本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

今朝は、堅雪でした。

画像
堅雪の朝

 2月6日(水)午前11時の天気は曇り、気温は0度。今日も比較的暖かな日になりました。
 そして、今朝は「堅雪」でした。雪国の人ならみんな知っていますが、「堅雪」とは、気温が上がり、雪が溶け始めるとその溶けたものが夜間の冷え込みで再び凍り表面の数センチがガチガチに凍り、人も歩けるようになるといった物です。
 
 宮沢賢治の「雪渡り」では、「堅雪」を題材に次のような文章が綴られています。・・・・とても素敵な情景が目に浮かびます。
☆☆☆☆☆☆☆☆
 雪がすっかり凍って大理石よりも堅くなり、空も冷たい滑らかな青い石の板で出来ているらしいのです。
「堅雪かんこ、しみ雪しんこ。」
お日様がまっ白に燃えて百合の匂いを撒きちらし又雪をぎらぎら照らしました。
木なんかみんなザラメを掛かけたように霜でぴかぴかしています。
「堅雪かんこ、凍み雪しんこ。」
四郎とかん子とは小さな雪沓をはいてキックキックキック、野原に出ました。
こんな面白い日が、またとあるでしょうか。いつもは歩けない黍の畑の中でも、すすきで一杯だった野原の上でも、すきな方へどこ迄でも行けるのです。平らなことはまるで一枚の板です。そしてそれが沢山の小さな小さな鏡のようにキラキラキラキラ光るのです。
「堅雪かんこ、凍み雪しんこ。」   (後略)

学校図書館に「宮西達也先生コーナー」ができました。

画像

坂小学校の校長先生からいただいた宮西達也先生のサイン入り絵本を契機として、司書補の宇南山先生が「宮西先生コーナー」をつくって下さると言うことでしたが、先日、図書館を訪れて見ると約束通り楽しいコーナーが出来上がっていました。本校にも、宮西先生の本がたくさんありました。もう既に全部読んだと言う子もたくさんいるようです。また、これを機会に全部読んでみようと言う子もいるようです。これからも、宮西先生の絵本を増やして行きたいと思います。

クロカンスキー(2年体育)

画像

 2月6日(水)、2年生の体育の様子です。スキー教室が終わり、アルペンスキーからクロスカントリースキーに学習内容が変わりました。本日も町教育委員会より菅井先生に来ていただき、担任の先生2人と一緒に3人でティームティーチングです。今月20日(水)には、校内クロスカントリースキー記録会が予定されています。

