本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

3年生宿泊体験学習

画像

 先週19日・20日に3年生の宿泊体験学習が国立磐梯青少年交流の家にて行われました。
2日間の班ごとのめあてはこちらです。
1班のめあて
ていねいにすばやく行動しよう
2班のめあて
決まりを守って楽しく学習しよう
このめあてを2日間守って楽しく充実した活動ができました。

 1日目の午前中は屋内でのオリエンテーションでしたが、子どもたちはポイント探しに汗をかきながら一生懸命活動しました。午後からは野外にてハイキング!天鏡台をめざして頑張りました。
 夕方行われた「夕べのつどい」では交流の家に宿泊している他団体8組が集い、学校紹介がありました。翁小は野口英世クイズをしました。笑いも起こりとても盛り上がりました!
 夜の天体観測も天気に恵まれて、きれいな星空を見ることができました。講師の先生のお話に引き込まれ、実際の星を見ながら、夏の大三角や星座について教えてもらいました。望遠鏡を使って、なんと!木星と土星もみることができました。「すごーい!」「縞模様があった!」「縦にわっかが見えた!」など歓喜の声が上がりました。

 2日目は交流の家の敷地内の広場で、水環境の学習でもお世話になっている鬼多見先生とネイチャーゲームをしました。形のおもしろい葉や色鮮やかな葉を集めたり、鳥の羽や昆虫を探したりして最後まで元気いっぱいに活動することができました。
 
 この2日間、事故や怪我もなく全員無事に帰ってきたことがなによりでした。この経験をこれからの学校や家庭生活にいかしていければと思います。
 保護者の皆様もこれまでの準備やお子様の体調管理など色々な面でご協力いただき、本当にありがとうございました。

0926校長室のつぶやき(「すなおな子」に向かって)

画像

「心はだれにも見えない
 けれど心づかいは見える
 思いは見えない
 けれど思いやりはだれにでも見える」

★★★
震災当時に、テレビCMで流れた一節
詩人宮澤章二さんの『行為の意味』という詩から
抜粋要約したフレーズとのこと。

猪苗代支援学校との交流会「ミニ運動会」が
9月25日に本校体育館で開催されました。

みんなで楽しむためには何をすべきか?

子どもたちの様子から、
冒頭の一節を思い出しました。

野口体育祭7 ~ 80mハードル ~ 

画像

 陸上競技の中でも、技術系種目の最たるものがこのハードル競技です。
 日常の運動の中ではあまり行わない、物をまたぎ越すという動きを繰り返すこの競技に出場するために、子どもたちは地味な練習を繰り返してきました。
 ただでさえ、障害を越える大変な競技であるだけでなく、全天候用トラックでは、転倒すると大変摩擦が大きくやけどを伴うけがをすることもあるというこわさも克服して、2名出場しました。


結果は、6年女子KKさんが第5位に、5年女子KYさんが第4位に入賞を果たしました。

2人ともよく頑張りました。

野口体育祭8 ~ 4×100mリレー ~

画像

 今年は夏の終わりに雨が降り続き、外でしっかりとバトンパスの練習をすることができませんでした。校庭に引いた特設のリレーゾーンで、朝や放課後に練習は重ねてきましたが、なかなかうまくパスできるまでの練習ができませんでした。

当日の朝、はじめてブルーラインを使ってのバトンパスに臨み、本番であがらないようにと願いながらのリレー競技でした。

男子は1走が6年SAさん、2走が6年KRさん、3走が5年HSさん、4走が6年YSさんが出場、女子は全員が6年生の出場で、1走がFMさん、2走がKKさん、3走がNAさん、4走がHMさんでした。


男子は第5位、女子は第6位の成績でしたが、全員、声援にこたえて精一杯競技することができました。