連休明けの月曜日。全校生が元気に登校です。
いよいよ、明日と明後日は、「授業参観」です。
特に、1年生の保護者の皆様には、
待望の参観であろうと推察いたします。
3密を回避するため、分散型で実施いたします。
同じ教科、同じ学習場面の参観とはなりませんが、
子どもたちの様子を確認していただき、
安心の材料の一つにしていただければ幸いです。
「百聞は一見に如かず」をお楽しみください。
お詫びです。
昨年12月12日付けの拙稿にて、
「一家総出」の参観もご遠慮なくと記載しましたが、
当時とは社会情勢が一変してしまいました。
申し訳ありませんが、
1家庭2名まで、とさせていただきます。
令和2年度教材備品が納入されました。
1年生 国語掛図
1年生 CDプレーヤー
2年生 CDプレーヤー
早速、授業で活用しています。
7月27日現在、新たに下記の備品が納入されました。
1年生 国語掛図
1年生CDプレーヤー
2年生CDプレーヤー
グループ用リットルマス
イラスト英単語カード
英語で道案内
ホットグルー共同セット
今後の授業で活用していきます。
いつもと違う記事が、2件アップされています。
お気付きになりましたか?
発信主は、事務職のN主査です。
学校事務の先生は、
年中、お金を数えているだけではありませんよ。
今回の教材・教具や備品の購入も、重要な仕事です。
子どもたちの学習活動に効果的なものを、
各担任と協議を重ね、リストアップします。
優先順位を付けて精選をし、校長決裁を経て、
教育委員会の承認を踏まえ、発注、納品となります。
学校予算の有効活用に手腕を発揮しているのです!
今年度は、保護者の皆様の来校機会が激減です。
ですので、様々な情報発信に努めております。
このHPも、校長や情報担当のみならず、
各担任や各種担当からの情報も発信しています。
翁島小学校は、「全員野球」を目指します。
それこそが、「チーム学校」の存在意義と考えます。