本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

0127校長室のつぶやき(ようこそ先輩)

画像

昨日26日(火)の放課後に、お客様が来校です。
昨年度卒業生で、現在、猪苗代中1年のYHさん。
このVIP席に座る、何人目でしょうかね。

バドミントン部に所属して頑張っていることと、
日曜日には、得意なスキーの腕前を磨いている。
最近、英語がとても好きになってきたとのこと。
中学校生活の楽しさが伝わってきました。

体力づくりを終えた子らが、帰りの挨拶に。
「校長先生、さような・・・。」
(えっ、何で、お姉ちゃん、いるの!)
衝撃の、姉弟ご対面となりました(笑)

卒業生が、元気に明るく努力をしている姿
それを見せに来てくれる。うれしいことです。

0127校長室のつぶやき(テレビ会議①:緊張感)

画像

昨日26日(火)に、猪苗代町体験交流館にて
「猪苗代・ガーナ共和国テレビ会議」が開催です。
本校を代表して、6年生男女2名が参加しました。
会場が、まるでテレビ局のスタジオのような雰囲気
緊張感MAX! 鼓動が聞こえてくるようです。

議題の担当内容は、
 ①自校の紹介
 ②野口英世博士クイズ でした。
6年生全員で「総合的な学習の時間」を使って、
上記内容を考えたとのこと。代表による発信です。
・野口英世がやけどをした手は、右手か左手か?
・野口英世の母の名前は?(三択問題)
・野口英世は何の研究をしていたか?(三択問題)

Okinashima Elementary school Children
英訳の肩書きを付けられた、
YHくんとNAさんは、立派に大役を果たしました。

0127校長室のつぶやき(テレビ会議②:変容)

画像

表情が強ばっていた2名でしたが、
会議が進行するにつれ、リラックスしてきました。

学校番号順に机が配置されていましたので、
本校は、番号が1番早いです。
Okinashima Elementary school は、first!
何事も最初にやるのは勇気が必要ですよね。

ガーナ本国の学校からの質問で盛り上がりました。
NAさんは、
三択問題の解答「1番」を選んで指で示したり、
「私の好きな食べ物は、果物です。」と答えたりと、
和やかに参加することができました。
圧巻だったのはYHくん。
Q: 野口英世博士は、日本で何番目に有名か?
ある御方が、小道具を渡しました。
「お札になるほど、一番有名です。」
お札の実物を見せての猛アピールです(笑)
笑いありの、ステキなオンライン会議でした。

補足:
ある御方とは・・・付き添いのお母さん!
母子の連携ファインプレーです。

0127校長室のつぶやき(テレビ会議③:御礼)

画像

町と駐日ガーナ大使館、そしてガーナ本国が
オンラインでつながる、画期的な会議でした。
他の市町村に先駆けた企画ですよね?

駐日ガーナ全権大使様とも久しぶりのご対面です。
大使様の挨拶の中に、印象的な言葉がありました。
「互いの共通点を見つけて・・・」
さらなる交流の糸口となる観点だと思いました。

臨機応変の、「お札」のパフォーマンス等、
学習発表会的なノリの効果、必要性も感じました。
再三、申し上げていることなのですが、
生涯学習課主管「共生社会ホストタウン事業」や
教育総務課主管「オリ・パラ教育」等をとおして、
子どもたちは表現の場を与えられてきました。
その種の「場数を踏んだ」ことが、
このテレビ会議においても発揮されたと感じます。
学校現場は、感謝しておりますよ。