本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

0114校長室のつぶやき(務め)

画像

野口英世記念館の行事「だんごさし」に、
本校の1年生と3年生が招待されて参加しました。
五穀豊穣を願っての年中行事ですね。

3年生は、事前にインターネットで調べたとのこと。
行事の意味を理解すると、意欲が違ってきます。
1年生は、木の下の部分を担当します。
3年生は、脚立を使って上部の装飾を頑張りました。
館内案内板のキャプションには、
「野口英世の後輩にあたる翁島小学校のみなさんが
 飾り付けてくれます。」とあります。
本校児童にとっては、とても光栄なことです。

皆さんは、ウォールアートをたくさん見てるから、
バランスよく、きれいに飾り付けできるよね?
色の配置のプレッシャーを与えられました(笑)
さて、出来栄えはどうでしょう?

0114校長室のつぶやき(通学路)

画像
信号を渡ると、生家は目の前です。

前稿「だんごさし」へ、徒歩で向かう様子です。
学校を出発し、右に曲がった道を進むと、
正面に野口英世記念館が見えてきます。
その記念館内に、
野口英世博士の「生家」があります。

幼少の野口英世(清作)が通った、
本校の前身である「三ツ和小学校」の跡地は、
この道の途中、左手にあります。
生家までは、約100mくらいでしょうか。
跡地前を通って、記念館へ到着しました。

あの野口英世が歩いたかもしれない道(土地)を
今、同じように歩いていると思うと、
何となく、心地よい気分になってきます。

0114校長室のつぶやき(展開)

画像

始業式「式辞」は、その後どうなったか?
各学級では、具体的な指導がなされた模様です。
担任の話だったり、
合言葉や板書、掲示物だったり、
ワークシートや目標設定用紙だったり・・・。
教室訪問をして、いくつか発見しました。
一部を写真にて紹介しますね。

子ども一人一人が、
活力に満ちた毎日を過ごし、
徐々に、自己肯定感が高まっていくことを願います。

一点だけ、とても気になることがあるんですよ。
「ことだま」って・・・(汗)
カラオケでサザンの「愛の言霊」は歌唱しますが、
言霊を発したことは、一度もありません。
勘弁してくださいよ~、A教諭!