本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

0824校長室のつぶやき(足取り確かに)

画像

第2学期が始まりました。
朝、スクールバス第1便の登校風景です。
初日の大きな荷物は、「お約束」の風物詩ですね。
遠くから、爽やかな挨拶が聞こえてきました。
夏休み中、お子様の体調管理に留意された
保護者の皆様のご配慮に、感謝申し上げます。

全校生70名が、全員揃いました。
学校へ、気持ちを向ける。
学校へ、元気にやって来る。
それだけで、充分です。

その素地に、適切な「上書き」ができるよう、
充実した教育活動の展開に努めてまいります。

第2学期 始業式1

画像

 今日から、第2学期です。
 例年と違う「特別な」夏休み23日間を終えて、子どもたちが学校へ登校して参りました。

 始業式では、校長先生から「努力してほしいこと」のお話がありました。
 1つめは「命を大切にすること」。コロナ禍の世の中についてを中心に、どのように過ごすことが命を大切にすることなのかというお話でした。
 2つめは「楽しみを自分でつくり出すということ」。指示されたことをやるだけではなく、自ら「動く」こと、そして、何事にもしっかりと向き合うことの大切さについてのお話でした。
 また、今日は式の中で、2・4・6年生の代表児童が「夏休みの思い出と2学期のめあて」を発表してくれましたので、以下に紹介いたします。

 夏休みの反省と2学期のめあて  2年 NAさん

 私の家は、ばんしょうというお店をしています。毎年夏休みはお客さんが多く来て、お母さんもお父さんもみんながとても忙しそうです。今年はコロナのせいでお客さんが少し少ないかなと思ったけれど、朝から家族が大変なので、私は2歳の妹の面倒を進んでみようと決めていました。
 妹と散歩をしたり、ビデオを見たりしながらお昼の前とあとの時間のお手伝いをしました。
「忙しいときに面倒を見てくれてありがとう。」
と、お母さんから言ってもらえましたが、お母さんはもっと大変だと思いました。
 私は、お客さんが帰ったあとに食器を片付けたり、お昼ごはんの手伝いをしたりすることも、自分で考えて手伝うことにしました。
夏休みにもできたので、これからも続けていきたいです。
 2学期は、国語や算数が苦手だなと思っているので、がんばりたいです。自分の考えを進んで発表したり、時間と時刻の勉強が苦手なので自主学習で取り組みたいです。
 2学期は、マラソン大会もあるので、1・2年生の中で1位になりたいです。
 そのために、朝マラソンだけではなく、休み時間にも校庭を走って練習をします。
 そして、友だちにも優しくして、みんなで良いクラスにしていきたいです。

 

第2学期 始業式2

画像

 4年生と6年生の発表を紹介いたします。
 
 夏休みの思い出と2学期のめあて  4年SJさん

 私の夏休みの思い出は、家族と買い物に行ったことです。
 私は買い物に行った時にUFOキャッチャーをしました。今年の夏休みは、いつもより短くてどこにも行けなかったけれど、たくさん遊ぶことができたので、ストレスを発散することができました。
 私の2学期のめあては、2つあります。
 まず1つ目は、宿題をがんばることです。1学期は、自主学習で漢字をがんばりました。だから、テストでも間違えずに書けるようになりました。2学期も、だらけないで一生懸命がんばり、少し苦手だと思う算数を、完璧にしたいと思います。
 2つ目は、逆上がりができるようになることです。1学期は、もう少しで逆上がりができそうでした。2学期は逆上がりをできるようにして、鉄棒の技を増やしたいです。
 私は、めあてを達成するために、学習時間を増やしたり、自主学習で苦手なことに取り組んだりしたいです。また、休み時間も鉄棒に挑戦して、できることを増やしたいと思います。


 夏休みの思い出と2学期のめあて  6年KYさん

 今年の夏休みは、例年より短い日数でした。しかし、その夏休みを充実させようとたくさん料理をしました。カレーやチャーハンを作って食べました。とてもおいしかったです。
 また、陸上練習をがんばりました。
前半4日と後半4日の練習はとても暑く、気温が連日30度を超えましたが、野口体育祭に向けて努力できたことは、一つの自信になりました。
 私の2学期のめあては、3つあります。
 1つ目は、授業中にたくさん発表することです。1学期はあまり発表することができませんでした。だから、2学期こそはたくさん発表したいです。
 2つ目は、ノートづくりです。1学期は誰が見ても見やすいようなノートづくりをしていました。2学期は、誰が見ても「分かりやすい」ノートづくりをして、きれいにまとめたいです。そのために、自分なりにポイントを考え、整理できるようにします。
 3つ目は、挨拶です。私は、校内の人や他校の人に会ったときに挨拶をすることができました。でも、相手より先に挨拶をすることができませんでした。だから、相手より先に、さらに元気な声で挨拶することを心がけたいです。


 また、発表のあとには、生徒指導担当と養護教諭から2学期の生活や健康についての指導がありました。健康安全に過ごすために大切なことを守って、生活させたいと思います。

令和2年度納入備品一覧 第2弾

画像
新備品 第2弾

夏休みに、新たに下記の備品が納入されました。

踏切版 2枚
ジョイント式小マット 3枚
折りたたみ式ミニゴール

来週から2学期が始まります。
新しい備品を活用し、より良い授業を!

0824校長室のつぶやき(揃う)

画像

「やっぱりな・・・。」
始業式で、校長式辞を聞く子どもたちです。
姿勢と目線
話していると、子どもたちと目がよく合います。
話が、ぐっと入っていく感覚を得られます。
担当が記録写真を撮っていたので、
式後、そのデータを確認してみたところです。

よいスタートが切れた。
素直にそう思えました。

0824校長室のつぶやき(楽しみをどこに見出す?)

画像

始業式の式辞では、
「命を大切にする」と、
「自分で楽しみをつくり出す」の2つを話しました。

ある学級の板書メッセージです。
朝に書いてあったのは、
「二学期、学級の柱は○です。」
「朝きたら考えてみよう。」だけでした。
式後に訪問すると、この仕上がりです。
ピン芸人のフリップ芸のようなインパクトです!

担任が、自ら楽しみを創造していますね。
遊び心をもって、学級の初日を演出しました。
「熱さ」をちょっぴりスパイス効かせて(笑)