本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

大雨警報が出ています。

画像

7月4日(火)雨。午後2時40分の気温は22度。朝から大雨警報が出ています。時折強くなる雨に、楽しみにしている水泳学習はお休みです。それでも、体育館で元気に運動したリ活気のある授業が教室で展開されています。

セグロセキレイのたまご・・・その後・・・。

画像

 7月4日(火)現在のセグロセキレイのたまごの様子です。なんだ、全然変わらないじゃないかと思われるかも知れませんが、実は、この写真を撮る直前まで親鳥がたまごをあたためていました。写真を撮られることに気づいて(?)飛び去ってしまいました。残念ですが、子育ての邪魔にならないようしばらく静かにしていようかと思っています。

沢山の先生方の学校訪問がありました。

画像

7月4日(火)、会津教育事務所から所長様を始め4名の先生方、猪苗代町教育委員会から教育長様と吉野先生の2名の先生方、計6名の先生方が翁島小学校を訪問して下さいました。学校運営について御指導をいただいたり、授業参観をしていただいたりしました。
 参観していただいた授業は・・・
1年生「算数」、はかせ学級「国語」、2年生「道徳」、3年生「理科」、4年生「社会」、5年生「社会」、6年生「理科」でした。
 
 参観された先生方のお話は以下のようなものでした。
○すべての学年が、先生の話、他の児童の話をよく聞いている。その裏には、強い信頼関係がある。
○力のある子供達なので、基礎基本を活用して解く問題などを授業の中で取り上げるのも良いと思う。
○子供達と先生方、子供達同士の気持ちが通じ合っていて、生き生きとした授業が展開されている。
○発表力がすばらしい。先生の話を受けての発表だけでなく、他の児童の発表を受けて考えを述べている姿も多く見られた。
○どの学年もノートをしっかり書いている。

 勿論、これからもよりよい授業を目指して努力をしていかなければなりませんが、先生方に御指導いただいて「よし!また、頑張ろう!!」という意欲がわいてきました。

 写真は、先生方の授業参観の様子です。4年生教室に行くまでは、カメラを持っていませんでした。なので、1~3年生の授業の様子は撮影できませんでした。ごめんなさい。

3年生もよい学習をしています。

画像

 3年生は、理科でモンシロチョウの成長の様子を調べました。用務員さんからいただいたモンシロチョウのたまごを大事に育てながら、一生懸命観察しました。その観察ノートを見せてもらうと、スケッチとともに実際に観察しなければ分からないことが書いてありました。どんな事かというと・・・
○実際にみると(幼虫は)すごく小さいことが分かりました。
○生まれたら、からを食べることを初めて初めて知りました。
○(幼虫には)小さい毛が生えていました。はやくチョウになって欲しいです。

 教科書に書いてあることでも、ただ単に文章や図で理解するのと実際に見て理解するのでは全く理解の次元が違うと思います。そして、観察すると教科書に書いていないことも発見することができます。なにより観察の対象にたいして愛情がわいてきます。豊かな心が育成できます。だから、体験を通した学習をこれからも続けていってほしいと思います。
 3年生が育てたモンシロチョウは、成虫となりました。間もなく、別れの時を迎えます。