1/24~30「全国学校給食週間」でしたので、調理員さんへ感謝の気持ちを込めて、お手紙を書きました。

画像

1月24日~30日まで、「全国学校給食週間」でした。
そこで、いつもおいしい給食を作ってくださる給食の先生方へ感謝の気持ちを込めて、お手紙を書きました。
今日は1・2年生の中から6名のお友だちのお手紙を紹介します。(お昼の放送で養護教諭が代読しました。)
☆☆☆☆☆
きゅうしょくの先生へ   (1ねん N.Aさん)
わたしは、きゅうしょくのときに、のこさないでたべるというめあてをかんがえて、たべています。そして、わたしは、きゅうしょくで、さかながすきなのできゅうしょくにだしてください。
いつもありがとうございます。 
☆☆☆☆☆
きゅうしょくの先生へ   (1ねん N.Nさん)
たくさんべんきょうしたからおなかがすいたとき、きゅうしょくがおいしいです。ぼくは、にんじんごはんがすきだけど、ほかのきゅうしょくもいっぱいたべます。 
☆☆☆☆☆
きゅうしょくの先生へ   (1ねん Y.Tさん)
わたしは、きゅうしょくをたべるのがたのしみです。ごはんは、ふっくらしていておいしいです。わたしはまい日おかわりをしています。ありがとうございます。 
☆☆☆☆☆
きゅうしょくの先生へ   (1ねん K.Nさん)
いつもきゅうしょくをたべるときに、きをつけているのは、ゆかにきゅうしょくをこぼさないことです。わたしは、そのことをいつもまもっています。とてもおいしいのでゆかにこぼしません。 
☆☆☆☆☆
きゅう食の先生へ     (2年 N.Yさん)
いつも、わたしたちのために、おいしいきゅう食を作ってくださり、ありがとうございます。
一年生のときは、やさいをよくかえしていたけど、二年生になったら、やさいをかえさないようになりました。やさいがすきじゃなかったけどやさいが大すきになりました。
スキーやクロカンをした後、きゅう食を食べるとすごく力がつきます。つかれていたけど、つかれがなくなって元気になります。
80人ちかくのきゅう食を2人で作っているのがすごいと思いました。先生方がいっしょうけんめい作ったからすごくおいしくかんじました。
これからもきゅう食を作っている人にかんしゃして食べたいです。 
☆☆☆☆☆
きゅう食の先生へ     (2年 O.Sさん)
いつもわたしたちのために、おいしいきゅう食を作ってくださりありがとうございます。
1年生の時はやさいをかえしていたけど、2年生になったらぜんぜんかえしていません。
どうしてかというと、食べものをのこすと元気にならないからです。それから1年生の時は、見ただけでかえしていたけど、2年生になったら見ただけでかえすのをやめてがんばって食べるようにしました。そしたらやさいがすごくおいしくなりました。だからこれからもすききらいをしません。
わたしは、にんじんごはんやトマトスープなどのとてもおいしいきゅう食を食べられてうれしいです。これからもおいしいきゅう食を作ってください。 

みんなが書いてくれたお手紙を、給食の先生に届けました。とっても喜んでくださいました。
「いつも残さずに食べてくれてありがとうございます。これからも、みんなが元気になる給食を作っていきます。」とのお言葉をいただきました。

今日の給食のメニューは・・・ 
○ごはん  ○鶏肉のピリ辛焼き  ○おかか和え  ○みそ汁  ○牛乳 でした。
今日は1~4年生が給食で、5・6年生は、野口スキー大会予備日のため、お弁当でした。
どちらも、とってもおいしくいただいている様子でした。愛情弁当ありがとうございました。自分で卵焼きを作った子もいました。さすが高学年ですね!!
今日も残さずいただきました。おいしかったです。ごちそうさまでした。

野口英世博士顕彰記念町内小学校スキー大会(アルペン編)

画像

 大変遅くなりました。昨日行われた町内スキー大会の様子を掲載します。
 まずは、アルペンスキーの様子です。
 本校からは、8名の子ども達が参加し自己ベストを目指してきました。
 滑り終わった子ども達はみんな満足の笑顔。全員自己ベストの記録を出したそうです。 みんなよく頑張りました!
 尚、入賞者は・・・
 6年女子 第8位 K.W さん  記録;48秒95
 5年女子 第2位 Y.H さん  記録;44秒13
      第4位 K.K さん  記録;47秒29
 5年男子 第9位 K.R さん  記録;54秒29

       おめでとう!!

野口英世博士顕彰記念町内小学校スキー大会(クロカン編)

画像

 そして、クロカンです。出場者は7名。こちらも子ども達は、自己ベストを目指してがんばりました。子ども達が一生懸命滑る姿は、まさに感動の一言です。みんな本当によく頑張りました。
入賞者は、以下の通りです。
5年女子 第9位 N.Aさん 記録;10分40秒4
5年男子 第2位 Y.Sさん 記録; 8分34秒3
     第9位 S.Aさん 記録;10分17秒7
6年男子 第2位 S.Rさん 記録; 8分28秒8

女子リレー 第6位(H.Mさん、N.Mさん、N.Aさん)記録;32分35秒8
男子リレー 第4位(Y.Sさん、S.Aさん、S.Rさん)記録;25分45秒6

     おめでとう!!
 最後に、アルペン、クロカン共に、この子ども達の頑張りを支えていただいた保護者の皆さん、御指導いただいた皆さんに心より感謝致します。ありがとうございました。   
  

2月6日、夕暮れ・・・。

画像

 2月6日(水)、帰宅時に校地から見た西の空です・・・。