本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

今日は冬至です。

画像

 12月22日(土)午前11時30分の天気は曇り、気温は3度。
 今日は24節気の一つ、冬至です。北半球では、一年に一番昼の短い日、夜の長い日とされています。冬至カボチャを食べたり、ゆず湯にはいったりという風習が昔からあるようです。冬至が過ぎると少しずつ昼の時間が長くなってきます。本格的な冬はこれからですが、昼の時間が長くなってくるというのはうれしいことです。

 写真は、昨日、12月21日の午後4時40分ごろ校舎から見たお月様です。川桁山の上で静かに輝いていました。

各種表彰を行いました。

画像

 12月21日(金)第2学期の終業式の後に、絵画やポスター、習字コンクールの入賞者や読書奨励賞の賞状伝達を行いました。2学期、子供達は、各種コンクールで大活躍でした。

冬休みを前に・・・

画像

 12月21日(金)各種賞状の伝達の後は、生徒指導担当の先生から、冬休みの安全な生活について詳しくお話がありました、続いて養護の先生からは、冬休みの健康な生活について、そして、虫歯がある人は冬休みのうちにお家の方にお願いして治療をしてくださいというお話がありました。17日間の冬休み、事故なく安全にそして健康な生活を送ってほしいと思います。

学校だより18号を発行しました。

画像

 学校だより18号を発行しました。PDFで添付いたします。ご覧ください。