本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

三島市はとても良い天気です。

画像

7月7日、金曜日。三島市は、晴れ。暑くなりそうです。子供たちは、元気いっぱいです。食欲も旺盛です。

あと1時間ほどで宿舎に入ります。

現在 16時55分。 宿舎に向かうバスの中です。 水ヶ塚公園でお土産も買いました。 宿舎に着くのは6時頃です。 携帯が通じなくなりますので、 本日はこれで終了します。 夜の子供たちの様子は、後ほどお知らせします。

富士 ハイキングも無事終了しました。

画像

15時、 富士ハイキングも無事終了しました。 これから水ヶ塚公園でお土産を買い箱根の里に向かいます。 みんな元気です。坂小学校の子供達とも随分打ち解けてきました。

いよいよハイキング開始です

画像

お弁当が終わっていよいよハイキング開始です。 日差しも出てきました。

5合目に到着しました

画像

予定通り 5合目に到着しました。 あたりは雲で覆われていますが、 子供達は坂小学校のお友達とお弁当を食べて交流しています。 みんな元気です。

宿泊学習だより2

画像

宿泊学習は順調に進んでいます。子供たちは、元気です。 東名の中井パーキングで最後のトイレ休憩をしました。

宿泊学習だより 1

画像

7月6日木曜日、天気は晴れ 。猪苗代の午前6時の気温は19度 4年生5年生が楽しみにしていた宿泊学習が始まりました。 たくさんの保護者の皆さんに見送られ、予定通り出発しました。朝ご飯も食べ終わりました。

交流会⑤ たのしい時間はあっという間に過ぎて・・・

画像

楽しい時間は、あっという間に過ぎて、お別れの時間。名残は惜しいですが、また、秋の交流会で会いましょう!!

交流会④ (記念撮影)

画像

 記念写真もみんなで撮りました。

交流会③

画像

 子供たちは、七夕様にどんな願い事をしたのでしょう。見てみると・・・
〇家族がみんな 健康でいられますように (6年Y.Yさん)
〇一つのことだけでも輝く人になりたい。そのために、ピアノ、バドミントン、たくさんのことに挑戦して何か一つだけでも輝けるようになりたい。(6年K.Wさん)
〇私は、大人になったら、博士になってノーベル賞をとりたいです。
                     (2年 A.Kさん)

 素晴らしい願い事がいっぱいかかれていました。なんて温かで前向きなお願いでしょう。

七夕集会(猪苗代支援学校の皆さんとの交流②)

画像

 各学年で交流を楽しんだ後は、体育館で一足早い七夕集会を、猪苗代支援学校のお友達と一緒に楽しみました。七夕の短冊を笹竹に飾ったり、七夕の歌を歌ったり、願い事を発表したり楽しい時間を過ごしました。

猪苗代支援学校のみなさんとの交流会①

画像

 7月5日(水)2,3校時目に猪苗代支援学校のお友達が、翁島小学校を訪れ交流会を行いました。
 まず、各学年毎にゲームをしたり歌をうたったりして交流しました。子供達は、この交流会に向けて、招待状を送ったり、どんな事をして一緒にあそぼうかな、どんなことをすると喜んでくれるかなといろいろと考え工夫をしたりしてこの日がくるのをとても楽しみにしていました。校舎内ににぎやかで楽しそうな声が響き渡りました。、

今日の給食・・・。美味しかったです。

画像

 7月5日(水)、今日の給食のメニューは・・・。
 ・ご飯  ・さばみそ煮 ・ごま風味漬け 
 ・牛乳 ・ジャガイモの南蛮煮    でした。
 
 そして、ジャガイモの南蛮煮に使われていたジャガイモは、坂小学校さんからいただいた物でした。
 お昼の放送でも、坂小学校さんからいただいたジャガイモであること、そして感謝していただきましょうというメッセージが流れていました。
 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。

特別な給食・・・。

画像

 6月28日の給食は、特別な給食でした。どうしてかというと、先週、坂小学校さんからいただいたジャガイモが使われていたからです。ジャガイモが入っていた箱には、こんなことが書いてありました。「猪苗代町立翁島小学校さま 坂小学校のジャガイモです。(有名な三島馬鈴薯と同じジャガイモです。)お召し上がりください。 三島市立坂小学校」
 ほんとうに美味しいジャガイモでした。ごちそうさまでした!!

招待状6年生

画像

最後は6年生です。

招待状5年生

画像

さらに5年生です。

招待状3,4年生

画像
3,4年生です。

続いて3,4年生です。

招待状2年生

画像
2年生の招待状

続いて2年生の招待状です。

猪苗代支援学校のお友達への招待状(1年生)

画像
1年生の招待状

 7月5日には、猪苗代支援学校のお友達との交流会が予定されています。各学年ごとに交流会を行ったり、七夕飾りを飾って一足早い七夕集会を一緒に楽しみます。6月27日に担当の渡部先生が、各学年が工夫して作成した招待状を猪苗代支援学校のお友達に届けました。楽しい招待状が出来上がりましたのでホームページ上でも紹介します。
まず、1年生です。