明日は、町の総合防災訓練です。
翁島小学校の子どもたちがかかわる内容としては、地震を想定した避難訓練、少年消防クラブの5・6年生が活躍する初期消火訓練(バケツリレー)など。
また、小学校を会場に、梯子車による救助訓練も行われます。
その他に、消火器による消火訓練や煙体験、6年生対象の降雨体験、それから様々な車両や各種防災用品が展示され、それらを見学することができます。
たくさんの新しい体験ができそうです。楽しみですね。
(写真は5月の避難訓練の時のものです。)
2019/09/20 11:30
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
学校行事
町総合防災訓練に関連して、お知らせがあります。
たくさんの車両等が参加していますので、お迎えの際は、体育館の西側の農道にお願いしたいと思います。また、抜ける方向は北方面とし、できるだけ一方通行になるようにご協力ください。
それから、配付物があります。
長期保存が可能な非常食など一人8点の物品が配付されます。それほど重くありませんが、かさばる物なのでリュックなどがあると便利かと思います。
また、すぐに食べるというよりも長期保存を目的に準備されたものですので、児童クラブに行くお子さんは、別に昼食を準備してください。
今日、学校より配付されたおたよりを添付しますので、ご覧ください。
(写真は5月の避難訓練の時のものです。)
■添付ファイル:
MX-M316FP_20190920_115911_001.jpg
2019/09/20 11:41
|
投稿者:翁島小学校管理者
カテゴリ:
学校行事