思われる方は、今晩あたり試してみてはどうでしょう。
年末年始休暇も本日で終了。子供たちは、まだ冬休みですが、明日、1月4日から翁島小学校は通常通り開いています。何かあればご連絡ください。
2018/01/03 11:24
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
職員室より