7月4日(火)、会津教育事務所から所長様を始め4名の先生方、猪苗代町教育委員会から教育長様と吉野先生の2名の先生方、計6名の先生方が翁島小学校を訪問して下さいました。学校運営について御指導をいただいたり、授業参観をしていただいたりしました。
参観していただいた授業は・・・
1年生「算数」、はかせ学級「国語」、2年生「道徳」、3年生「理科」、4年生「社会」、5年生「社会」、6年生「理科」でした。
参観された先生方のお話は以下のようなものでした。
○すべての学年が、先生の話、他の児童の話をよく聞いている。その裏には、強い信頼関係がある。
○力のある子供達なので、基礎基本を活用して解く問題などを授業の中で取り上げるのも良いと思う。
○子供達と先生方、子供達同士の気持ちが通じ合っていて、生き生きとした授業が展開されている。
○発表力がすばらしい。先生の話を受けての発表だけでなく、他の児童の発表を受けて考えを述べている姿も多く見られた。
○どの学年もノートをしっかり書いている。
勿論、これからもよりよい授業を目指して努力をしていかなければなりませんが、先生方に御指導いただいて「よし!また、頑張ろう!!」という意欲がわいてきました。
写真は、先生方の授業参観の様子です。4年生教室に行くまでは、カメラを持っていませんでした。なので、1~3年生の授業の様子は撮影できませんでした。ごめんなさい。
2017/07/04 17:02
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
職員室より